中野非公式通信 (@nakanocitizens)

投稿一覧(最新100件)

RT @Shinkoinnakano: 図書館のあり方検討会、区民委員募集中だけど、志望動機書くのにこれ読んでおけばよかった。図書館も含めた地域の施設の在り方を考えるのに参考になります。 地域の拠点形成を意図した図書館の施設と機能 https://t.co/CeaWSu0svQ
佐藤功一 等編『小住宅図案集』信濃毎日新聞社, 1932年. https://t.co/gKnCpuRqYJ 個人送信資料だから国立国会図書館の利用者登録してないと読めないんだけどさ、現代東京の基準ではどれも立派な家ばかりで、これらを「小住宅」と呼ぶのは現代人に失礼すぎる
「まんなか世代」は中年の婉曲語かと思ったが30-40代を指すようだから今時違うだろうね。独自用語かも CiNii Articles -  三〇代、四〇代"真ん中世代"の交流と学習の場の保障が成長に (日本共産党第28回大会特集(全記録)) -- (大会議案、中央委員会報告の討論(全文)) https://t.co/E0gVU2RZ9z #CiNii
田中前区長が廃止した住区協議会について検索していたら、簡潔にまとめた論文がウェブ公開されていた 三浦 哲司「大都市の地域自治組織廃止事例の検討 : 東京都中野区の地・住構想廃止を事例にして」, 『同志社政策科学研究』13巻1号, 2011年9月. https://t.co/eioNj1cSm2
RT @orangkucing: 中野区では鍋横2F4F保育所問題が深刻ですが、さきほど引用RTしたかたは嘉悦大学の方で論文に「10階建のオフィスビルをまるまる保育所に転用すればいい」というようなことを (https://t.co/RnBYfyeK26) https://t.c…
@soryu1937 @9ni5_j_keynote @umi_wakame 横からごめんなさい。「滞在型図書館」を検索して出てきた、岐阜市立中央図書館の天蓋がついてカーペット敷いてあって子どもが寝転がって本を読めるこの空間、なんかすごく良くないですか? https://t.co/9CIyLubC0y

お気に入り一覧(最新100件)

世界図書館紀行は、メリーランド大学図書館プランゲ文庫です。詳しく語られることが少ない米国の大学図書館の資料収集・アウトリーチ活動・教育活動について、共同事業の現地駐在員として3年半滞在した職員がご紹介します。 https://t.co/TVdL3zd8iF #国立国会図書館月報 752(2023年12月)号 https://t.co/Yb8psdkNMn
https://t.co/oSoT9ValgW 公共図書館の所蔵および貸出は新刊書籍の売上にどの程度影響するか:パネルデータによる分析
Take a look at the book "Imo hyakuchin", which contains 123 recipes for sweet potatoes in four categories: Unusual, ordinary, superb, and exquisite. https://t.co/tDq0FWnEFf #ndldigital https://t.co/0bttweM1SA
テレビ番組の大食い競争を思わせるような大酒、大食の催しは、実は江戸時代にもありました。写本に豊富なイラストが残っていることにも驚かされます。 https://t.co/Yo5UQRofuT 『国立国会図書館月報』4月号 https://t.co/XJqXqaQzHm
Explore records of earthquake disasters in the NDL Digital Collections https://t.co/PJFRp91ABE #ndldigital https://t.co/5QeymdmGCe
In Japan, plum blossoms are harbingers of spring, blooming ahead of other flowers. Learn how the plant has been a beloved part of Japanese culture for more than a thousand years: #ndldigital https://t.co/ruV7bkKF36 https://t.co/dWN1jNGunD
2022年6月に国立国会図書館法が改正されたことにより、2023年1月から民間発行のオンライン資料(電子書籍・電子雑誌)の収集範囲が拡大します。オンライン資料収集制度について、図解も交えてご紹介します。 https://t.co/9OmqxZHuF7 『国立国会図書館月報』1月号 https://t.co/4vySW5AhPK
帝国議会の図書館はどこにあったのか? 実は、帝国議会の貴族院や衆議院では、文庫、書庫、図書館、読書室など図書にかかわるスペースが随所にありました。 https://t.co/LBIatqPyso 『国立国会図書館月報』1月号 https://t.co/sOiWaFGHW4
国会議事堂の中央塔の真下にあたる4階・5階の図書館部分について建築史家にインタビューしました。 なぜ国会議事堂の6階の天井は高いのか? ステンドグラス、アーチ、吹き抜けも見どころの一つ。 https://t.co/VVMZ0DTnlI 『国立国会図書館月報』1月号 https://t.co/enCeM9KpJI
国会議事堂が9階建てなのをご存知でしたか。議事堂の4階にある国会関係者向けの図書館―国立国会図書館国会分館―を特別に誌上で紹介しています。 「特集 国会議事堂の中の図書館」 https://t.co/sWUOwx0koO 『国立国会図書館月報』1月号 https://t.co/3hn6JXoQek
Take a look at Hiroshige's beautifully illustrated scenes of Mt. Fuji from 36 perspectives! https://t.co/HSQL3YtEAI #ndldigital https://t.co/uH47uOJKIG
『客車略図 上巻』には、様々な客車の図面が掲載されています。御料車や一等車の図面から、当時の車両に思いを馳せてみてはいかがでしょう。 三木理史氏「国立国会図書館資料にみる鉄道関係資料―鉄道を調べる―」 #国立国会図書館月報 https://t.co/IBdZdtq50S https://t.co/IW24p7r4Bp
オーダーメード中心の蒸気機関車に、レディーメード製品があったのです。昭和初期のメーカーの製品カタログには、蒸気機関車が整然と並んでいます。 三木理史氏「国立国会図書館資料にみる鉄道関係資料―鉄道を調べる―」 #国立国会図書館月報 https://t.co/IBdZdtpxbk https://t.co/4FHuwD9Pgs
戦前の書籍に図星の一言がヽ(;▽;)ノ という自虐ネタはさておき、かつては帝国議会を傍聴するにも結構な手間だったんだろうなと。 同志社倶楽部講演集. NO.2 「昭和四年二月例會講演 議會への進出と無産黨の立場・山本宣治」 国立国会図書館デジタルコレクションより https://t.co/YNqYgCi1cP https://t.co/VIMqFxd8fb
An example of censorship of depictions of the imperial system: an explanation of the Meiji Constitution in a school textbook was questioned. #ndldigital https://t.co/BCVmzPqvbY https://t.co/EAMu3XScNE

9 0 0 0 OA 偐紫田舎源氏

“Nisemurasaki inaka genji” by Ryutei Tanehiko is a parody novel of #TaleofGenji. The novel, as well as the illustrations by Utagawa Toyokuni III, became very popular. #ndldigital https://t.co/m2zyzDTW0T https://t.co/JLb5oFrpMb
当会代表が講師を務めた「令和4年度学校司書研修」(主催:宮城県教育委員会、2022年10月27日)のスライドを、日本女子大の機関リポジトリに登録しました。題目は「学校図書館のための情報リテラシー」です。https://t.co/ttQ98taPOZ

10 0 0 0 OA 道具字引図解

Illustrated dictionary on tools used in the Edo era. Look at various things like clothes, stationery, weapons, etc. https://t.co/q7iM7njVrB https://t.co/y9vS0TPk4t
There were many delicious and popular foods in the Edo period. This is a part of a sugoroku (board game) which shows you restaurants and dishes which were famous at that time. #ndldigital https://t.co/q4oa2t8YgW https://t.co/DVYWOf1OHu
@nakanocitizens 住区協議会というのがあったのですね。こちらを読みました。町会組織との軋轢、人材確保の難しさなど運営に多く課題があったとしていますが、区がうまく活用できなかっただけでは…ともとれますね。たしかに住民参画という意味では後退感が否めません。 https://t.co/J6U4qlAzBW

64 0 0 0 OA 朧月猫草紙

Oborozuki Neko no Soshi is a checkered tale of a cat released in the Edo period. This is its preface. The headline is framed by drawings of a cat collar and an abalone shell. It depicts characters from The Tale of Genji, whose fates were changed by a cat. https://t.co/DGzt71Pz7A https://t.co/ackSkNaiAm

155 0 0 0 北区史

これとちょっと違う話として大阪都市協会編『北区史』では米騒動の時に石油をしみこませた高野豆腐が米屋襲撃武器として使われたとあります(p132。国会図書館デジタルライブラリーでは88コマ)。 https://t.co/7K6trlEU9j https://t.co/VGiQVUgb1f
Here are 304 photos taken in Japan by Robert V. Mosier, who was assigned to the General Headquarters after WWII, from April 1946 to January 1947. All photos are available in the #ndldigital. Get a glimpse of what postwar Japan looked like in full color. https://t.co/7Un4roPuVn https://t.co/m6IdV7Cxr5
ところが、日本のDV規制は、諸外国と異なり、精神的DV、性的DVが対象とされていない。 それどころか、未だに暴力でないからDVではない、などという旧時代のDV意識が蔓延している。 表は、国立国会図書館「日本及び諸外国における DV 被害の現状と対策」より https://t.co/oVV4S1aQwO https://t.co/Gb8vWePZbL
図書館のあり方検討会、区民委員募集中だけど、志望動機書くのにこれ読んでおけばよかった。図書館も含めた地域の施設の在り方を考えるのに参考になります。 地域の拠点形成を意図した図書館の施設と機能 https://t.co/CeaWSu0svQ
This colorful cover to the magazine Shojo Sekai (Girl’s World) is typical of the girls magazines that were popular during the early 20th century. https://t.co/ZKCWdXRcF0 https://t.co/HyGJz9Pj6h
中国で地域ごとに編纂される著作「地方志」。地域の歴史と現状を知る上で欠かせない情報源です。#アジア情報室通報 では、近年の地方志編纂の動向や当館での所蔵状況等を紹介しています。 「中国の地方志と国立国会図書館における所蔵状況―2022年 3月時点―」 https://t.co/JtTQq12mCy https://t.co/7ZNyWgILTD
@SakuraM34310471 @nakanocitizens 首長部局からの支出の扱いがキモらしいです https://t.co/AW1VjRBouk
At Iriya in Tokyo, morning glory fairs have been held since the end of the Edo period, attracting many people. The cat pattern on the kimono of the woman holding a flowerpot is as vivid as the morning glories. #ndldigital https://t.co/CQnXCmmw59 https://t.co/BzMDAL6z8u
旧ソ連から独立し、永世中立国で大統領独裁国家となったトルクメニスタンで、こんなことがありました。#アジア情報室通報 では、トルクメニスタンの図書館閉鎖について、ご紹介しています。 「2005年のトルクメニスタンにおける図書館閉鎖について」 https://t.co/nx2CYoSTKa https://t.co/ofEDdpEF4H

110 0 0 0 OA 柑橘図譜

これらは江戸時代に描かれたとされる「トラの骨」の絵で、「柑橘図譜」と呼ばれる資料に収録されています。 なぜ描かれたのか、なぜ柑橘の絵と一緒にまとめられたのか、「オランダ産」とあるのは本当なのか… #ナゾすぎる 点が満載です。 #キュレーターバトル https://t.co/0byg7YqVXH https://t.co/p9Cv7jx85M

32 0 0 0 OA 奇機新話

Hot air balloons, steamships and electricity must have been a big surprise for Japanese youngsters at the beginning of the Meiji era. This book, published in 1869, is an abstract translation of the Boy's Playbook of Science (London, 1860). #ndldigital https://t.co/PiTUcpsaBk https://t.co/ouyIQeZUvM
『国立国会図書館七十年記念館史 デジタル時代の国立国会図書館1998-2018』の資料編を刊行しました。統計や、本編に登場する計画などの主要な文書を掲載しています。本編の補助として、また分析等にお使いください。 https://t.co/AD15nIKqUz https://t.co/uRHsIcy3AV
立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1181「在日米軍駐留経費負担の概要と論点」(PDF:584KB)を掲載しました https://t.co/Z4RtQ94okt
「男性アンドロイドを掲載しても,問題は解決されない…1 月号の表紙は世に出てしまった事実は変えられない.「うつろな目」と指摘されるこの女性アンドロイドが何を見ていたのか、その先を描こう」 唯一の女性編集委員だった坊農真弓さんの言葉です。 https://t.co/ioRoMAUWIu @gishigaku
在日外国人の子どもの教育―不就学について―『調査資料』2021. https://t.co/Aq8xUeVP8S #NDL調査局今月のトピック #子ども・青少年をめぐる課題
MEOW! These are illustrations from "I am a Cat," the debut novel of Natsume Soseki https://t.co/GTEa2GcYQE #ndldigital https://t.co/yQcAodydaY

13 0 0 0 OA 日誌

本日新たに国立国会図書館デジタルコレクションで公開された資料から、「議会開設百三十年記念議会政治展示会」に出陳予定のものを紹介します。貴族院書記官長であった小林次郎の日記です。終戦の日、小林は「恐懼に堪えず、戦争責任者は自責に不堪べし」と綴っています。 https://t.co/Orfh8uD6nz https://t.co/NPgov0iFmk
以上につき、小島延夫『ロースクールでの行政法教育とその成果』 早稲田法学95巻3号385頁(2020年) https://t.co/TmIjPA3xHi https://t.co/Y2VMLB23Ku
例えば、草地広場の300mトラックの海抜は "TP+42.20" (=海抜42.20m)と書いてありますが、TPはオランダ語Tokyo Peilの頭文字だそうです。測量術が蘭学として入り、明治初期の技術者もオランダから招聘され、建築図面では一般的な略語になったそうですhttps://t.co/Ej2xE3k0I1
中野区では鍋横2F4F保育所問題が深刻ですが、さきほど引用RTしたかたは嘉悦大学の方で論文に「10階建のオフィスビルをまるまる保育所に転用すればいい」というようなことを (https://t.co/RnBYfyeK26) https://t.co/z6HzSYvyVt

フォロー(282ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1116ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)