もるも (@aaaKUKIaaa)

投稿一覧(最新100件)

RT @Perfect_Insider: ところで、話題のヨビノリの記事の全く話題でない前半部分に出ている「博士課程の先輩」って多分僕のことですよね https://t.co/eSqkHr6Urw
RT @karaage0703: ヨビノリたくみさんのインタビュー記事が話題らしいのですが、なかなかリンク見つけれなかった。多分これかな?無料でみられました。PDFだからシェアされにくいのかな https://t.co/uXlQ1hplj4
出典: https://t.co/1F7pccFxsW
「英語の女性接尾辞 /神崎高明」より https://t.co/6XEKiaM9zm
オートマトン理論再考 - JStage - 有限オートマトンって線形代数的に扱えないのかなと思ったけど、これが近いこと主張してる https://t.co/3Rc9wRGNI8
RT @adhara_mathphys: CiNii 論文 - 誤解されているブラケット : 共役演算子をめぐって(談話室) https://t.co/L2UcWkDie4 #CiNii
RT @aaaKUKIaaa: ダジャレに関する論文 「駄洒落の面白さにおける要因の分析」 https://t.co/sP9nrvzFaS 「オノマトペに着目した駄洒落の面白さの分析―駄洒落の自動生成に向けて―」 https://t.co/7jiK5EfwYT "A Study…
RT @aaaKUKIaaa: ダジャレに関する論文 「駄洒落の面白さにおける要因の分析」 https://t.co/sP9nrvzFaS 「オノマトペに着目した駄洒落の面白さの分析―駄洒落の自動生成に向けて―」 https://t.co/7jiK5EfwYT "A Study…
周期表はどこまで拡張されるか https://t.co/zEu89Ns7KP 素粒子の分野に近いから、私の理解も不十分なんだろうな…
ダジャレに関する論文 「駄洒落の面白さにおける要因の分析」 https://t.co/sP9nrvzFaS 「オノマトペに着目した駄洒落の面白さの分析―駄洒落の自動生成に向けて―」 https://t.co/7jiK5EfwYT "A Study of the Humor Aspect of English Puns:Views from the Relevance Theory" https://t.co/oTJwk0FQqQ
ダジャレに関する論文 「駄洒落の面白さにおける要因の分析」 https://t.co/sP9nrvzFaS 「オノマトペに着目した駄洒落の面白さの分析―駄洒落の自動生成に向けて―」 https://t.co/7jiK5EfwYT "A Study of the Humor Aspect of English Puns:Views from the Relevance Theory" https://t.co/oTJwk0FQqQ
RT @resnant: ありがたい機会をいただき、電気化学誌に、X線吸収スペクトル解析への機械学習の応用に関する特集記事を書きました。ご高覧いただけますと幸いです。 https://t.co/ypLXRLb1Rw https://t.co/Pzk1WBXHlO
テープをはがして,考える -「粘着の物理」に向けて- https://t.co/dHxf3qT2Bv 技術者や研究者が年月を重ねて体得した勘やコツは,ミクロな 影響をマクロな変化から感じ取るための技といえよう。こ のような技から汲み取られる粘着の物理はどのようなもの になるだろうか。
オーバーフィッティングは本当に問題か? https://t.co/benDW4K2R4
RT @blue_standard2: 論文題目が怖くて泣いちゃった https://t.co/vy03jr62JZ https://t.co/bS90AxWlwJ
物理学者が観た哲学 Philosophy observed by a physicist https://t.co/35mnoYpTKq

お気に入り一覧(最新100件)

話題っぽいインタビューを読み始めた。冒頭、「俗に言う“勉強”というものを始めるのはすごく遅かったですね.ようやく本気でちゃんと勉強したと言えるのが受験生になってから」でもう泣いている(受験勉強もしたことがなくていま泣いているから) https://t.co/sf2hgMwxCO
日本物理学会誌は宝の山。積ん読はほんともったいない。https://t.co/IgSPfeJBbj 熱力学第2法則は量子力学から導かれる!すこし前に話題になった理論の解説をもう一度読む。「純粋状態はユニタリー的な時間発展により熱的に緩和する」など、呆然とするようなことが書いてある。物理学は進歩している。

3 0 0 0 OA ゴリラテスト

共著論文が人工知能学会全国大会優秀賞をいただきました。あんがとー https://t.co/s0J9x13fO8 ガンバト ニャムフー, 濱田 直希, 山崎 大地, 下斗米 貴之, 高田 敦史 ゴリラテスト ~モバイルゲームのUIを自動的に検出・操作するモンキーテスト~ https://t.co/KoECo3e01k https://t.co/VydYb4X1yW
Elon MuskのTwitterでBitcoinの価格が荒れていますが、「実はソーシャルメディアが仮想通貨市場を動かしているんじゃない?」という仮説をベースに分析した研究を昨年していました。 まあ、そうなっていますよね 原著論文↓ https://t.co/CFMoVJ582D
https://t.co/PPjt7poYjI 国内大学院を修了すると国内大学卒よりも収入が23%(=(4)/(2))上がり、さらに大学院で1年以上留学すると収入が77%(=(3)/(2))も上がるそうですよ https://t.co/WBi6VVxOZw https://t.co/7Yx8PCS7CD
CiNii 論文 - 誤解されているブラケット : 共役演算子をめぐって(談話室) https://t.co/L2UcWkDie4 #CiNii
ありがたい機会をいただき、電気化学誌に、X線吸収スペクトル解析への機械学習の応用に関する特集記事を書きました。ご高覧いただけますと幸いです。 https://t.co/ypLXRLb1Rw https://t.co/Pzk1WBXHlO
d次元単位球の定義関数(原点からの距離が1以下の点で1、それより遠い点で0をとる関数)は極めて普通な関数に見える。ところが、この関数をフーリエ変換してフーリエ逆変換すると、5次元以上の場合、任意の有理点で元の関数に戻らず、発散するという恐ろしい事態が生じるというhttps://t.co/SYv3LbJLNj https://t.co/PQhYgYOdki
『南部力学と南部ブラケット』 南部力学はこっちですね。 https://t.co/tVeWI4bkHl
古谷野哲夫『チョコレートの結晶学』https://t.co/f4sEUgLXNs

フォロー(852ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(434ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)