み ぽ (@nekomath271828)

投稿一覧(最新100件)

お気に入り一覧(最新100件)

@nekomath271828 cf. https://t.co/aHwd77a3Fp 及川 久遠, 高等学校数学における行列の教育について, 日本科学教育学会研究会研究報告, 2019-2020, 34 巻, 8 号, p. 19-22, 2020/05/20,
こういう関連研究も。 https://t.co/AWTm3VDaLg
小学校学習指導要領解説には「円に内接する正六角形と円に外接する正方形を考えれば、円周の長さは直径の3倍より大きく4倍より小さいことが分かる」とあるが、円に外接する多角形の各辺の長さの和より円周の長さは小さいことを証明するのは結構難しい という主旨の論文です。https://t.co/bdWjOk3ZI5
円周率を円周と直径の長さの比として考えるには、まずは円周の長さが求まる、つまり円は長さが有限な曲線(求長可能曲線)であることを示す必要がありますね。少し前に私もこれに関連する問題を考えてて、「単純閉凸曲線の長さについて」という論文を見つけました。https://t.co/bdWjOk3ZI5 https://t.co/N35HoxcIES
めちゃくちゃおもろい有限群論の進展に関する論説文見つけた https://t.co/5IwAbCZDMT
KAKEN — 研究課題をさがす | 多くの母数を同時に扱う犬度法の規準と性能 https://t.co/kopJEXcJO4 犬度
現代数学をやるなら2外はフランス語だろう,と選んだものの,「ドイツ文字が使われているのは,長い間ドイツ人だけしか数論をやらなかったので,数論の記号にはドイツ文字を使うのが習慣になつているからである.」と知ったときは青天の霹靂でありました. https://t.co/eR8YerCdbw https://t.co/7WtJtIjH5r
ところで、新型コロナウイルスの数理モデルによる予測についてのこの論文、高校生でも読めるよう懇切丁寧に書かれているのでおすすめ(まだ読み切ってないけど) https://t.co/FlNASjO9sh
先行研究あるのかよ。 https://t.co/wlQvzJllbg https://t.co/VN1JioSiJW
ダジャレに関する論文 「駄洒落の面白さにおける要因の分析」 https://t.co/sP9nrvzFaS 「オノマトペに着目した駄洒落の面白さの分析―駄洒落の自動生成に向けて―」 https://t.co/7jiK5EfwYT "A Study of the Humor Aspect of English Puns:Views from the Relevance Theory" https://t.co/oTJwk0FQqQ
ダジャレに関する論文 「駄洒落の面白さにおける要因の分析」 https://t.co/sP9nrvzFaS 「オノマトペに着目した駄洒落の面白さの分析―駄洒落の自動生成に向けて―」 https://t.co/7jiK5EfwYT "A Study of the Humor Aspect of English Puns:Views from the Relevance Theory" https://t.co/oTJwk0FQqQ
「新傾向問題」 数学問題と模範解答 : 系統的分類. 昭和3年度 https://t.co/R4VVlxozXz 次の各項における誤れる点を指摘せよ. https://t.co/E7GiezJPD5
@kamo_hiroyasu @UFOprofessor @genkuroki @nekomath271828 @ceptree 張替俊夫さんの『九章算術』訳注稿(25)https://t.co/VEkmILoydBによると、負数は多元一次方程式の解法に関連して現れ(方程章)、算木の色で正負を示す場合、黒が正、赤が負です(PDF p.15)。赤字黒字の起源ですね。ただしこれは註釈者劉徽の説明なので、方程章が書かれてから200年は経過しています。
有限単純群の分類の歴史は、鈴木群を発見した鈴木氏の解説(https://t.co/bPj7kdXtfb)に詳しいですが、非常に多くの数学者で分業が行われ、膨大な量の論文の積み重ねで達成された完全な分類は、まさに人類の英知の結集と呼ぶにふさわしいものです。

フォロー(847ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(8099ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)