磯倉 哲(洋学:情報収集用アカウント) (@mobaito46)

投稿一覧(最新100件)

17 0 0 0 OA 奉教人の死

RT @NDLJP_en: Today is the birthday of #AkutagawaRyunosuke, a Japanese novelist. This is an autographed manuscript of Akutagawa which was t…
RT @NDLJP: ミャンマーでは1954~56年に仏典結集が行われ、ビルマ文字の三蔵経典(117冊を一セットとする)が刊行されました。ミャンマーの経典伝持の伝統とともに紹介します。#アジア情報室通報 原田正美「ビルマ第六回仏典結集版三蔵経典(パーリ聖典・註釈書・復註書)に…

13 0 0 0 OA 漂民御覧之記

RT @zasetsushirazu: 寛政5年9月18日(1793年10月22日)、漂流した末にロシアで数年を過ごして帰国した大黒屋光太夫が、将軍・徳川家斉や松平定信に謁見。光太夫は、ロシアで知られている日本人として、桂川甫周(その場にいた)と中川淳庵の名前を挙げた。桂川甫周…
RT @zasetsushirazu: 安政5年7月16日(1858年8月24日)、島津斉彬が死去。西郷隆盛が慕った薩摩藩主で、田村省三「薩摩藩における蘭学受容とその変遷」(『国立歴史民俗博物館研究報告』116)曰く、斉彬は「優秀な蘭学者たちと交流しながら蘭書を翻させ、その知識…
RT @zasetsushirazu: 明治41年4月24日、津田仙が死去。津田梅子の父。幕末期、外国奉行通弁として福沢諭吉らと共に渡米。中村正直、新島襄と並ぶ、キリスト教界の三傑。日本初の通信販売を実施。並松信久「明治期における津田仙の啓蒙活動」(『京都産業大学論集 社会科学…
RT @zasetsushirazu: 大正10年7月25日、佐藤進が死去。戊辰戦争で治療に従事した医師で、日本人初のベルリン大学卒業生。酒井シヅ「順天堂三代目堂主・佐藤進 (1845-1921), ドイツ留学から帰国まで」(『順天堂醫事雑誌』59-2)曰く、「明治,大正時代,…
RT @zasetsushirazu: 明治15年7月23日、医師・佐藤尚中が死去。佐倉順天堂創始者・佐藤泰然の養子で、順天堂二代目堂主。また、明治期の東京で順天堂医院(後の順天堂大学)を開いた。小川鼎三「佐藤尚中伝 (3)」(『順天堂医学』18-3、1972年)は、幕末の長崎…
RT @zasetsushirazu: 明治6年1月29日、小幡甚三郎が死去。福沢諭吉と同じ中津藩出身で、西澤直子「小幡甚三郎のアメリカ留学」(『近代日本研究』14)曰く、「初期慶應義塾の一翼を担った人物」で、「福澤の片腕」。英語が得意で、『英文熟語集』などを編纂。幕府開成所に…
RT @zasetsushirazu: 嘉永元年11月8日(1848年12月3日)、坪井信道が死去。蘭方医で、門下に緒方洪庵や黒川良安(佐久間象山に蘭学を教えた)がいた。村田清風の依頼などにより、長州毛利家に仕えた。森川潤「萩藩医坪井信道」(『広島修大論集』51-2、2011年…
RT @khargush1969 筑波大学附属図書館(2004) 『オリエントの歴史と文化:古代学の形成と展開(平成16年度筑波大学附属図書館特別展図録)』https://t.co/t5oZZXpgwl アッシリア学,ユダヤ教,エジプト,ペルシア,シリア,オリエント教父関連の展示品に寄せた各分野の解題が非常に重厚。
RT @zasetsushirazu: 明治28年2月2日、林洞海が死去。幕末の蘭方医で、幕府奥医師。明治政府にも出仕。同門の先輩・佐藤泰然(順天堂創始者)の娘と結婚。樋口雄彦「静岡藩の医療と医学教育」(『国立歴史民俗博物館研究報告』153、2009年)は、林の静岡藩時代の日記…

113 0 0 0 OA 漱石全集

RT @aishokyo: ホイットマンは夏目漱石によって日本に紹介されました。「文壇に於ける平等主義の代表者『ウォルト・ホイットマン』Walt Whitman の詩について」は下記のリンクから読めます。 https://t.co/XtMmZvIeUG https://t.co…
RT @zasetsushirazu: 明治5年4月10日(1872年5月16日)、佐藤泰然(幕末の佐倉藩医・順天堂の創始者)が死去。酒井シヅ「佐藤泰然伝」(『順天堂医学』51-2、2005年)は、漫画及びドラマ『JIN-仁-』の監修を務めた医学史研究者による講演録。 http…
RT @NDLJP: (承前)国立国会図書館月報656号(2015.12)では、渋川春海の自筆書簡をご紹介しています。こちらも併せてご覧ください。https://t.co/mdYwkqcglc https://t.co/OO1Lwo50HV

お気に入り一覧(最新100件)

PDFあり。 ⇒吉田 翔太郎 「アメリカにおける大学団体の設立に関する考察―1880年代末から1920年代初頭にかけての連邦教育局との関係に着目して―」 『大学経営政策研究』13 (2023) https://t.co/3SqXwqPv8n
YAMAGATA Aritomo was a Japanese military officer and statesman. "Materials in the Modern Japanese Political History Materials Room: The YAMAGATA Aritomo Papers" introduces his letter to ITO Hirobumi, later the first prime minister of Japan. #ndldigital https://t.co/xNd5NvmP98 https://t.co/drB6V9Ks2l
PDFあり。 ⇒小島 久和 「マルシリオ・フィチーノ著『プラトン神学 霊魂の不死性について』(27) -「第十八巻」第八章~結論-」 『文芸研究』第149号 (2023/2) [明治大学文芸研究会] https://t.co/dZk5FBuB6v

17 0 0 0 OA 奉教人の死

Today is the birthday of #AkutagawaRyunosuke, a Japanese novelist. This is an autographed manuscript of Akutagawa which was titled Hokyonin no shi. It is one of his works with Christianity as a theme and a well-known history novel of his. #ndldigital https://t.co/NKCyWPUpXK https://t.co/3FAjmt6OQc

9 0 0 0 OA [絶筆三句]

The last three haiku poems of Masaoka Shiki (1867-1902), poet and critic, who died young of tuberculosis. He was a pioneer of haiku reform, leading to modern haiku. #ndldigital https://t.co/Jfnn20pjIX https://t.co/iOfEa7d1JW
ミャンマーでは1954~56年に仏典結集が行われ、ビルマ文字の三蔵経典(117冊を一セットとする)が刊行されました。ミャンマーの経典伝持の伝統とともに紹介します。#アジア情報室通報 原田正美「ビルマ第六回仏典結集版三蔵経典(パーリ聖典・註釈書・復註書)について」 https://t.co/XnC02iV4Ty https://t.co/KUaA4Zp8dX
The NDL holds several different versions of the Man’yoshu as well as a variety of materials related to it. Let's take a closer look at some of these historical materials. #ndldigital https://t.co/hPWLsulTSE https://t.co/Nm19GGnbjA
近世日本のキリシタンと異文化交流 基盤研究(B) 17H02392 研究機関 早稲田大学 研究期間 2017-04-01 – 2021-03-31 大橋 幸泰(研究代表者) 清水 有子 平岡 隆二 岸本 恵実 折井 善果 牧野 元紀 https://t.co/nvQff8z2ZA
緑内障に対する神経保護治療、再生治療は、治療薬の開発の他に ・適切な評価系の開発 ・薬剤を適切に届けるためのデバイスや手法の開発 も必要です そちらの開発を専門にやっている研究者もいらっしゃるんでしょうか https://t.co/UpTApZtEx5

13 0 0 0 OA 漂民御覧之記

寛政5年9月18日(1793年10月22日)、漂流した末にロシアで数年を過ごして帰国した大黒屋光太夫が、将軍・徳川家斉や松平定信に謁見。光太夫は、ロシアで知られている日本人として、桂川甫周(その場にいた)と中川淳庵の名前を挙げた。桂川甫周『漂民御覧之記』より。 https://t.co/FzclTjTDlL
安政5年7月16日(1858年8月24日)、島津斉彬が死去。西郷隆盛が慕った薩摩藩主で、田村省三「薩摩藩における蘭学受容とその変遷」(『国立歴史民俗博物館研究報告』116)曰く、斉彬は「優秀な蘭学者たちと交流しながら蘭書を翻させ、その知識を吸収する努力を怠らなかった」。 https://t.co/wRrCURrcia
【感想】古代ギリシャ数学史への現代的導入として最適な解説ではないかと思う。この内容を膨らませて新書か選書を書いていただきたい。|CiNii 論文 -  証明の発明と発展 : ギリシャ数学の創始・発展とその遺産 https://t.co/D4Vx2Yf5qs
[本日のU-PARL] 共同研究員である小松謙先生の著書を手に、中国と古代エジプトのことばと表記の問題について語り合っています。
永井副部門長の書いたヒエラティックに関する論文(Some bibliographical and graphemic notes on the Egyptian hieratic papyrus B.M. 10682 in the British Museum)が大英博物館の公式WEBで紹介されています。
明治25年12月14日、黒田麹廬が死去。膳所藩出身の洋学者で、緒方洪庵の適塾で学んだ。ペリー来航以前に、『ロビンソン・クルーソー』を『漂荒紀事』と題して翻訳した。松田清「黒田梁太郎寄贈図書について」(『静脩』27-2)は、麹廬の息子の寄贈図書などから麹廬を紹介。 https://t.co/alFhg7WhyN
大正10年7月25日、佐藤進が死去。戊辰戦争で治療に従事した医師で、日本人初のベルリン大学卒業生。酒井シヅ「順天堂三代目堂主・佐藤進 (1845-1921), ドイツ留学から帰国まで」(『順天堂醫事雑誌』59-2)曰く、「明治,大正時代,日本でもっとも有名な医者のひとり」。 https://t.co/hrczljgH0E
明治15年7月23日、医師・佐藤尚中が死去。佐倉順天堂創始者・佐藤泰然の養子で、順天堂二代目堂主。また、明治期の東京で順天堂医院(後の順天堂大学)を開いた。小川鼎三「佐藤尚中伝 (3)」(『順天堂医学』18-3、1972年)は、幕末の長崎でポンペに学ぶ経緯を紹介。 https://t.co/YYsOVGtv2y
明治22年7月19日、杉田玄端が死去。蕃書調所教授、外国奉行支配翻訳御用頭取などを歴任。池田哲郎「江戸時代のオランダ系「地理」」(『福島大学学芸学部論集』12-1、1961年)は、杉田が翻訳した『地学正宗』を、「幕末において比較的まとまった西洋地理書の代表」と呼ぶ。 https://t.co/uCayrDxGC7

4 0 0 0 OA 啓発録

本日の福井新聞の記事にあった明治22年に出版された啓発録活字本は、国会デジタルコレクションでも閲覧可能です。 https://t.co/BwLX6TjdRZ
明治41年4月24日、津田仙が死去。津田梅子の父。幕末期、外国奉行通弁として福沢諭吉らと共に渡米。中村正直、新島襄と並ぶ、キリスト教界の三傑。日本初の通信販売を実施。並松信久「明治期における津田仙の啓蒙活動」(『京都産業大学論集 社会科学系列』30)などを参照。 https://t.co/WE1LwHnE1S
嘉永元年11月8日(1848年12月3日)、坪井信道が死去。蘭方医で、門下に緒方洪庵や黒川良安(佐久間象山に蘭学を教えた)がいた。村田清風の依頼などにより、長州毛利家に仕えた。森川潤「萩藩医坪井信道」(『広島修大論集』51-2、2011年)が、その経緯を分析。 https://t.co/k4nXCSThbM
明治5年4月10日(1872年5月16日)、佐藤泰然(幕末の佐倉藩医・順天堂の創始者)が死去。酒井シヅ「佐藤泰然伝」(『順天堂医学』51-2、2005年)は、漫画及びドラマ『JIN-仁-』の監修を務めた医学史研究者による講演録。 https://t.co/LYpZsoVxBz
坂井健「鴎外がハルトマンを選んだわけ」「ドイツ滞在時にシュヴェーグラーの『西洋哲学史』を読み、そこで紹介されているハルトマンの考え方、すなわち、現象世界に理性的なものが現われているとの主張に感銘した…」 https://t.co/T7tXboY6rY
11 世紀カイロで活躍した医者アリー・イブン・リドワーンによる『テトラビブロス』全文註解の紹介。山本(2015):「アリー・イブン・リドワーンの『テトラビブロス註解』について」『京都産業大学総合学術研究所所報』10. https://t.co/usjnTJWWrx
11 世紀カイロで活躍した医者アリー・イブン・リドワーンによる『テトラビブロス』全文註解の紹介。山本(2015):「アリー・イブン・リドワーンの『テトラビブロス註解』について」『京都産業大学総合学術研究所所報』10. https://t.co/usjnTJWWrx

フォロー(485ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(161ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)