光 の 射 す 地 平 線 へ (@sunrise_3uphika)

投稿一覧(最新100件)

RT @HASSANKONAKATA: 単純な知識もアラビア語も読めなければムスリム社会で暮らしたこともない「素人」に比べれば遥かに上ですが研究者としてはお粗末です。それについて具体的に知りたい人は学会誌の書評をお読みください→ https://t.co/xPIfTocmjJ
RT @OfficeChael: 備忘ツイート。 東大の松山准教授による、飯山陽のイスラム本「イスラム教の論理」書評。 全体にわたって、誤った理解、恣意的な引用、過激派と一般信者の混同、煽動的な筆致に彩られる イスラム教への誤った理解を招く書物、と。 https://t…
RT @masaakisasamoto: 飯山さんには一度も絡んだ事はないがブロックされてた。 中田先生とのやりとりを見てたとしか思えないな。 この書評→https://t.co/gbe0aRjuIX がネットで拡散したら、日本保守党員に担がれ舞い上がってる飯山さんの鼻をへ…
RT @HASSANKONAKATA: 私は学界の第一人者ではありません(むしろアンタッチャブル)が、彼女は私と対立しているのではなく学界の総体から相手にされていません。詳しく知りたければ学会誌の東大イスラム学研究室の松山先生による書評をお読み下さい。https://t.co/…
RT @japanchinaGEO: 褒めるところは褒めつつも、イスラム法学のめちゃめちゃ初歩的な知識が欠けてるとか、行間から怒りが滲み出てくるようなすごい書評でワロタw https://t.co/2FPGOihA96
以上についての文献。 中村真由美『富山パラドックス なぜ富山県では女性就業率は高いのに女性管理職率は低いのか?』 富山大学紀要. 富大経済論集, 第67巻第2号(2021年12月)191頁 https://t.co/EaA7z89MPZ
後藤亜季、向井理恵『基礎演習Ⅰにおける初年次教育の研究1 : 宇奈月温泉事件レポート』高岡法科大学紀要第33号1頁。 https://t.co/r4ccjqO31m
六法+行政法の主要な基本書が紹介されている。 君塚正臣「憲法基本書論―独白的ではない基本書執筆に向けて―」 横浜国際社会科学研究2022年9月号19頁 https://t.co/GlU4eHQFBd https://t.co/jDQMm1STsb
久保陽子「山内マリコ『あのこは貴族』における女同士のつながり」 群峰第7号(2022年)85頁 https://t.co/rwsnOhXSf6
(続き) 氷見事件では,「余罪」に関するリーク読売新聞記事(02 年4月 16 日)と同じ情報が,「捜査指揮簿」(同 15 日)という内部記録に残されていたことが判明している。」 以上につき、浅野健一「警察リークと犯人断定報道」より引用。 https://t.co/ZHbS4jSpuW
安念潤司『「LRAの基準」を使い倒す』 受験界で広く知られる「LRAの基準」について、薬事法違憲判決が述べているところをできるだけ厳密に再構成し、その上で、2014年の司法試験(論文式)の憲法の問題(設問は、筆者が適当に修正した)に適用する手順を解説した。 https://t.co/9EaQAEUbAn
安念潤司『「LRAの基準」を使い倒す』中央ロー・ジャーナル2020年12月号139頁掲載。 安念先生は学生に、平成26年司法試験の憲法の論文問題につき答案を書くように課題を出した。課題では、答案に「LRAの基準」を用いることが指示された。 学生の答案を読んでみての講評。 https://t.co/2erXq47KAE
RT @donadona958: 西崎純代「書評 細谷亨著『日本帝国の膨張・崩壊と満蒙開拓団』」 https://t.co/D6HFebWcQ1 木畑 洋一「書評 前川一郎編著、倉橋耕平・呉座勇一・辻田真佐憲著『教養としての歴史問題』」 https://t.co/qIiGstV…
RT @donadona958: 西崎純代「書評 細谷亨著『日本帝国の膨張・崩壊と満蒙開拓団』」 https://t.co/D6HFebWcQ1 木畑 洋一「書評 前川一郎編著、倉橋耕平・呉座勇一・辻田真佐憲著『教養としての歴史問題』」 https://t.co/qIiGstV…
裁判長が、「控訴審は一回で終わる。学生さんにも授業でそう話してください」と発言し、裁判官席で大笑いした。 裁判長の最終判断により、内容が事実と異なる口頭弁論調書が作成された。 大内義三『裁判官の個人責任』亜細亜法学55巻1・2合併号5頁(2021年) https://t.co/ZDDVF82FtW https://t.co/IOj8FKTlt5
(続き) 10分40分頃、専属医、マイケルにプロポフォールを投与。マイケルは眠りに落ちる。 専属医、約2分ほど、部屋を離れる。部屋に戻ったら、マイケルの呼吸が止まっていた。 マイケルは救急車で運ばれたが、午後2時26分に死亡宣告がされる。 下記論文92頁以下を参照。 https://t.co/hmTS3w3UIo
道垣内弘人先生 「在外研究に出る前に三省堂の教科書シリーズのなかの担保物権法の執筆に全力を投入して何とか出版させた。しかし,その後,当該シリーズの他の著書は一向に出版されない。加藤雅信先生の言葉を信じた私が悪かった。」 https://t.co/lJ7JE6JP4s https://t.co/H7OyfpSDcH
水野紀子先生が不貞慰謝料請求権につき否定説に立って研究会で報告をしたとき,加藤一郎先生は,否定説に賛成して,「貴女の影響を受けちゃった」と語った。 https://t.co/QvGTlCyt0g https://t.co/ZLPivvZeBh
訴訟は提起したが処分禁止の仮処分の申し立てをしなかった真の権利者に帰責性はあるか。 鳥山泰志「民法94条2項の類推適用について ─処分禁止の仮処分をしなかったことによる帰責性」 法学84巻3,4号95頁。 https://t.co/MH3AnKS5DW https://t.co/8RVxPQoS0r
谷雅文「すべての道は書き方に通ず?ー学生の間に蔓延する奇妙なカルチャー:法文書作成の現場からー」中央ロージャーナル第16巻第1号(2019年)121頁 https://t.co/1Tz9O9Pv6n
問題の元ネタは、小林充先生が『刑法における因果関係論の方向』(白山法学第1号1頁)で紹介した裁判例の事案であり、その裁判例も、不適合輸血が介在事情にあるとしても因果関係を肯定する判断をしたということです。 https://t.co/FYQ7EtXlAy https://t.co/wKfL4gBPhx
以上につき、小島延夫『ロースクールでの行政法教育とその成果』 早稲田法学95巻3号385頁(2020年) https://t.co/TmIjPA3xHi https://t.co/Y2VMLB23Ku
以上につき、菊地重秋『我が国における研究不正(ミスコンダクト)等の概観:新聞報道記事から(その8)』より引用。 https://t.co/TVvKHZjEvq
但木敬一元検事総長が講演で語る検事の魅力。 早稲田大学法務研究論叢第3号。 https://t.co/GlJ51inxey
2009年6月25日にマイケル・ジャクソンが亡くなった。それから10年が経つ。 「マイケル・ジャクソンの急逝 アメリカにおける医療過誤に対する刑事法的対応・再論」星周一郎 https://t.co/iQO1KuwlnD
以上の竹崎元長官の発言は,講演録「裁判の役割と裁判官の在り方について 」早稲田大学法務研究論叢第2号より引用。 https://t.co/UBnsjQbGRz
同一人物が言ったこと。 「教育における性差別の解消は、男女平等の実現にとって不可欠である。」 https://t.co/2D0i2MTVfk 「君のことが好きだ。頼む、アソコを見せてくれ」 https://t.co/avZcZPNAe3 https://t.co/wpAoHQYZNd
RT @hKodama: 憲法改正にまつわる議論では「他国は多数回の改正をしている」という話が必ず出てくるのですが、その多くの改正でどんな変更が加えられているのかに触れなければ意味がないと思うのです。国会図書館が数カ国の戦後の憲法改正内容をまとめてくれているので、ご参照ください…
君塚正臣先生が近時の司法試験論文式問題の解説を書いている。君塚先生作成の短答式問題もある。 「新司法試験(憲法)論文式問題解説 2013-2017年―司法試験・法科大学院雑感を含む―」 https://t.co/txkpO86tTT
高見勝利「講座担任者から見た憲法学説の諸相 -日本憲法学史序説-」を参照。 https://t.co/qArMYBWVSe

お気に入り一覧(最新100件)

飯山さんには一度も絡んだ事はないがブロックされてた。 中田先生とのやりとりを見てたとしか思えないな。 この書評→https://t.co/gbe0aRjuIX がネットで拡散したら、日本保守党員に担がれ舞い上がってる飯山さんの鼻をへし折るのに充分だものな。 https://t.co/LjDIzrfVqB
単純な知識もアラビア語も読めなければムスリム社会で暮らしたこともない「素人」に比べれば遥かに上ですが研究者としてはお粗末です。それについて具体的に知りたい人は学会誌の書評をお読みください→ https://t.co/xPIfTocmjJ https://t.co/XHFdyaKG96
備忘ツイート。 東大の松山准教授による、飯山陽のイスラム本「イスラム教の論理」書評。 全体にわたって、誤った理解、恣意的な引用、過激派と一般信者の混同、煽動的な筆致に彩られる イスラム教への誤った理解を招く書物、と。 https://t.co/1bPymiu07I https://t.co/og4U6vrZyN
褒めるところは褒めつつも、イスラム法学のめちゃめちゃ初歩的な知識が欠けてるとか、行間から怒りが滲み出てくるようなすごい書評でワロタw https://t.co/2FPGOihA96
私は学界の第一人者ではありません(むしろアンタッチャブル)が、彼女は私と対立しているのではなく学界の総体から相手にされていません。詳しく知りたければ学会誌の東大イスラム学研究室の松山先生による書評をお読み下さい。https://t.co/gHH3YFaWoZ https://t.co/wSVuiGn53x
松山陽平先生による書評。まさに「一刀両断」。僕も一応読んだけど、イスラーム神学に詳しくなくても「こんな“野蛮”な解釈で、千年以上続いてきた訳ねえだろ」と感覚的に思った。あの本を褒めていた人は反省するべき。/J-STAGE Articles - 飯山陽著『イスラム教の論理』 https://t.co/QzL6Dgrv81
西崎純代「書評 細谷亨著『日本帝国の膨張・崩壊と満蒙開拓団』」 https://t.co/D6HFebWcQ1 木畑 洋一「書評 前川一郎編著、倉橋耕平・呉座勇一・辻田真佐憲著『教養としての歴史問題』」 https://t.co/qIiGstV5Rr 文末《書評者による追記》《本書編者による応答》で件の問題を指摘していてさらに重い
西崎純代「書評 細谷亨著『日本帝国の膨張・崩壊と満蒙開拓団』」 https://t.co/D6HFebWcQ1 木畑 洋一「書評 前川一郎編著、倉橋耕平・呉座勇一・辻田真佐憲著『教養としての歴史問題』」 https://t.co/qIiGstV5Rr 文末《書評者による追記》《本書編者による応答》で件の問題を指摘していてさらに重い
CiNii 論文 -  「法益」について https://t.co/81oXFzWCuy #CiNii コバケン、環境刑法の法益論争意味がない説主張してて笑う。法益論は闇だからやめておこう。

フォロー(1641ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1349ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)