Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Sachi Y
Sachi Y (
@sachiiiimath
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
Hartshorne予想とextremal ray
森さん本人の論説をみつけた https://t.co/ORikArT7fj
2
0
0
0
OA
Fano多様体論の新展開 ベクトル束法とモジュライ問題を巡って
HPDの文献を集めている中で向井先生のこれを見つけた https://t.co/6Oip0UvmQv
13
0
0
0
全ての概念はKan拡張である
RT @alg_d: https://t.co/jS5OSVyRCj え??? CiNii??? 草
45
0
0
0
OA
超函数と層Cをめぐって : 代数解析学序論 (超函数と層Cをめぐって : 代数解析学序論)
RT @Paul_Painleve: 再掲。佐藤超函数でお勧めの文献は原論文 https://t.co/vNqCpQ8JaC https://t.co/NLp6BMPwqG 日本語なら雑誌「数学」 https://t.co/JyBtZYatoa 数理研講究録(浪川記) http…
47
0
0
0
OA
Theory of Hyperfunctions, II.
RT @Paul_Painleve: 再掲。佐藤超函数でお勧めの文献は原論文 https://t.co/vNqCpQ8JaC https://t.co/NLp6BMPwqG 日本語なら雑誌「数学」 https://t.co/JyBtZYatoa 数理研講究録(浪川記) http…
47
0
0
0
OA
Theory of Hyperfunctions, I.
RT @Paul_Painleve: 再掲。佐藤超函数でお勧めの文献は原論文 https://t.co/vNqCpQ8JaC https://t.co/NLp6BMPwqG 日本語なら雑誌「数学」 https://t.co/JyBtZYatoa 数理研講究録(浪川記) http…
106
0
0
0
OA
超函数の理論
RT @Paul_Painleve: 再掲。佐藤超函数でお勧めの文献は原論文 https://t.co/vNqCpQ8JaC https://t.co/NLp6BMPwqG 日本語なら雑誌「数学」 https://t.co/JyBtZYatoa 数理研講究録(浪川記) http…
28
0
0
0
OA
代数幾何学と導来圏
代数幾何学と導来圏 https://t.co/CHWZDhzWzO
28
0
0
0
OA
代数幾何学と導来圏
川又さんの導来圏と代数幾何のpdfを眺めた。3節の話がめちゃ面白い。 https://t.co/CHWZDhzWzO https://t.co/3r57Jd81X0
お気に入り一覧(最新100件)
2
0
0
0
OA
有限群のコホモロジー論
https://t.co/NI0o6B5Bs8
295
0
0
0
OA
スギ花粉症患者の労働生産性と症状・QOLの関連— 2008年と2009年の比較 —
@takai_hikui_ スギ花粉症による生産性低下については論文がちゃんと出てます。 https://t.co/HyPMEXSK87
13
0
0
0
全ての概念はKan拡張である
https://t.co/jS5OSVyRCj え??? CiNii??? 草
3
0
0
0
OA
対談:森理論について
@deep_blue0723 対談:森理論について-森理論誕生から最近の発展まで- https://t.co/uT7i2jLko2 マンフォードの話が6pageに出てます
51
0
0
0
OA
場の理論の発展と日本(7.素粒子論の未来へむけて,学問の系譜-アインシュタインから湯川・朝永へ-,研究会報告)
ワイルがゲージ変換を発見するまでの間,パウリからディスられまくっていた,という話を知った.ところが1929年の論文にいたって,ゲージ不変性の要求が理論を決定する本質だという認識が広まったと. 場の理論の発展と日本(日本に場の理論はなかった?) 九後汰一郎著 https://t.co/x8MuDGZZxB https://t.co/MdUTIkCAg1
3
0
0
0
OA
小平エネルギーと偏極多様体の分類
幾何光学と波動光学 古典力学と量子力学 この関係はパラレルであるなら、この論文の冒頭に出てくる関係みたいに https://t.co/dr7jBG18Kp 「微分幾何で学ぶ代数幾何」なんて異色の本が出てきても面白そうだな。
5
0
0
0
OA
数論的基本群に関わる双曲的代数曲線の数論の研究
南出新氏と望月新一氏との共同研究によって、組み合わせ論的遠アーベル幾何学を発展させた。特に双曲的曲線の配置空間の基本群から付随する幾何学的数値的不変量や一般化ファイバー部分群を純群論的に復元することに成功した。またそういった群論的復元の帰結として、GT群… https://t.co/yIT9uLtAGv
45
0
0
0
OA
超函数と層Cをめぐって : 代数解析学序論 (超函数と層Cをめぐって : 代数解析学序論)
再掲。佐藤超函数でお勧めの文献は原論文 https://t.co/vNqCpQ8JaC https://t.co/NLp6BMPwqG 日本語なら雑誌「数学」 https://t.co/JyBtZYatoa 数理研講究録(浪川記) https://t.co/cwwbrn7wpA
47
0
0
0
OA
Theory of Hyperfunctions, II.
再掲。佐藤超函数でお勧めの文献は原論文 https://t.co/vNqCpQ8JaC https://t.co/NLp6BMPwqG 日本語なら雑誌「数学」 https://t.co/JyBtZYatoa 数理研講究録(浪川記) https://t.co/cwwbrn7wpA
47
0
0
0
OA
Theory of Hyperfunctions, I.
再掲。佐藤超函数でお勧めの文献は原論文 https://t.co/vNqCpQ8JaC https://t.co/NLp6BMPwqG 日本語なら雑誌「数学」 https://t.co/JyBtZYatoa 数理研講究録(浪川記) https://t.co/cwwbrn7wpA
106
0
0
0
OA
超函数の理論
再掲。佐藤超函数でお勧めの文献は原論文 https://t.co/vNqCpQ8JaC https://t.co/NLp6BMPwqG 日本語なら雑誌「数学」 https://t.co/JyBtZYatoa 数理研講究録(浪川記) https://t.co/cwwbrn7wpA
5
0
0
0
OA
D加群の表現論への応用
なんか読みやすかったD加群と表現論の繋がりについての論説 https://t.co/2JfAEFCqAt
フォロー(908ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1488ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)