みるく (@rheumaticnephro)

投稿一覧(最新100件)

67 0 0 0 OA 頸椎症の診療

RT @nagano_1123: 頚椎症のreviewはこれが必読中の必読だと思う。内科医として知っておくべきことがほぼまとまっている印象。何度読み返したか。 https://t.co/KCmt1f6dK8
RT @HirokiIkai: 本日の key reference 「irAE筋炎は既知の炎症性ミオパチーに分類できない独立した病型を呈する。一般的に筋炎と重症筋無力症の合併は稀、PD-1ミオパチーの特徴は両者のオーバーラップを特徴とする」 ・・確かに。 -irAE筋炎の…
RT @momentumyy: 重回帰論文が話題ですね。個人的にはこの問題を研究者がこれ以上続けないように提言・実施すべきはこの論文の著者ではなく学会や教育組織だと思う。だからこそ冒頭にあるようにあえてこの論文を最も目立つ心理学研究に出されたんだろうし,今こうして実際やいやいな…
@ayako700 そもそも武士道自体、新渡戸稲造が1900年に海外向けに日本をアピールするために「発明」した誇大広告なのだとする説があるので、日本人全体にもともとあったかというと。。 https://t.co/cW8UxEtghZ https://t.co/CfaOMSE8aF

お気に入り一覧(最新100件)

重症患者リハビリテーション診療ガイドライン2023 このガイドラインの最大の特徴は多くの多職種の皆さんが協力したことです 卯野木委員長の強いリーダーシップがなければ完成しなかったと思います 日本の重症患者のリハビリテーションがまた一歩進みました https://t.co/7J6BKHUgb2 @TakeshiUnoki
先日、柿イレウスのシーズンですねという話をしてたのだけど、ちょっと調べてみたら、食餌性イレウスの半分以上が柿(63.8%)と、予想以上に柿強かった。(かなり古いデータですが) https://t.co/MynvBl92zH https://t.co/Whw3WEQ6aR
マイナンバーカードで 個人情報がデータ管理される事が 嫌という声はちらほら耳にするけども 面白い論文としては1971年の 「医療とデータ通信」に書いてたりする。 4-1の「スエーデンにおける医療保健システム」 はこの仕組みがこの時代にあったのかと驚いた。 https://t.co/iW1nqNNGyF
"医師になるとは、生活者である若者が異文化の場としての医学部に入り、医療の「あたりまえ」を自文化としていく過程であり、一方で生活者としての視点を失っていく過程でもある。" https://t.co/NoOar18nYY

67 0 0 0 OA 頸椎症の診療

頚椎症のreviewはこれが必読中の必読だと思う。内科医として知っておくべきことがほぼまとまっている印象。何度読み返したか。 https://t.co/KCmt1f6dK8
本日の key reference 「irAE筋炎は既知の炎症性ミオパチーに分類できない独立した病型を呈する。一般的に筋炎と重症筋無力症の合併は稀、PD-1ミオパチーの特徴は両者のオーバーラップを特徴とする」 ・・確かに。 -irAE筋炎の日本語の総説 慶応より2020年 https://t.co/fH76KIxsTY https://t.co/2uOEzrU10U
重回帰論文が話題ですね。個人的にはこの問題を研究者がこれ以上続けないように提言・実施すべきはこの論文の著者ではなく学会や教育組織だと思う。だからこそ冒頭にあるようにあえてこの論文を最も目立つ心理学研究に出されたんだろうし,今こうして実際やいやいなってる。 https://t.co/ARyp1kyZFT
オンライン協調学習の「社会的存在感」理論のまとめ。 Howto的な話で言えば,名前を呼ぶ,絵文字,自己開示といった手法が有用。 山田&北村(2010).CSCL研究における「社会的存在感」概念に関する一検討. https://t.co/5L7ugDEOhg

フォロー(449ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(151ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)