Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
雉(チベットスナギツネの末裔)
雉(チベットスナギツネの末裔) (
@minna_gensoudao
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1
0
0
0
ファンタジー童話傑作選
@NashiyaArie いま検索をかけてみたら、『ファンタジー童話傑作選』という本でした。二十数年まえに読んだので、記憶違いだったらごめんなさい。https://t.co/OsvccnLqSH
お気に入り一覧(最新100件)
798
0
0
0
OA
副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う
この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
66
0
0
0
OA
東京都の一地区におけるホームレスの精神疾患有病率
東京都の一地区におけるホームレスの精神疾患有病率(10年近く前のデータではあるけど) https://t.co/lzqdlx5lRs
377
0
0
0
増田好平 : 元防衛事務次官
田母神論文といえばプッシュしたいのが、全編グダグダの田母神論文騒動を回想している、当時の防衛事務次官だった増田好平氏のオーラルヒストリーです。https://t.co/yeACaJbEyc
33
0
0
0
OA
「物語の世界を旅しよう」マニュアル・ルールブック(オンライン配布用)
遊学芸・保田琳 @linelinglink さんにご作成いただいた、TPRG型物語創作教材『物語の世界を旅しよう』のアクセス数があいかわらず高いです。 https://t.co/slmGRWUVQP たしかに(まだ未試行ですが)、オンライン会議ツールを使えば、オンラインでも遊べる(学べる)教材ですね。今度やってみねば。 https://t.co/eFea3vgKzS
13
0
0
0
IR
U理論から考える深い学び : 日台共通小学校説明文実践を通して
PISA 調査の結果は確かに慎重に見なければいけない。一方台北上海北京トロントパリで優れた国語科授業を見た私は、焦る。例えばこの論文にある台北の小学校教員の授業は全く同じ授業を日本でやった時ある日本児童が今までの中で最も面白い授業だったと述べている。https://t.co/W13lNjHF9R
17
0
0
0
IR
研究余滴 需要ゼロの研究領域 : 古典語作文
そうそう、この前みつけて紹介しようと思ってて忘れていたやつ。古典語作文をしようと。これはメロス。 CiNii 論文 - 須永哲矢「研究余滴 需要ゼロの研究領域 : 古典語作文」 https://t.co/oCeIJ9TIDn #CiNii https://t.co/zKRm8vHAzX
4
0
0
0
OA
歌で覚える国文法
私のおすすめは千代延尚寿『歌で覚える国文法』(健文社、大正14) この涙ぐましい努力がなんとも。 https://t.co/OFMq3pyoTG https://t.co/FNT7TlZtlw
4
0
0
0
OA
萩原朔太郎「愛国詩論」の芸術観 -『月に吠える』前期から詩集刊行前後の検討-
大嶋 さやか - 萩原朔太郎「愛国詩論」の芸術観 -『月に吠える』前期から詩集刊行前後の検討- 早稲田大学リポジトリ https://t.co/E95DP613UB
6
0
0
0
OA
「筑波研究学園都市の民俗」試論 : 人工的自然の民俗誌(Ⅰ. 生活誌の試み)
筆者は同世代だ。読後、関東平野に沈む大きな夕日に照らされてる気がした。「「筑波研究学園都市の民俗」試論 人工的自然の民俗誌」熊本大学大学院社会文化科学研究科 山下裕作(国立歴史民俗博物館研究報告第181集2014年3月)PDF >> https://t.co/bLQFljrBz1
フォロー(564ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(555ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)