Yuta Kashino (@yutakashino)

投稿一覧(最新100件)

「ポップ地政学」本の掲載地図批判 https://t.co/C4WFO8t0YE 佐藤優や船橋洋一等の素人が出す大衆/論壇 地政学本には,地政学には地理学が重要なのに,少ない掲載地図にも「南スーダンの位置にケニア」「竹島が対馬海峡」という誤りがあり,高校地理の知識さえ無いと….厚顔無恥の「言論人」なので…
RT @JSAP_official: / 「応用物理」6月号 ピックアップ記事 \ 教育系YouTuberヨビノリたくみ様(@Yobinori)のインタビュー記事を掲載しています。 新しい教育の在り方についての熱い思いを語っていただきましたので、ぜひご一読ください! http…
RT @toritorix: 凄い論文を発見してしまった. 「イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響」 https://t.co/zKiwMj1bCX イヌがいる方が協力行動が増加するかと思ったら,逆に減少する! マジか.
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。積ん読ではもったいない。 https://t.co/6Ti8XbOojp 重力の逆2乗則は短距離ではどこまで検証されているか。mmからμmへの挑戦。「学生実験として全くの独学で...家庭用ビデオカメラを用いてねじ…
(´-`).。oO( 自分,最近いろいろ妄想気味ですが,実は, 沙川貴大「非平衡統計力学」https://t.co/n1kBlqzk5Sと 齊藤圭司「ゆらぐ系の熱力学」https://t.co/3cQFNXAixG と 鳥谷部祥一&宗行英朗「熱ゆらぎを利用する―情報熱機関の実現―」https://t.co/kUJcMArQW7 を読んで,猛烈に感動しまして… )
"今年は…2つの課題、第1に…第2に、異次元の少子化対策に挑戦する、そんな年にしたい" | 連合2023新年交歓会 | 首相官邸 https://t.co/J4B7ORdQeW 少子化/TFR減少の原因,ここ https://t.co/ZRpDpZcTMM にあるように,75%の要因が非婚化+晩婚化だから一時金や出産育児相談だけでは焼け石に水…
一方で対岸のエストニアは,探究型の実験実習などせず,ゴリゴリと科学知識や理論を暗記させ詰め込むのですね https://t.co/2dLN962cCa .その結果PISAの2018年で読解力と科学的リテラシーで1位、数学的リテラシーで3位.相当程度の詰め込みがないと,科学や技術の基盤人材を作ることができないの.
(´-`).。oO( 化学賞は,クリックケミストリー https://t.co/0JQV8bXN1F と生体直交化学 https://t.co/WPct5nqFEf とかいわれても,まったくわからない… )
日本の場合,日米安保があるから一般市民は国家の安全保障を無視して暮らせる特別な立場で,平和維持の努力やコストを考えないし教えないのですよね….この本 https://t.co/03G1yo7MAT によると,2012年の試算で日米安保の維持コストは2兆円未満だけれど,それを自主防衛すると23兆以上かかるという… https://t.co/mzAgm3JXCp

2193 0 0 0 OA 缶詰の内面腐食

RT @marsh3na: 本件のフルーツポンチの炭化現象は、当初、炭を入れたのでは無いかと言う私の推測は、誤りでした。 数日調査した結果。 https://t.co/CnC3Shaq5q 缶詰の炭化は、ブリキの錫を消費した結果の鉄の溶出によるガルバニック反応からの電気エネ…
TRPV1チャンネルって,岡崎の富永真琴氏が発見者じゃなかったでしたっけ…?https://t.co/33jD5HoQPH
RT @shirakawa_love: 莫大な金がかかるRCTが開発経済学の重要なツールになってるという深イイ話を聞かせてもらった。 https://t.co/TZaX8aJdwF https://t.co/eMJLSDo3aq
この方,エージェントベースモデルの人ですね. https://t.co/ppreplS5Bn 現実データとの比較や,モデルのキャリブレーションをどうしているのだろう….国の予算で研究するのだから,モデルを公開するべき.
RT @Naga_Kyoto: この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
関係ないですけれど,自分の血豆状脳動脈瘤はこの論文 https://t.co/FP3ePwevn1 のFig2-Bにブロブが重なってできている感じで,いつ破れて,くも膜下出血になっても不思議は無かったと言われました… https://t.co/2QgU0ocbey
RT @norionakatsuji: 日本の科学の状況報告書:惨憺たる現状及び原因の失策が明瞭。「特定分野・特定グループへの集中が進んで」「社会ニーズを満たす(役に立 つ)研究や成果がすぐに見える研究に偏って」「選択と集中が過度」「日本の基礎研究は全ての分野・レベルにおいて急…
日本のカップルの年齢と第1子を授かるまでの受胎待ち時間 https://t.co/colagXGoz6 コックス比例ハザード回帰で受胎確率比(FR)を年齢階級別に推定.「24-26歳の女性と比較して,27歳以上の女性は有意に低いFRを示した」.30歳を超えると大幅に受胎確率が減ってます.夫も加齢も相当効くみたい. https://t.co/HaYuRaSmrq
RT @jmitani: 先日に聴いた、JAIST池田心先生の「人間にとって乱数らしく見える疑似乱数の生成方法」という講演が面白かった。 我々がイメージする「ランダム」な数の並びには、認知バイアスに拠る大きな偏りがある。 論文PDF https://t.co/JJOlMKjR…
RT @YOME_bridge: Jordan標準形のわかり易い求め方(西岡久美子先生)(↓pdfのページ) https://t.co/X8iOWctryc これおすすめですよ
(´-`).。oO( 法律の文章,難しすぎる….なんか,法令工学 https://t.co/CxjgOW6YYm といって,法律文書をコンピュータで形式的検証をする分野もあるみたいですけれど,論理の検証はできるかもしれませんが,法令文って言葉の解釈が相当の部分を占めるのであまり役には立ちそうにない気が… )
"女子1号機製作のときは,納期は10日,製作費は無償…その後,5号機まで製作されているが,すべて短納期・無償という条件である.価格価値から解放された,「地域で優れた製品をつくる」という目的に1点集中…" https://t.co/erP6SfRBIU たしかに全然美談じゃない…
スピードスケート競技チームパシュートにおける隊列形態の検討 https://t.co/PbNqUKPTtD 2015年の日本体育学会での予稿.JISS以外に相澤病院の名前も.「スポーツ障害予防治療センター」https://t.co/Pfl8OFgTEsとありますから,小平選手のサポートは病院経営にも活かされてますね.すばらしい.
日本語単語ベクトルの構築とその評価 https://t.co/FSuOcvNZ02 日本語はword2vecもGloVeもそれほど分散表現として性能が出ない可能性があることを指摘,ですか….語の類推/文完成タスクではN-Gramに負けるという…
理系的には分光フィルタを備えたカメラと液晶モニタを洗面台・鏡台に設置して何度でもリプロダクションできる実施環境を構築する的な… https://t.co/ijZAQbcjov
「専門家のよる仕上がりでは、局所的に多くのファンデーションが付着しているという分布である。…すなわち、肌悩みをカバーするようにファンデーションを塗布する専門家の手技が、本システムによってビジュアル化された」 https://t.co/H1ogG0CybC 女子刮目すべし的な… https://t.co/mxmgR8EpLH
(´-`).。oO( 税金を使って研究しているのに,ペイウォールの向こうに論文を置いてしまうような研究なんて,正直潰れてしまえば良いと本当に思いますね.これとか.https://t.co/jtC0qYXTDT )
RT @yuu0t: なんかニューラルネットワークで似たようなことやってる論文見たよなあと思ったら…結構古いな。https://t.co/rS0TBR5qJ2 遺伝アルゴリズム版もたしか見たよと思ったら1993年か。https://t.co/keQRuRkMYm https:…
Natural Gradients and Stochastic Variational Inference https://t.co/M279spKzwu 自然勾配のすばらしい解説.甘利先生のこれもhttps://t.co/8LrtyzC1CI
ボルツマン方程式およびランダウ・フォッカー・プランク方程式に基づく気体とプラズマにおける粒子間衝突論 https://t.co/Bk1QQXJxsW 超一流研究者の研究の来歴が内省的に語られてます.こちらもオススメ.https://t.co/9cnU1XKkMP
ボルツマン方程式およびランダウ・フォッカー・プランク方程式に基づく気体とプラズマにおける粒子間衝突論 https://t.co/Bk1QQXJxsW 超一流研究者の研究の来歴が内省的に語られてます.こちらもオススメ.https://t.co/9cnU1XKkMP
ボルツマン方程式およびランダウ・フォッカー・プランク方程式に基づく気体とプラズマにおける粒子間衝突論 https://t.co/Bk1QQXJxsW 超一流研究者の研究の来歴が内省的に語られてます.こちらもオススメ.https://t.co/9cnU1XKkMP
RT @Idesan: 研究者として独り立ちする際の苦悩についての美しいエッセイ by 南部健一 東北大学名誉教授。 https://t.co/DPUqBjdit3
“耐熱に関しては、肉厚100mの岩石で船を囲めば…熱の侵入を100年間防ぐことができる。目標推進速度2900km/100yr=1mm/sは、船を半程数kmの鉄球にすると船の自重によるStokes沈降によって達成できる” https://t.co/0mYF3aXBh3 うーん…
RT @follow_against: 地球の中心部へ行く方法を真面目に考察した論文「Core Project」今こそ陽の目を見る時であろう https://t.co/GvkL5cmUri
RT @follow_against: 地球の中心部へ行く方法を真面目に考察した論文「Core Project」今こそ陽の目を見る時であろう https://t.co/GvkL5cmUri
RT @hinatakiyoto: 渡辺雅子先生の「日・米・仏の国語教育を読み解く」・・・これにも感銘を受けました。 https://t.co/C9EUXIB4AB
RT @shima__shima: @yutakashino こちらの最終版は https://t.co/5rYFZMBDpr にあります. このグローバルアイはシリーズなので @Bollegala さんの https://t.co/1HrZCTyzjs や https://t…
RT @shima__shima: @yutakashino こちらの最終版は https://t.co/5rYFZMBDpr にあります. このグローバルアイはシリーズなので @Bollegala さんの https://t.co/1HrZCTyzjs や https://t…
RT @shima__shima: @yutakashino こちらの最終版は https://t.co/5rYFZMBDpr にあります. このグローバルアイはシリーズなので @Bollegala さんの https://t.co/1HrZCTyzjs や https://t…
(´-`).。oO( 女性ホルモンのエストロゲンが,摂食抑制をするホルモンであるレプチンの受容体になんらかの方法で作用して,摂食中枢を抑制するらしい….https://t.co/KmLR0oI0t8 つまり閉経後の女性に肥満が多いのはエストロゲンが少ないからですか…?)
RT @MinatoNakazawa: 東京女子医大病院2歳男児死亡事故で両親が刑事告訴 http://t.co/lS0nAnj9mK #FNN 2014年7月クロ現 http://t.co/ixToWZwX7W PRISについて2008年の教育論文 https://t.co…
この研究によると,文章では紙の本のほうがiPadやPCより記憶に残り,写真の色ではiPadが紙の本より記憶に残るそう.http://t.co/Jv6tW3W56Y でも研究デザインをみると全くコントロールをとってないような….そうだとするとただのゴミになりますが….
RT @MinatoNakazawa: ブラジルで帝王切開が多いのは随分前からだ。例えば http://t.co/r5tE9dnPHe 三砂さんのオニババ本にも医師の自律性が強いからと書かれていたが,そのおかげでWHOが推奨しても変なケアはされないという利点もある https:…
RT @shima__shima: 猫にはわかる量子プログラミング http://t.co/0U615rEDzE ← こんなネタ書けるのすごいな
ジャン・ティロール「国際金融危機の経済学」の名書評:http://t.co/SvheaYf7jf 本書を読んでもあまり理解できなかったけれど,これ読んでわかった気になりました.
おお,オモチャの科学で有名な時枝正さん http://t.co/9cMKDFhvxK https://t.co/SwNO6ajNFv って元々フランスからの帰国子女で古典語専攻だったのか.その後数学に理転だそうです.http://t.co/YuiWn6aU0y
RT @dankogai: Read: 血液型と性格の無関連性――日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠―― https://t.co/21ExQpNvfF
ウーン…。“@masui: 「竹内郁雄の使命」なんて記事があるのか... http://t.co/1z6vEZB”

お気に入り一覧(最新100件)

超伝導は真に魅力的な現象だけど、実は結構ありふれていて多様な舞台で発現する。多くの金属は冷やすだけで超伝導になる。一方、強磁性は単純な現象だけど発現機構は非摂動的で自明でない。強磁性を示す金属はFe,Ni, Co の三つだけ。なので、ぼくは強磁性の起源の研究をした。 https://t.co/FOINMuYuHQ
神谷之康. 脳をくすぐるアート. 通信ソサイエティマガジン B-Plus (2023). https://t.co/8gEuqU1atd https://t.co/t7m13T2Jst
<参考文献> https://t.co/PdRWZh8fZK https://t.co/g1EQhB20Yi https://t.co/hnyPE3SWZE https://t.co/mwWxJuOawR https://t.co/PqjpCosfxh https://t.co/7YFLYixjb6 https://t.co/dkCxVscsay https://t.co/Sj5mCduMM1 ※COIはありません。

24 0 0 0 OA 七つの正規分布

俺が求めてたのはこの論文のようだ。 "みんなそれを信じているよ,だって 実務家は数学的定理だと思っているし,数学者 は経験的事実だと思ってるから" https://t.co/f14QxO4yXG
最初に情報幾何考えてた経緯とかわくわく感がスゴイ.大型予算とか「優秀な人材はどこにいても育つのである」あたりの話は今でも通用するね.個人研究万歳! 「情報幾何の生い立ち」甘利俊一 応用数理 (2001) https://t.co/8d0uXLLmtl
「AI 分野のディープラーニングにおける難題「次元の呪い」を克服する新技術を開発」https://t.co/KhrODiVwaD これ,投稿先がおかしい,投稿先の評価がおかしい,https://t.co/cHSAXfuSVR 等の文章がおかしい.https://t.co/nm3PwupDPZ ,でアウトと判断するべきでは……
#ロボット工学の未解決問題 千葉工大の上田@ryuichiueda先生が昔書かれたこの記事は、ロボット工学のブレークスルーの方向性として今も有効だと思っている。(注:上級者向け) https://t.co/8UlG6pkjEs

フォロー(169ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(13783ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)