南部美砂子 (@misakonambu)

投稿一覧(最新100件)

(._.)φ 協働としてのオンライン小説――オンライン小説投稿サイトの感想欄に注目して―― https://t.co/uvovYgsxT8
_φ(・_・ シングルケース実験デザインのデータ解析 https://t.co/v1ersKC7hM
_φ(・_・ シングルケース実験デザインにおける介入効果の評価 https://t.co/BZS74nQtwM
RT @cocomoff: 研究者の不採用通知における「お祈り」通知と「ますます」通知 https://t.co/R85fK7CkEA
あらこれも読まねば. CiNii 論文 -  笑いと仮説のシナリオによる共通基盤化プロセス : 女性多人数会話の談話分析 https://t.co/OiCt0ErVZi #CiNii
あら,これ読みたい... J-STAGE Articles - タングラム命名課題におけるメタ対話の役割と共通基盤 https://t.co/oXI33xU8tO
なんか面白い〜 右に首を傾げると疑い深くなる―頭部の角度が対人認知,リスクテイキングおよび批判的思考に及ぼす影響― https://t.co/6N4lp8FgmQ
RT @oshio_at: 勉強になった 「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/aGNS5T1fVn
RT @yishii_0207: 1倍速,1.5倍速,2倍速の速度が異なる映像コンテンツの理解度テストの分析結果から,提示速度の相違は,学習効果に影響を与えず,質問紙調査からは,学習に適した提示速度として,1.5倍速が最も支持されているという研究。 映像コンテンツの高速提示に…
RT @aloha_koh: 平石さんに褒められるのは掛け値なしに嬉しい。この論文なんだけど、俺はこれを書いた時に絶対になんかの賞が取れるって思ったんだよ。でも取れなかった > コミュニケーションが困難な発達障害のある人のキュレーティング・コミュニケーション https://t…
CiNii 論文 -  健康情報の収集行動と Health Locus of Control との関連 https://t.co/Q5rqvvVsJO #CiNii
_φ(・_・ LoCと情報探索に関する論文、日本語でもちょっとある。 J-STAGE Articles - 日本版Health Locus of Control尺度の作成 https://t.co/hpT1jpbVBQ
_φ(・_・ 面白い! J-STAGE Articles - 描画に表れたジェンダーステレオタイプ https://t.co/zYRFoGE9TZ
_φ(・_・「ホーディング傾向が強い人ほど購買の際に理性を失いがちであることを示唆している。」 J-STAGE Articles - 人はなぜモノを溜め込むのか https://t.co/FiocDXXo2W
J-STAGE Articles - ケア場面における参与地位の配分― 話し手になることと受け手になること ― https://t.co/fGyWgExKPb
_φ(・_・ J-STAGE Articles - 多人数会話における自発的ジェスチャーの同期 https://t.co/Io7UkcQQJC
知らなかった。日本語のジャーナルがあるんだ。 CiNii 雑誌 - ヴィゴツキー学 https://t.co/ue46m9K3ig
RT @masatokage02: 新年早々ではありますが志村動物園のパンくんに関する論文です。見る人が見ればTV越しにもパンくんの負の感情が拾えるそうです。それを演出によって改変。自然や動物番組の闇と言うか課題は大きいです。 https://t.co/aRgLx5gcdp
(._.)φ J-STAGE Articles - 高機能広汎性発達障害にともなう語用障害:特徴,背景,支援 https://t.co/on7HRLgpIY
おおお! あおちゃん情報から見てみたらホントに岸政彦さん! J-STAGE Articles - 建築労働者になる https://t.co/ey59UAGQ40
めっちゃ面白そう! CiNii 論文 -  バードデータチャレンジ:録音音声の種判別における野鳥愛好家・研究者 協働の試みとその課題 https://t.co/r8z4afHDz3 #CiNii
_φ(・_・ 新垣さんの論文を取り寄せること。 CiNii 論文 -  ウェブ時代の人の空間認知とナビゲーション (特集 道迷い vs 地図) https://t.co/Q3FNKsTNwm #CiNii
_φ(・_・ 医療に関わる意思決定研究の動向 https://t.co/1WSwWqpTVI
おぉ,ながらスマホ研究だ! ポスドクの頃に,視覚×聴覚の注意分割実験やったよ.スマホなんてなかった時代! 「ながら電話による対話の変化(2):メールによる注意分割とその状況の共有/非共有が対象指示に及ぼす影響」 https://t.co/oSHitC6wNj
_φ(・_・ ソーシャルメディアを対象としたテキストマイニング https://t.co/z6bAT6Ffx1
この論文!情報提供支援とかなり関係が深い! 科学館における「対話」の構築: 相互行為分析から見た「知ってる?」の使用 https://t.co/Q8qpx7IESQ
RT @1031kentakai: あの編集委員長は、一学会員の駄文にまで、編集委員長注釈を入れてきやがるほど、ワシのこと愛してるな、多分。 http://t.co/p98xlolgdD
RT @1031kentakai: あの編集委員長は、一学会員の駄文にまで、編集委員長注釈を入れてきやがるほど、ワシのこと愛してるな、多分。 http://t.co/p98xlolgdD
あはは。私の、タイトル間違ってる。 CiNii 博士論文 - 遠隔対話における認知と協働の特性 : 人口物間比較による対話の分析 http://t.co/q0Kuf1KSoR
論旨の展開がめっちゃわかりやすい.真似したい. https://t.co/X68aRwS9or
_φ(・_・ 丸木恵祐(1986) 「日常経験と相互作用論:ゴッフマンのドラマツルギーをめぐって」 http://t.co/1lyPyAOSwc
これって"共有理解の推定における無限後退"に似てるかなって思って調べたら,大学院生のときに読んだ論文を発見.ここでは"無限遡及"という言葉が使われていた. 田窪・金水 (1996) 複数の心的領域による談話管理 https://t.co/P427PIBi1D
_φ(・_・ 自分が何に悩んでいたのかよくわかった.後期の授業前に読んでおいてよかった. 「デザインとエスノメソドロジー」 https://t.co/DK53EO5WAa

お気に入り一覧(最新100件)

すてきな論文を見つけたラジよ。 J-STAGE Articles - 「動物の個性」研究を俯瞰する https://t.co/71FAQlwkiB
実効性はお墨付きの航空業界の安全報告制度(や事故調査ポリシー)を、他業界でも標準にして欲しいところ。 ---- 「(人間はミスを犯す者であるとの認識から)故意でない限り、報告者を罰するより事故の再発防止の方を重要視する免責制度を基本とした安全報告制度」 https://t.co/bQyCEHRU5I https://t.co/0UVRO7eoRB
以前、スマートスピーカーを知的障害のある人のために活用するためにどういうデバイス側の機能が必要か、ということについてまとめたことがあります。当時の機能ではGoogleもAmazonもAppleも「重要機能が足りない」という結論でした。今はどうかな?https://t.co/vwkQ9LlT1n
情報処理学会誌最新号(2019年2月号)には未来大同僚の寺沢憲吾さんによる「情報学者が競馬予想に踏み出すときに知っておくべきこと」という解説記事が掲載されています。競馬予想とは、勝ち馬を予想することではなくオッズ(競馬ファンの集合知)の歪を見つけること。 https://t.co/3gpOWMxT17
共著論文が出版されました。高校生と大学生で標識化(見出し)による読解支援が可能かどうかが異なり、その理由は読解方略の発達の質的な違いによる、という話です。よかったらご覧ください! https://t.co/oPQhFDFFsT
函館に中華街が形成されなかった理由の一つが、居留地が十分な規模ではなかったからではないか?居留地がそもそも無かった新潟にも中華街は出来なかった、との示唆が。都市の形成史は面白いですね。 https://t.co/uYiC2FV5eu
名古屋で学生をしていた時によく端々に聞いた続有恒先生の研究。質問紙と観察結果がそもそもどれくらい合致するかという内容。給食を残さず食べたかとか、挙手をしたかとか。 質問紙調査法と観察法との基礎的な比較研究 http://t.co/WWsoALN9l4

フォロー(1602ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3770ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)