P0N (@po____)

投稿一覧(最新100件)

@pouvoirmagique とりあえず手っ取り早く http://t.co/5C6MRO3GoY でも読もうかと思っているところです。
RT @kakentter: こんな研究ありました:生態学的現象学の技術哲学的展開――生態学的に優れた人工環境の構築に向けて(村田 純一) http://t.co/GJgeT48g
あとはYY先生の理研史や http://t.co/vwcTZSMQ 坂東 昌子先生の『研究会「学問の系譜Jを終えて』http://t.co/xk7mwxPw あたりをパラパラ眺めている。歴史は面白いねぇ。
讃岐稲作学と讃岐うどん学http://t.co/tAoXywDX うどん学もあるのか

1 0 0 0 OA 情報の定義

田中 一, "情報の定義"社会情報14(1), 2004 http://t.co/J6SD5wp
排除的情報と包摂的情報と区分することの妥当性がまだ納得できてないけど、社会的排除/包摂から発想を得ているのだろうなあ。 http://t.co/GUBP4Rv
排除的情報と包摂的情報と区分することの妥当性がまだ納得できてないけど、社会的排除/包摂から発想を得ているのだろうなあ。 http://t.co/GUBP4Rv

6 0 0 0 OA 芸壇三百人評

芸壇三百人評:松旭斉天洋 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/858237/31
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? シュタイナーの拡張された医学 : 真にスピルチュアルな統合医療を求めて(特別講演,第25回生命情報科学シンポジウム)(堀 雅明),2008 http://id.CiNii.jp/bzbQL
読みたい(けどまたいつか) >オートポイエーシス的生存可能システムモデルの基礎的研究: http://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/handle/2065/3679
RT @LUKEProject: 現在の総務大臣、片山善博氏はこういうことを書く人です。|図書館のミッションを考える. 情報の科学と技術. 57(4), 2007. http://ci.nii.ac.jp/naid/110006242732/
あとは科学技術外交に関する資料にやや興味.http://www.jstage.jst.go.jp/article/tits/15/1/1_33/_pdf/-char/ja/
あとは科学技術外交に関する資料にやや興味.http://www.jstage.jst.go.jp/article/tits/15/1/1_33/_pdf/-char/ja/
あとは科学技術外交に関する資料にやや興味.http://www.jstage.jst.go.jp/article/tits/15/1/1_33/_pdf/-char/ja/
あとは科学技術外交に関する資料にやや興味.http://www.jstage.jst.go.jp/article/tits/15/1/1_33/_pdf/-char/ja/
あとは科学技術外交に関する資料にやや興味.http://www.jstage.jst.go.jp/article/tits/15/1/1_33/_pdf/-char/ja/
あとは科学技術外交に関する資料にやや興味.http://www.jstage.jst.go.jp/article/tits/15/1/1_33/_pdf/-char/ja/
あとは科学技術外交に関する資料にやや興味.http://www.jstage.jst.go.jp/article/tits/15/1/1_33/_pdf/-char/ja/

1 0 0 0 OA 知の統合

面白い資料だった.>学術からの提言2010:舘暲"知の統合"http://www.jstage.jst.go.jp/article/tits/15/10/10_66/_pdf/-char/ja/

1 0 0 0 OA 知の統合

面白い資料だった.>学術からの提言2010:舘暲"知の統合"http://www.jstage.jst.go.jp/article/tits/15/10/10_66/_pdf/-char/ja/

1 0 0 0 OA 知の統合

面白い資料だった.>学術からの提言2010:舘暲"知の統合"http://www.jstage.jst.go.jp/article/tits/15/10/10_66/_pdf/-char/ja/

1 0 0 0 OA 知の統合

面白い資料だった.>学術からの提言2010:舘暲"知の統合"http://www.jstage.jst.go.jp/article/tits/15/10/10_66/_pdf/-char/ja/

1 0 0 0 OA 知の統合

面白い資料だった.>学術からの提言2010:舘暲"知の統合"http://www.jstage.jst.go.jp/article/tits/15/10/10_66/_pdf/-char/ja/

1 0 0 0 OA 知の統合

面白い資料だった.>学術からの提言2010:舘暲"知の統合"http://www.jstage.jst.go.jp/article/tits/15/10/10_66/_pdf/-char/ja/

1 0 0 0 OA 知の統合

面白い資料だった.>学術からの提言2010:舘暲"知の統合"http://www.jstage.jst.go.jp/article/tits/15/10/10_66/_pdf/-char/ja/
RT @xylolithe: [なぞなぞの構造分析 : その伝承の仕組を明らかにするために] … 渡辺雅美さんの考察を 照らす … http://ci.nii.ac.jp/naid/110002942121
RT @susumusic: 斜めに立つ缶。ググったら、論文まで出てきた。数学はよくわからん。http://www.ntv.co.jp/svf/motepapa3/index.html#majic http://ci.nii.ac.jp/naid/10015695928
三戸先生はバーナード組織論ラブな人だから書いてること大体予想できる。 >三戸公「情報の概念 : 吉田情報論批判」 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006604495
こんなのとかがあったりする。>歌舞伎とスタニスラフスキー・システム http://ci.nii.ac.jp/naid/110004645917
無料の論文なので誰でも読めるハズ。「1.2 昆虫の安全な食べ方」は勉強になる。途中昆虫の写真(人によってはグロ?)1枚アリ。 >昆虫食・昆虫料理をめぐる心理的要因の検討に向けて(http://ci.nii.ac.jp/naid/120001763891)
なんだこれ。 RT @ronbuntter こんな論文どうですか? パソコンによる忘年会ビデオ編集(松枝 宏明ほか),2001 http://id.CiNii.jp/J4sL >九州共立大学工学部研究報告
ということで上田完次「研究開発とイノベーションのシステム論--価値創成のための統合的アプローチ」(2010)を読んだ次第。 http://ci.nii.ac.jp/naid/40017223243
@nenten つ>テレパシー通信 : 超常現象に科学のメスが.テレパシーは夢の通信になり得るか?(<特別小特集> 夢)  http://ci.nii.ac.jp/naid/110003229256/
ありがとうございます笑 RT @yatabe_: @P0Njuice @RosettaStonekey http://ci.nii.ac.jp/naid/110000062231
これかなり読みたい。>日本人にとって『魔球』とは何か--『巨人の星』と『侍ジャイアンツ』の思想史的考察 http://ci.nii.ac.jp/naid/40017083711
近代自然科学批判:中村雄二郎「自然に対する抑圧的態度」,フッサール「主観的に観測された世界(生活世界)の脱漏」とのこと。http://ci.nii.ac.jp/naid/110007532494
政策変数とは。 QT @kakentter こんな研究ありました:連続な政策変数を用いたプログラムおよび政策評価の計量時系列分析の理論と応用(荒井 洋一) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/20730145
面白そう。というか芸林民夫と書いてGuerin Thomasと読むのか。 QT @ronbuntter こんな論文どうですか? 「遊び」と日本人(芸林民夫),1994 http://id.CiNii.jp/TBFML
RT @kakentter こんな研究ありました:イギリスの新しい授業料・奨学金制度に関する考察:低所得者層の機会拡大に向けて(田中 正弘) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/21730622
蔵本先生、2006年に、現代科学の病理とかいう論文(コラム?)を書いてるのか。http://ci.nii.ac.jp/naid/40015238201
魔女…? QT @ronbuntter こんな論文どうですか? 魔女と産婆の歴史から現代的意義を探る (特集:助産師の歴史を学ぼう)(加納尚美),2007 http://id.CiNii.jp/BCOCvE
これ読みたい→『ハイデガーとギブソン』(http://ci.nii.ac.jp/naid/40016394350)
@tanichu → RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 谷中の育て方 : 谷中学校の試み(手嶋尚人),1992 http://id.CiNii.jp/P5JuL
なんじゃこりゃw RT @zentooo: CiNii 論文 -  ミネラルウォーターに対する女子短大生とラットの嗜好性の類似 http://ci.nii.ac.jp/naid/110003168705
なんだこりゃ。 RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 女子大生における「粋」のイメージ構造について : 九鬼周造の粋理論の検討(吉岡徹ほか),2002 http://id.CiNii.jp/QDHzL
編集工学は、数十件しかヒットしないな。例えばこんなのか。後で読もう。:Intelligent Systems and the Emergence of Editorial Engineering(http://ci.nii.ac.jp/naid/110002717046/)
@daaaaaai 結構、御年を召した先生のようですね(1980年代から投稿していらっしゃる)。途中で挫折。いつか時間のあるときに! http://ci.nii.ac.jp/naid/110004688531

お気に入り一覧(最新100件)

@yunifuchioka ソフトロボティクス研究者としては「おいしい」ところです.長いこと「学習を前提としたロボット設計」をするべきだと思ってきたので. https://t.co/pzsWjeC8Qf
@matsui_kota @hanabusa_suguru 私自身は https://t.co/p1b4l4YBvd の3.2節,図4のような説明をしています
この内容が日本語で読めるのありがたい https://t.co/iwlHIjR3UA
@fkojima79 ググったら件の研究の要約が出てきた。ざっくりまとめると ・(繰り返し)囚人のジレンマで ・ある種の強化学習モデルの下で ・(C,C)や(D,D)の繰り返しでは無い非対称な結果に収束するパスが生じる ことを理論的に示したみたい。 “対称性の崩れ”や“搾取”とか言い方が巧いね… https://t.co/lkhRUzB84Z
蓑田胸喜が誰かを批判しているときの文章、初めて見たのだが、謎熟語と謎記号●、△、◎による強調がひたすら続いていて、相当にコンテンツ性が高い。パロディー同人誌が作れるレベル。 https://t.co/xxAt0U4uzK https://t.co/sPeUAsk9NA
こんな研究ありました:断片的視覚情報の認知メカニズムとその神経学的基盤の解明および応用(姜 銀来) http://t.co/94hVmE7Q5p
大阪帝国大学での高木貞治の講演録。知らない人に話をするのは苦手だとか遅刻の常習犯だとかいう雑談もそのまま入っていて面白い。 http://t.co/9I6FG0eBEx
おススメです! 「医学における因果推論(第一部)」 by 鈴木先生 → http://t.co/858Sv1pe3m
手に入れた。いつ読めるのであろうか / “CiNii 論文 -  N.ルーマンのシステム理論におけるメディア概念の可能性をめぐる考察” http://t.co/n9JSf5lP
こんな研究ありました:扁桃体機能、情動の制御に関わる新規神経ペプチドの検索とその生理作用の解明(桜井 武) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/20020010
こんな研究ありました:cAMP情報伝達系を標的にした気分障害と統合失調症の新規治療法開発に関する研究(小澤 寛樹) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/19591362
これ読みたい→『ハイデガーとギブソン』(http://ci.nii.ac.jp/naid/40016394350)
こんな論文どうですか? グラデーションによる奥行きの知覚 : テクスチャを付与した場合の効果(視聴覚技術および一般)(門馬拓哉ほか),2003 http://id.CiNii.jp/PZSCL
1980年の京大哲学Ph.Dの人が書いたパース記号論のレビュー論文。http://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/24440/1/0701.pdf

フォロー(730ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(427ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)