isatsuki (@nasikustaka)

投稿一覧(最新100件)

我々を指して「インターネットの人々」と言う時、助詞「の」の用法から考察して、我々はどのような存在であると定義されるか? インターネット「に所有される」人々なのか、インターネット「が作った」人々なのか、インターネット「の一部」である人々なのか…… https://t.co/Cyui3YyIPJ https://t.co/3Nrpm80o7i
RT @ahmadzakijp: インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https…
RT @momentumyy: 重回帰論文が話題ですね。個人的にはこの問題を研究者がこれ以上続けないように提言・実施すべきはこの論文の著者ではなく学会や教育組織だと思う。だからこそ冒頭にあるようにあえてこの論文を最も目立つ心理学研究に出されたんだろうし,今こうして実際やいやいな…

お気に入り一覧(最新100件)

#寝る前に論文読む 14 関野恭弘(2015)「物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義)」 https://t.co/CVvNFxAmWZ 学部1年生向けに行った力学の講義から、特に"物理ができない"学生に焦点を当てた報告 レベルの低さに驚かされるも、こういった学生を対象とする調査の重要性・意義を再認識 https://t.co/O7cPze8lEf
maternal gatekeeping について、自分の仕事をブラックボックス化して、過剰に高い価値で相手に買い取らせる、というのは賢い人類の仕事のやり方なので…。 過剰の程度によっては、信頼を失って関係が清算されるという補正ループが会社にはあるけども。 https://t.co/vyyBurI0UT https://t.co/piXEUhyVkz
https://t.co/zfnxCQj1pe gatekeepingについての研究論文を読んでみたけど、gateを開けてるふりしてガッチリ閉じてる愚痴ママ垢への「それ以上いけない」ことばかり書いてあって笑ってしまった https://t.co/VBU8NLesBr
「ポップ地政学」本の掲載地図批判 https://t.co/C4WFO8t0YE 佐藤優や船橋洋一等の素人が出す大衆/論壇 地政学本には,地政学には地理学が重要なのに,少ない掲載地図にも「南スーダンの位置にケニア」「竹島が対馬海峡」という誤りがあり,高校地理の知識さえ無いと….厚顔無恥の「言論人」なので…
https://t.co/8sM6aLUpoF 労働者アイヒマン——ハンナ・アーレント『イェルサレムのアイヒマン』再考、百木 漠 労働観からの分析。ナチス以前は、職場で疎外感を覚えており、入党後は成果をあげることに喜びを覚えるアイヒマン。 https://t.co/aup5BJNRfT
なんかすごくよくまとまってる石油マントル起源説レビュー(日本語) 石油は地球によって作られていて、枯渇しない、というやつ。 https://t.co/IXQeP2A49p
Read: 血液型と性格の無関連性――日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠―― https://t.co/21ExQpNvfF

フォロー(535ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(512ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)