真悠信彦 (@nukuteomika)

投稿一覧(最新100件)

邪視研究の動向 https://t.co/AjIUrvitPk アラブ・ムスリムの幽霊観 : エジプトの事例を中心に https://t.co/BPgX3WuzIx
邪視研究の動向 https://t.co/AjIUrvitPk アラブ・ムスリムの幽霊観 : エジプトの事例を中心に https://t.co/BPgX3WuzIx
武田徹「「ノンフィクション」の生成 : 筑摩書房版『世界ノンフィクション全集』の史的位置づけ」 世界ノンフィクション全集は好きなシリーズで、古本屋で見つけたら必ず買っているが、その特異性やノンフィクションの歴史における意義はまったく考えたことがなかったな。 https://t.co/0DFtZ4sBqV
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? アメリカにおける「女性向け自己啓発本」の変遷(尾崎 俊介),2019 https://t.co/dszmczRSCg
海部俊樹のオーラル・ヒストリーってネットで読めるのか。850ページもある。すごい。 https://t.co/Mj9Dy0W5TU
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 三点リーダ文の感情推定手法(鈴木 信雄ほか),2007 https://t.co/sfGYswxetf
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 吉村さんをしのんで(坂寄 俊雄),1966 https://t.co/vyZstXcvb6
『熱血宰相ケレンスキー』(1917年9月刊行)という本を見つけたが、当時はそういうキャラだったのか? 新思潮の愛人・自由の闘士たる彼をコルシカの驕児ナポレオンに比するのは侮辱!などと勇ましいが、この1か月後には失脚するんだよな… https://t.co/YkFnQtB3lS
RT @rzeka_52: 変な本見つけた。よくある新語雑学本といえばそれまでなんだが、立項も排列もあまりにわけがわからない。  「人生百課事典 常識読本」(東亜書房、1936) https://t.co/mm0kRs7Min
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? なぜ,黒板消しで黒板を消せるのか? : 格助詞ヲの多様性(小池 清治),2007 http://t.co/2XVkaYg2hm
論文・「かもめのジョナサンの夢」 http://t.co/QGqq0aiJVI 読みだすといったい何の話だ、という感じであるが、こんな講演聞いた方も困っただろう
@KATAMIGASE_Mai 漱石の仏訳についての論文を見つけたが、Ha,Ha,Haとかで通じるっぽい http://t.co/CHgVyBWF
1976年か…"CIAと企業帝国の黒い水脈--危機を増幅する謀略活動のゆくえ (多国籍企業の恐るべき構造<緊急特集>)"(エコノミスト 54(14), p52-56, 1976-03-29 毎日新聞社) http://ci.nii.ac.jp/naid/40000226897
いくらマリックがばずってるとはいえ RT@ronbuntter こんな論文どうですか? マリックエンザイムによるチュウゴクオナガコバチとクリマモリオナガコバチの種間雑種の検出(伊澤 宏毅ほか),1996 http://id.CiNii.jp/Epq8L
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 一九三八年「宇宙戦争」事件の新しい資料 Howard Koch "The Panic Broadcast" Little, Brown and Company,(山本 明ほか),1971 http://id.CiNi ...
あとで読んでみよう:「量子ホログラフィック原理に基づく非局在医療の意識情報モデル」http://ci.nii.ac.jp/naid/110004814868
鳩山由紀夫の論文か http://ci.nii.ac.jp/naid/110001184029

お気に入り一覧(最新100件)

安部公房を読む時には、僕は彼の満州体験を特に重視するのですが、大東文化大学の木村陽子教授のこちらの『壁』の読解、共感しました。当時の奉天についても詳しいです。https://t.co/mYpWwnkYyk
PDFあり。 ⇒古屋 健, 中井 宏, 岡村 和子, 大隅 尚広, 村山 綾, 谷口 俊治, 小嶋 理江 「日本応用心理学会令和4年度公開シンポジウム いわゆるあおり運転について考える!」 『応用心理学研究』49巻1号 (2023) https://t.co/Z7Rqq6wlGT
日本物理学会誌は宝の山。これ読みたい。 https://t.co/T0ueG5zGGZ 「削除しても文意の変わらない語句は全て冗長」。誇張語の使用は「野心に満ちた若い科学・技術者が初めて成功を経験した場合に使いやすい表現」。SNSは悪文であふれている。その倍は良文をよむべし。
PDFあり。ほとんど手話と関係なく、11ページにわたって、ホームズの"The Sign of Four"のタイトルの日本語訳について論じている。 ⇒佐野正信 「『四つの署名』か『4の手話』か Lost in Translation 1」 『手話学研究』第30巻第1号 (2021) https://t.co/hQDv8J9gyQ

22 0 0 0 OA 絵本明治太平記

土方歳三が描かれている本☺️(出版は明治時代) 1~3 村井静馬「明治太平記」(明治8−13) https://t.co/SWNQPFzSdR 賊将、賊兵、賊軍、賊徒のワードが多い 4 清水市次郎「絵本明治太平記」(明治19年) https://t.co/6x00Zs1NTf 知的な圡方さんがかっこいい ※全て国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/atyJT2YRDs https://t.co/tzwtK5jeKK

6 0 0 0 OA 明治太平記

土方歳三が描かれている本☺️(出版は明治時代) 1~3 村井静馬「明治太平記」(明治8−13) https://t.co/SWNQPFzSdR 賊将、賊兵、賊軍、賊徒のワードが多い 4 清水市次郎「絵本明治太平記」(明治19年) https://t.co/6x00Zs1NTf 知的な圡方さんがかっこいい ※全て国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/atyJT2YRDs https://t.co/tzwtK5jeKK
PDFあり。 ⇒原 不二夫 「稀代のスパイ・ライテクの論理」 『南山大学アジア・太平洋研究センター報』第17号 (2022/6) https://t.co/FTTHPzeWZE
「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 https://t.co/smQjOM4QbD
さすが谷口将紀先生、率直かつ洒脱なコメント。面白い!「(東大法研では)軽蔑のニュアンスを込めて「数学をやる人」…などと呼ばれ……(リヴァイアサン学派からは)私を招かれた理由としておっしゃったのが「東大の人の話も聞く」……イソップ童話のこうもりのよう」https://t.co/aBxZ4hvQZV
こんな論文どうですか? もう一つの「アンネの日記」/野鳥と戯れていたローレンツ博士(小出 重幸ほか),2021 https://t.co/u4XMmAFfu4
今日は来島又兵衛も登場。来島を狙撃したのは川路利良と聞いたことがあります。個人的な話ながら私は来島の生誕地近くで育ちまして、現在生誕地には石碑があります。長州の馬屋原二郎が大正になり語った『元治甲子禁門事変実歴談』 はなかなか面白いです。 #青天を衝け https://t.co/lQdVowdduY
“CiNii 論文 - 「社会学的テクスト」としてのSF 文学の可能性 : 「時間の社会学」の観点から読む『所有せざる人々』” https://t.co/rzOfpvSYbl ※本文リンクあり
ソ連科学史が2つも! 齋藤宏文 KAKEN — 研究課題をさがす | 全連邦農業科学アカデミー文書記録(1935ー1948)に基づく農業生物学派の研究 https://t.co/vuTLI4adtP 金山浩司 KAKEN — 研究課題をさがす | “越境するソヴィエト科学”――旧ソ連由来の科学知の国際的影響―― https://t.co/e2qvMgbgWx
ソ連科学史が2つも! 齋藤宏文 KAKEN — 研究課題をさがす | 全連邦農業科学アカデミー文書記録(1935ー1948)に基づく農業生物学派の研究 https://t.co/vuTLI4adtP 金山浩司 KAKEN — 研究課題をさがす | “越境するソヴィエト科学”――旧ソ連由来の科学知の国際的影響―― https://t.co/e2qvMgbgWx

フォロー(3503ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(641ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)