Satoshi IDE (@nomu02)

投稿一覧(最新100件)

RT @bonnenuts: 「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 ht…
RT @fushunia: 1975年以前と2000年以前の調査結果を比較すると、「雑煮の味が味噌仕立てであった地域が半減し,すまし仕立てが増えた」そうです。論文を探すと出てきました。地図でも比較されてます。 「日 本 の 食 文 化 研 究 と 地 域 性」 https:/…
RT @shikiteibakin: 『三体』が待ち遠しい方にお勧めします。 文革に関する文献はたくさんありますが,たいてい文系の人が書いたものなので物理に言及されることはありません。 下記の文献は『三体』の予習としてぴったりです。 文化大革命期中国におけるアインシュタイン批…
RT @rkayama: 高須先生、ドイツ最大の精神医学会は、20万人を超える精神障害者の虐殺「T4作戦」に医師が加担したことを認め、2010年に正式に謝罪してます。6つの病院に作られたガス室の検証もすんでます。この論文をお読みください。https://t.co/qYEiuKX…

お気に入り一覧(最新100件)

はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYKVJPZy
「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 https://t.co/smQjOM4QbD
インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https://t.co/e20mDCsxKa https://t.co/ARUQlFX94j
1975年以前と2000年以前の調査結果を比較すると、「雑煮の味が味噌仕立てであった地域が半減し,すまし仕立てが増えた」そうです。論文を探すと出てきました。地図でも比較されてます。 「日 本 の 食 文 化 研 究 と 地 域 性」 https://t.co/D2NXUcCnas
はてさてそんなのあるかなーと思いながら、ググル先生にお伺いを立ててみた。 このあたりが近そう。ただ、そもそも感情を一体どのように測定しますか、という問題があるかと思う https://t.co/UmdDMA46kn https://t.co/IG8iNMnd4h https://t.co/PvSYnRZwaB
まあでも産経が人口、人口言い出すのは、宗教右派の家族観と改憲を意識してんのかね。生長の家のプロライフ運動とか。 https://t.co/yrMIkOwQ89
CiNii 論文 -  エンデミック宗教とエピデミック宗教の共生--ブラジルの生長の家の事例から (民族と宗教<特集>) https://t.co/5D4q94fhq6 #CiNii
東谷(2010)「『改革』を掲げた政治学者盛衰20年史」http://t.co/0bwlEB6Wji 味わい深い図が掲載されている。 http://t.co/NEDB8fdjyW
キリストの幕屋や生長の家などの宗教右翼と、モラロジー研究所などの心学右翼、そして保守政治家たちが、「反フェミ」と「つくる会」を触媒に大同団結して、日本会議で大同団結する経緯は、この論文に詳しい。 心ある人は是非ご一読を。 http://t.co/gDobfoYyBg

フォロー(5062ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2354ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)