丘反ねんてん (@nenten)

投稿一覧(最新100件)

RT @potpotkettle: @yos1up すこし違いますが、減衰係数をかけて代入を繰り返して計算解を出すという手法もあります。 鈴木敏『辞書に基づく単語の再帰的語義展開』 https://t.co/Fy1Hj67Bng
RT @todesking: 加害者がいるケースでの輸血拒否はゲーム性が高まることがわかった https://t.co/pIhAxRC2pW
RT @wachoke: エホバの信者に輸血したけど最終的にはとりあえず感謝された案件、どっかで見たと思ったら症例報告で読んだのだった。 https://t.co/r0aGkq62OR
RT @ikejiriryohei: 【論文】女子中高生の数学に対する意欲とステレオタイプ https://t.co/ulb2E3igD9|「好意的性差別発言「女の子なのにすごいね(BS条件)」(vs.「すごいね(統制条件)」)が女子生徒の数学に対する意欲を低下させることを実証…
RT @todesking: エントロピーとモデルの尤度(<講座>物理学周辺の確率統計) https://t.co/WVKWqjy9kM
RT @kuwamitsuosamu: うわっ!! CiNii 論文 -  健康食品「にんにく卵黄」によると思われる薬物性肝障害の1例 https://t.co/0p9bZ9ZwBf #CiNii
RT @todesking: "提案手法では有害表現が含まれる文をドメインごとに機械学習し有害表現の分類器を" とか書いてあるけど論文では筆者の主観で手動分類しただけで終わってないですかということに気づき、背景を想像しておなかがいたくなってきた https://t.co/8qA…
RT @lyricalium: CiNii 論文 -  手はどのように知覚されるのか? : 臀部における触判断の検討 (ヒューマン情報処理) https://t.co/gXXB9u6Fi4 #CiNii
RT @toroia: 発表タイトルの中二病度が半端ない……神話と軍事とSFが一堂に会してる。 「冥王代における後期重爆撃による大陸の破壊と溶融」 https://t.co/MvpERidrgg
RT @pletwobine: 昔甥っ子と盛り上がった「インスタントコーヒー混ぜてるとスプーンとカップがぶつかる音がどんどん高くなる不思議」を急に思い出しぐぐったら何と論文が!アイツが犯人だったかぁぁぁぁ! https://t.co/M7chjEOWPp https://t.c…
RT @kaikoen: 論文「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」、めっちゃ面白え! 「数学的に正しく生成された乱数」と「プレイヤーが考える公平な乱数」って結構違うんだぜ!という話を、認知科学や心理学のアプローチで解説してる論文。 https://t…
RT @yukinori_h: 小保方さんの博士論文、参考文献の件見ると「審査が杜撰」だと思うのだけど、iPS関連で話題になった森口さんの博論の方がよりひどかった(図表番号が連番ですらない)( http://t.co/bt2Bl2HoI6 )のでそもそも博論審査ってザルなのでは…
RT @active_galactic: 量子詰将棋でまず気になるのは計算量だが、はてさて / 『量子詰将棋に関する考察』 / http://t.co/i0t9xd3hDr 『一般化詰将棋問題の指数時間完全性』 http://t.co/zRIVcC52pZ
RT @tri_iro: 選挙の投票の問題点に数学者の力を借りようとかいう感じのRTが流れてたけど、そういうのが集合論の人の目に留まると、人口が巨大基数人いる国とかを想定しだすので注意しよう! 例: 投票ゲームと可測基数 https://t.co/SIauklfP
RT @ainsophyao: やはり、僕は社会心理学のロジックが好きなのだ。ちょっとしょうもない感じが。RT Kelangdbn 「恋愛における告白の成否の規定因に関する研究」 http://t.co/tf8wdEyD  告白回数に性差なし。コミュニケーション能力に告白 ...
RT @active_galactic: 『関連性行列を用いたぷよぷよの定型連鎖構成法』なる文献を読む。ポテンシャル最大化法を用いたAIは非常に凝視しにくい連鎖をつくるが人間より最大連鎖数は低い。定形をうまく評価関数に組み込むことで平均12連鎖近くまで増強できるという話 ...
RT @ytb_at_twt: #paper 「論理・集合・実数・物理・測定 : 量子集合論と量子力学の観測問題 」京都大学数理解析研究所講究録1658(小澤正直) http://t.co/2AhWYHpt
RT @po____: 讃岐稲作学と讃岐うどん学http://t.co/tAoXywDX うどん学もあるのか
風呂入って図書館いってないや。これをちょっと読んでくる。 テレパシー通信 : 超常現象に科学のメスが.テレパシーは夢の通信になり得るか?(<特別小特集> 夢) http://ci.nii.ac.jp/naid/110003229256/
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 不眠高齢者に対する短時間昼寝・軽運動による生活指導介入の試み(田中 秀樹ほか),2000 http://id.CiNii.jp/UYg8E

お気に入り一覧(最新100件)

https://t.co/vb4QlKHOoq この辺なのかな https://t.co/rcQlE7xTIB
Asked to respond to the statement: "I would like to try drugs if there is no risk of getting arrested." 90% of 1,445 Japanese college/university students (strongly/) disagreed. Only 1% (strongly/) agreed. But yeah, it's all about law enforcement. https://t.co/hDdD7l4cUI
@yos1up すこし違いますが、減衰係数をかけて代入を繰り返して計算解を出すという手法もあります。 鈴木敏『辞書に基づく単語の再帰的語義展開』 https://t.co/Fy1Hj67Bng
HPMOR8章の「正例バイアス」(positive bias)という用語はあまり広く通用しない用語。「確証バイアス」(confirmation bias)という用語がだいたい同じ意味で、もっとよく使われます。 専門的には「正事例検証方略」らしく、確証バイアスとの微妙な差についても書かれています↓ https://t.co/cJKX2p6Xmj
エントロピーとモデルの尤度(<講座>物理学周辺の確率統計) https://t.co/WVKWqjy9kM
@nenten つ>テレパシー通信 : 超常現象に科学のメスが.テレパシーは夢の通信になり得るか?(<特別小特集> 夢)  http://ci.nii.ac.jp/naid/110003229256/

フォロー(1222ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1408ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)