Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
岡部 大介
岡部 大介 (
@okabedaisuke
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
4
0
0
0
OA
制作学と自己省察の拡張によるデザインの内部観測方法論―自己形成を成立要件とする自己探求プロセスの研究方法
http://t.co/eGfJLKho ゼミのM0の輪読会で読んでいるなう。永井 由佳里、田浦 俊春、佐野 宏太郎、保井 亜弓『制作学と自己省察の拡張によるデザインの内部観測方法論 : 自己形成を成立要件とする自己探求プロセスの研究方法』。
4
0
0
0
OA
制作学と自己省察の拡張によるデザインの内部観測方法論―自己形成を成立要件とする自己探求プロセスの研究方法
http://t.co/eGfJLKho ゼミのM0の輪読会で読んでいるなう。永井 由佳里、田浦 俊春、佐野 宏太郎、保井 亜弓『制作学と自己省察の拡張によるデザインの内部観測方法論 : 自己形成を成立要件とする自己探求プロセスの研究方法』。
66
0
0
0
IR
ジャニーズファンの思考
@watakoya にすすめた文献。「ジャニーズファンの思考」 http://ci.nii.ac.jp/naid/120002205324 関連する論文は他にも多数あるはず!なのに私はよく知らない。
2
0
0
0
インタラクティブな展示装置を中心とする鑑賞者の相互行為
5月27日のゼミ輪読会では、@tsurutsukiが自身の卒論ネタ関連で次の論文をとりあげて発表してくれます。「インタラクティブな展示装置を中心とする鑑賞者の相互行為」http://ci.nii.ac.jp/naid/110003824880
4
0
0
0
IR
リテラシー実践による「わたしたちの場所」の確保--A中学校・文芸部のエスノグラフィー (読書教育の新しい試み)
RT @kimish330: 読むのがめんどくさかったら呼んでください!w RT @dai_okabe RT @kimish330 ぜひこちらを参考文献に!http://ci.nii.ac.jp/naid/40016789274 RT @dai_okabe「学校下位カル ...
4
0
0
0
IR
リテラシー実践による「わたしたちの場所」の確保--A中学校・文芸部のエスノグラフィー (読書教育の新しい試み)
RT @kimish330: 読むのがめんどくさかったら呼んでください!w RT @dai_okabe RT @kimish330 ぜひこちらを参考文献に!http://ci.nii.ac.jp/naid/40016789274 RT @dai_okabe「学校下位カル ...
4
0
0
0
IR
リテラシー実践による「わたしたちの場所」の確保--A中学校・文芸部のエスノグラフィー (読書教育の新しい試み)
RT @kimish330 ぜひこちらを参考文献に!http://ci.nii.ac.jp/naid/40016789274 あと今年1月のISCAR での発表とか。(と、自分を売り込む。)RT @dai_okabe「学校下位カルチャーとしての『文化系女子』
4
0
0
0
IR
リテラシー実践による「わたしたちの場所」の確保--A中学校・文芸部のエスノグラフィー (読書教育の新しい試み)
RT @kimish330 ぜひこちらを参考文献に!http://ci.nii.ac.jp/naid/40016789274 あと今年1月のISCAR での発表とか。(と、自分を売り込む。)RT @dai_okabe「学校下位カルチャーとしての『文化系女子』
14
0
0
0
腐女子のアイデンティティ・ゲーム : アイデンティティの可視/不可視をめぐって
@aikonkonkon おお,あいタソ.腐女子コミュニティにおけるフィールドワークを行っていました.それをまとめて,こういったものを書いております.http://ci.nii.ac.jp/naid/10024488062
2
0
0
0
住民によるアートプロジェクトの評価とその社会的要因--大地の芸術祭 妻有トリエンナーレを事例として
こういう路線の文献も収集しはじめ。「住民によるアートプロジェクトの評価とその社会的要因--大地の芸術祭 妻有トリエンナーレを事例として」http://ci.nii.ac.jp/naid/40015987002
お気に入り一覧(最新100件)
4
0
0
0
OA
宗教学は誘惑する(現代社会における宗教学の役割を問う,<特集>第六十七回学術大会紀要)
ありがとうございます。誘惑論については、ネットでだと「宗教学は誘惑する」で詳述しています。https://t.co/CekpoG9xc2 完成版は「エイジェントは誘惑する」も収められている『誘惑する文化人類学』(世界思想社、2018)の第1章「誘惑と告白」をご笑覧ください。 https://t.co/G56Od6sh7B
44
0
0
0
OA
<研究論文>「笑う写真」の誕生 : 雑誌『ニコニコ』の役割
PDFあり。「本稿は、明治末期から大正時代にかけて増加した笑った写真(本稿では「笑う写真」とした)の誕生と定着過程を明確にすることを目的としたもの…」 ⇒岩井茂樹 「「笑う写真」の誕生 : 雑誌『ニコニコ』の役割」 『日本研究』61巻 (2020/11) https://t.co/yheUTa3PaG
77
0
0
0
OA
ポルノグラフィ消費者によるジェンダー化されたジャンルの視聴と解釈 ――女性向けアダルトビデオを視聴するファンに着目して――
僕の初の査読論文「ポルノグラフィ消費者によるジェンダー化されたジャンルの解釈――女性向けアダルトビデオを視聴するファンに着目して」含む、『年報カルチュラル・スタディーズ』Vol.8がWebでも公開されたようです https://t.co/uPlhYNkXk1
6
0
0
0
OA
「舞台裏への関心」という学び
面白い研究。ワークショップを企画すると、何が学べるか? 勉強になりました!>土倉英志(2016)「舞台裏への関心」という学び ―サイエンスカフェの企画・運営を通じて達成される学びの実践研究. Cognitive Studies, 23(3), 285-296. (Sep. 2016) https://t.co/UUCdupAlnl
6
0
0
0
OA
教員養成における性教育指導の学習効果
明日です! 日本教育心理学会第60回総会 2018年9月15日(土) 13:00 〜 15:00 慶應義塾大学日吉キャンパス D203 (独立館 2階) 私は14:00-15:00にいます! 対話しましょう! https://t.co/XK0zyheKuB
23
0
0
0
OA
心理学における多様性への挑戦:WEIRD研究の示唆と改善
心理学研究の参加者の68%はアメリカ人、70%以上は大学学部生で、そこから見出される知見はヒト普遍とはいい難い場合もあり、例えばミュラーリヤー錯視が起こらない人達もいるらしい。問題というより、素朴にへぇと思った。(Heine, 2017, 認知心理学研究) https://t.co/UCdajm4RNM
1
0
0
0
OA
メディアの地平を拓く旅
「役に立たない機械」がテーマの授業・デザイン言語総合で石川さん@hajimebsが話されたカントの「目的なき合目的性」、以前こんな文章で参照しました - 中西泰人, メディアの地平を拓く旅, 映像情報メディア学会誌, 64(4), 515-519, 2010 https://t.co/91CKFAsCKq
6
0
0
0
OA
デザインとエスノメソドロジー― 領域横断的実践のこれまでとこれから ―
_φ(・_・ 自分が何に悩んでいたのかよくわかった.後期の授業前に読んでおいてよかった. 「デザインとエスノメソドロジー」 https://t.co/DK53EO5WAa
4
0
0
0
IR
リテラシー実践による「わたしたちの場所」の確保--A中学校・文芸部のエスノグラフィー (読書教育の新しい試み)
ぜひこちらを参考文献に!http://ci.nii.ac.jp/naid/40016789274 あと今年1月のISCAR での発表とか。(と、自分を売り込む。)RT @dai_okabe「学校下位カルチャーとしての『文化系女子』
フォロー(429ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1126ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)