YuheiNakasaka (@razokulover)

投稿一覧(最新100件)

青空文庫のテキストデータを使って名詞だけ抜き出して音節で分けてひらがなの頻度集計したらもう少し正確なデータ出るかも。上の記事や下記の記事や論文は助詞も集計されてるので少し欲しいデータと離れてそう。 https://t.co/dHSaOxAQh4 https://t.co/oCaSdfCsev
RT @TakaMuto_Kyoto: 長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/WNTgSyXx7B
内容もマニアックだし著者に天皇いるしすごい論文だ… / 他21コメント https://t.co/3gT8JDnnKO “CiNii 論文 -  皇居におけるタヌキの食性とその季節変動” https://t.co/bAQmo0Rb16
内容もマニアックだし著者に天皇いるしすごい論文だ… / 他21コメント https://t.co/3gT8JDnnKO “CiNii 論文 -  皇居におけるタヌキの食性とその季節変動” https://t.co/bAQmo0Rb16
あとで読む。"CGMにおける炎上の分析とその応用" / “2reJ-WII-25.dvi” http://t.co/acN1ys2Mty

お気に入り一覧(最新100件)

そういえば『自然言語処理』最新号に『IT Text 自然言語処理の基礎』(オーム社)の紹介記事を書いています。今NLPの入門書を何か一つ選ぶならこれ、という本だと思います。 https://t.co/uVZebgDaGM
将棋AI がプロ棋士の棋譜に与えた影響 ―定量的分析からの考察― 興味深い論文ですね。直近10年における40手目以降の平均損失(1手平均でどれだけ将棋AI最善から評価値を落としたかの値。棋力と相関あり)は、A級棋士のみ有意に向上しており、その他のクラスでは差がないと。 https://t.co/LO0w8Pi5hq
ギリシャ人が「微積分を発明できなかった理由」はかつて熱心に研究されたことがありました.こちらはその論文で,今ではフリーで読めるようです.古代ギリシャの数学者は二次式の積分に帰着できる問題を,なぜ統一的に解かなかったのか?という「謎」への一つの回答です. https://t.co/fEDjpvVOTW https://t.co/ZVk7NPqxfb
発想の斬新さがまずスゴすぎる。こんなこと、考えたこともなかったわぁ… → 「角膜反射を利用したスマートフォンの把持姿勢推定」 https://t.co/qhWG5zHdWY #entcomp2021 https://t.co/Aqh1dxYIQE
CGMにおける炎上の分析とその応用-人工知能学会論文誌 https://t.co/9dSiUTTsKO Twitter炎上についての論文
Twitterで炎上しやすい人は必読。どういうツイートが炎上しやすいのか分析した研究⇒岩崎祐貴・ 折原良平・ 清雄一・中川博之・田原康之・大須賀昭彦(2015). CGMにおける炎上の分析とその応用 人工知能学会論文誌 30, … https://t.co/e0SOTwv61r
【これは勉強になる】/CiNii 論文 -  青年期における恋愛と性行動に関する研究(2)- 浮気の判断基準と浮気に対する態度 - http://t.co/qDjyCiNH #CiNii

フォロー(1697ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(4936ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)