moetaxi (@moetaxi)

投稿一覧(最新100件)

RT @ktakahashi74: 2つ目の可能性が正しい場合には、当面は際限なく性能が向上するように見えるだろう。その場合、計算力に関する物理的な制約がクリティカルになることは何度か紹介している私の2018年の論文でシナリオ整理している通り( https://t.co/Lz2…
RT @higuchi_ayumi: 奥山先生の論文にはいつも大抵度肝を抜かれるのですが、これもメタファーを通じて社会学のはじめから組織社会学の現在までをつなげる名論文でした。なぜこんなにも簡潔に書けるのか…。 奥山 敏雄, 1999「組織の社会学理論におけるメタファーの意味…
ワーキングメモリトレーニングと流動性知能 https://t.co/zVEHYcjSHu
RT @TokioUchiyama: 某テストの講義を聞いて、ワーキングメモリーってトレーニングであがるんだっけ?と気になって検索。丁寧な総説の結果は「現段階ではワーキングメ モリトレーニングには実効性があるとは言えない」、予想通り J-STAGE Articles - ワー…
CiNii 博士論文 - 権力の予期理論 : 了解を媒介にした作動形式 https://t.co/PKbdAsif2Y
RT @fukuda326: 僕が宮台真司先生、そして宮台先輩を尊敬するのは彼の博士論文『権力の予期理論』によってであり、これを1990年の日本で発表したという一点に尽きる。戦後の東京大学大学院の社会学研究科が生み出した博士論文の中で最も優れた論文の一つだと思う。超えたいと思う…
〜政治から離れた立場で国民の苦しみに心を寄せたという過去の天皇の話は、象徴という言葉で表すのにもっともふさわしいあり方ではないかと 思っています』(一九八四年四月、銀婚式記念記者会見での発言)」〜 引用文献 https://t.co/3GO0F1zi3a
今上天皇が皇太子時代に「象徴天皇」について、次のような発言をされていることが注目される。「『日本の皇室は、長い歴史を通じて、政治を動かしてきた時期はきわめて短いということが特徴であり、外国にはない例ではないかと思います〜 引用文献 https://t.co/3GO0F1zi3a
RT @hotaka_tsukada: こちら山口広『検証・統一協会=家庭連合』についても、当方による書評がある。各章をまとめた部分だけ読んでも、かなりの事実がわかる。なお、これら書評は当方が勝手に書いているのではなく、専門学術誌編集委員会からの執筆依頼を受けて執筆し、掲載され…
RT @hotaka_tsukada: さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
Selforganization of Matter and the Evolution of Biological Macromolecules https://t.co/CWJuuZDZEh https://t.co/ktPvupDJHX
RT @YohYasuda: おや。このNRELの報告書は私も見落としてました。良い資料のご紹介、有難うございます。因みに著者の一人のMark O'Malley氏は2012年に来日した際、JWEAのワークショップにご登壇頂き、慣性問題のお話をして頂きました。慣性は当時の日本では…
RT @h_okumura: 岩崎学先生の「統計的因果推論の視点による重回帰分析」 https://t.co/rxjIUgp4g1 がおもしろかったので,『事例で学ぶ!あたらしいデータサイエンスの教科書【PDF版】』 https://t.co/OlNJ98qqz1 もポチってみた
RT @YohYasuda: すみません、2つ前の投稿で、論文へのリンクがうまく辿れないようでした(PDFへの直リンクができないようでした)。申し訳ありません。下記のリンクをお使い下さい。 https://t.co/sr4kRLTAJW
RT @YohYasuda: 【参考】風力発電の低周波音・騒音についての科学的な知見としては、下記の論文を参考文献として挙げました。 https://t.co/UQvqPxPTQn 小中学生さんには学術論文を読むのは流石に難しいかと思いますが、子供の頃から「プロの作品」に実際に…
RT @uikohasegawa: 注目はオバマのGNDを含む政策の失敗を「財政刺激策を早く縮小しすぎた」としているところ。私たちも、オバマに代表される第一波GNDの失敗は財政出動が充分出来なかったことであると考えており、同じ認識であることが確認できて良かった。 詳細は論文「…
RT @the_rose_mark: 薔薇マークキャンペーン呼びかけ人・朴勝俊教授、代表・松尾匡らによるGND論文がインターネットで公開されました。 「反緊縮グリーン・ニューディールとは何か」(朴、長谷川、松尾) 以下サイトの赤いPDFダウンロードボタンをクリックすると読めま…
RT @psj95708651: 物々交換から商品貨幣へというアダム・スミス以来の経済学界の神話に挑戦し、信用貨幣論を提唱したイネスと、それを当初は酷評したが最後は受け入れてしまうケインズ。シェイブテイルさんに教えてもらいました。論文は引用訳文が悪文で読みにくいですがとても勉強…
RT @YohYasuda: ちなみに手前味噌ですが、日本の系統についての送電線増強のシナリオ分析は我々京大の研究グループも試算を行なってます。 https://t.co/aWsWIXFoSY カナダの先生とは意気投合してお互いの研究進捗状況を交換することにしました。いろいろネ…
RT @Ryosuke_Nishida: 羽渕一代先生の『社会学評論』掲載遠藤薫先生編著(拙稿も所収)書評がJ-STAGEで公開されていました。 J-STAGE Articles - 遠藤薫編『ソーシャルメディアと‹世論›形成――間メディアが世界を揺るがす』 https://t…
「実践的思惟」としてのリアリズム : 永井陽之助の政治学と「アメリカン・ソーシャル・サイエンス」:静岡大学人文社会科学部 中本義彦 CiNii 論文 https://t.co/HykfKK669r
CiNii 論文 -  軟弱地盤対策工法の最近10年の動向 https://t.co/0YcgmdGHxi #CiNii
わが国における研究不正 公開情報に基づくマクロ分析(1) https://t.co/VH81Lyum0B
RT @agawataiju: 喫煙者の方が生涯医療費が低い、という論文はこちらです。 https://t.co/7QXnOR8TrU

21 0 0 0 OA LOFT計画の成果

RT @BB45_Colorado: @hirougaya LOFT計画について成果を日本語で概説したのはこれですね。 https://t.co/9AkuEf1JEv 本来、アイダホ国立研究所INLくらい広くて余裕のあるところで徹底して実験しないと一人前の原子力国じゃないんで…
RT @hayano: 早野坪倉宮崎論文,本日公開(英文) http://t.co/qCmBoNod10 日本語抄訳もどうぞ http://t.co/7OCOXt1rOj @nhk_news: 福島の内部被ばく 食品からはほぼなし http://t.co/YRn2wnXG ...
RT @chihiro_1000th: コンテンツツーリズムにおけるCGM的観光デザインのあり方とその効果 : アニメ『けいおん!』の聖地「豊郷」を事例として http://t.co/PO9tScrb @addclipsさんから 部室の黒板とかギターやグッズが自主的に持ち ...
コンテンツツーリズムにおけるCGM的観光デザインのあり方とその効果 : アニメ『けいおん!』の聖地「豊郷」を事例として : HUSCAP - http://t.co/RPPaukSD

1309 0 0 0 OA エロエロ草紙

RT @GOROFX: 逆に今のエロ本とか当時の好き者に見せると、行きすぎててエロに見えないかもね~(^_^; 国立国会図書館、昭和5年の発禁本著作権失効により公開(ノ゜×゜)http://t.co/Z73s0XER

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(4785ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(4112ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)