慌てず急いで正確に (@osabori_jp)

投稿一覧(最新100件)

RT @UTiCd: 龍角散の“さじ”に大穴が3つも空いている件 https://t.co/5t4gNZnfNK 知らんかった。粉体工学… 生薬粉末製剤の流動特性評価ならびに薬匙設計のための評価法―鎮咳去痰薬生薬製剤における取り組み― 竹内 淑子, 中坪 拓也, 福居 篤子,…
RT @order1914: 何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https:/…
@EN_gelou あぁ モレクトロンですね(違 https://t.co/cHtrclaSVj https://t.co/md4dcGhXjw
@_ZYA_BARA_ JR以降後直後に頻発したボルスタレス台車履いた車両の脱線と同じ可能乗り上がり脱線なのでは? (しなの鉄道、今まで115とかが多かったですよね) https://t.co/AX3sIwXvbm
@2012norio 国内メーカーの60年代のデーターシートは最近、手軽に見られるようになりましたし、70年代も作業中多数なので追々…… ジャンク箱の部品とこの辺を照らし合わせて確認してますw https://t.co/tGEoevZyPm https://t.co/Ri2zoE23nP
@2012norio 国内メーカーの60年代のデーターシートは最近、手軽に見られるようになりましたし、70年代も作業中多数なので追々…… ジャンク箱の部品とこの辺を照らし合わせて確認してますw https://t.co/tGEoevZyPm https://t.co/Ri2zoE23nP
@lyuka_jp 2SA1844はNEC技報の「オーディオ用超低雑音TrとFET」と言う記事で見かけました。 最近、国会図書館のデジタル化進んでいて色々読めるようになってます。 https://t.co/O0yrvLHanz
@ja2nkd 高周波規格表に上下も同じ東芝の石でECB配列なのにこれだけ違うピン配列で書かれてますね。 データシート差し替え? もう少しすれば図書館(デジタル化送信)で原典、当たれるかも…… (1969年のとかは見れるようになってます) https://t.co/tGEoevHXXO https://t.co/HojYDAND6P
@nuchanic ヒーター付きのカバーをつけるって対策が現状だそうですw https://t.co/e4AN72yujf https://t.co/8JFBhoNS3B https://t.co/TxO2Q5Se7o
@arismusen_pub5 @nonNoise 冊子のスクショ禁止なんで貼りませんがフォトトランジスタでリレー駆動する例も大昔からあるので(PD-31、PD-32のデータブック記載の応用回路)…… https://t.co/DTaEKYXIa3 目的に合わせてデバイス(秋月にあるのだと日清紡の照度センサーICとか)は使い分けかと。 https://t.co/rX88PskpYO
@EN_gelou リンク、これです。 個人送信対応なので登録していれば手元でも見れます。 (図書館送信とかだと印刷もできたかな?) https://t.co/Ri2zoEkcBX
@awazikat5250 @EN_gelou 確認しました μPB10Aが12ピンのメタルCANパッケージの JK FFでした。 ピン数、結構まちまちな感じ? https://t.co/Ri2zoEkcBX
@micchy_MMD @pcjpnet 静電気検知のこの回路です? https://t.co/q1brAE3vaY https://t.co/aX2AqezhuD

4 0 0 0 OA 真空管入門

RT @tomoyan596: とても興味深い事がわかりました

お気に入り一覧(最新100件)

龍角散の“さじ”に大穴が3つも空いている件 https://t.co/5t4gNZnfNK 知らんかった。粉体工学… 生薬粉末製剤の流動特性評価ならびに薬匙設計のための評価法―鎮咳去痰薬生薬製剤における取り組み― 竹内 淑子, 中坪 拓也, 福居 篤子, 藤井 隆太, 田原 耕平, 竹内 洋文 https://t.co/asVrvezAfK
@k___metabo 実際どんくらい酷いか見たい人は、こちらopen accountの論文です。 これ見ても熊が可哀想とか文句の電話かけられますか。 形成外科が関わる顔面外傷でも最悪の類です。 https://t.co/3TF79kJHgD
何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https://t.co/xB9kxvzdcF
え。家庭の所得の低さと虐待の間にはそれだけだともの凄く強い相関が出てしまって身も蓋も無い話になるんだけどその事業本当にやるの。 https://t.co/rgns0m0FeN https://t.co/6ZqWpJkTlZ
女の殺人罪の執行猶予率 殺人罪の執行猶予率は平均20.3%だが、女だと42.7%に跳ね上がる。 「従来から指摘されているように、女性が一般に寛大に扱われるとの傾向は、全体的な厳罰化傾向にあってもなお維持されている」 https://t.co/X2bG1Cl2UV どうすんのこれ。 https://t.co/xNs4oWDkAL
先日の「ゲームの歴史」は酷いシロモノだったが、それなりにしっかりした資料になりそうな「ゲームの歴史」を書いた人は居る。 アーケードとコンシューマ機とコピー盗作何でもアリの歴史をガッツリ書いたやつ。 https://t.co/5uo5on2udT 黎明期には闇成分が結構多かったのは事実だよね。
川野英二さんの論文「大阪の社会調査はどこから来てどこへ行くのか?──社会病理学と大阪社会学研究会調査を中心に」がネットで読めるようになっています。社会学、貧困、差別、社会調査などに興味のある方はぜひ。地道な「もうひとつの社会学史」です。 https://t.co/Nmdu9yNKH5
残念な事に西澤先生、2018年に亡くなられている‥ 東北大学を半導体のメッカにし、 西澤研究室からはフラッシュメモリ開発の舛岡先生等、数多の人材を輩出した。 戦後、黄鉄鉱でもトランジスタはできるという誤った情報から、pin接合構造にたどり着いたという冒険譚は楽しい。 https://t.co/WJ2w6R6ADG https://t.co/NgAG4eDx2i https://t.co/XbkqcExvHS

4 0 0 0 OA 真空管入門

とても興味深い事がわかりました

フォロー(209ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(222ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)