星の破ka片ke (@salli_neko)

投稿一覧(最新100件)

辻潤が訳した『阿片溺愛者の告白』(阿片常用者の告白)は国立国会図書館デジタルコレクションで読めます。後ろの方に「著者(ド・クインシー)の小伝」と、辻潤によるあとがきが「蛇足」という題で載っています。 https://t.co/Mp36sDrZZb
【おぼえがき】CiNii 公開論文 郡司良夫「日本におけるベルクソン研究」  「夏目漱石のベルクソンに関する記述」 という項もあり参考になります。 #漱石 #記憶 #ベルクソン https://t.co/OOYs9PauJh
【おぼえがき】 平田禿木の訳書、に関して調べているうちに見つけた公開論文 …「翻訳規範」という言葉も知らなかったので参考になった。原文に忠実、普遍的な翻訳、時代が要求する翻訳…等々。 《英文学研究と翻訳規範 : W.B. イェイツ At the Hawk's Wellの日本語訳から》 https://t.co/aZ7Iftu5JS
【おぼえがき】CiNii 公開論文 「ラフカディオ・ハーンのニューオーリンズ時代- Lafcadio Hearn's Life in New Orleans」船岡 末利 https://t.co/CkGfAp8DmM
(承前) 萩原朔太郎の「沼澤地方  Ula と呼べる女に」の朗読音源は 国立国会図書館デジタルコレクションで聴くことができます。 #萩原朔太郎 #詩 #朗読 https://t.co/wd2s3vuEoI

1 0 0 0 OA 宿命 : 詩集

RT @salli_neko: 萩原朔太郎の詩「沼澤地方  Ula と呼べる女に」は 国立国会図書館デジタルコレクションで読むことができます。 https://t.co/omKxtQzTsL

1 0 0 0 OA 宿命 : 詩集

萩原朔太郎の詩「沼澤地方  Ula と呼べる女に」は 国立国会図書館デジタルコレクションで読むことができます。 https://t.co/omKxtQzTsL

2 0 0 0 OA 文鳥 : 随筆

「九月一日午前十一時頃、小泉さんの巌さんーーヘルン先生の第二の令息がーー庭の方へ来られて、縁側で子供と遊んで居られた」
「…私はその時からあの流言を全然嘘だとしてーー 併しあたり近所からは頻々として注進が来る。忠告が来る。早く逃ろとか、静かにして居ろとかーー」
(承前) J-STAGEの論文「イギリスにおける平田禿木」小林信行 によれば、洋行した平田禿木が下宿したのも、チェイス81番地の漱石が居た下宿だというし 『太陽』によれば、大観・春草の前には下村観山がいたそうだし みんな同じ宿なの? https://t.co/Ql3fMbuvpu

5 0 0 0 OA 漱石全集

(承前) 「英人の文學は安慰を與ふるの文學にあらず刺激を與ふるの文學なり。人の塵慮を一掃するの文學にあらずして愈人を俗了するの文學なり…阿片に耽溺せる病人と同じ」(明治38,9年断片) 『漱石全集』国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/lBitL1kAgS

6 0 0 0 OA 漱石全集

漱石「余の愛読書」
【おぼえがき】 漱石には直接関係ありませんが、「クブラ・カーン」の解釈についての論文 野中美賀子「コールリッジの「クブラ・カーン」における東洋像 : 極の理論の視点から」CiNii 公開論文 https://t.co/SEV2aAHM6F

113 0 0 0 OA 漱石全集

(承前) 『エイルヰンの批評』は、明治32年8月『ホトトギス』に掲載されました。 ジプシーの弾く楽器 crwth を漱石は「胡弓」と訳していますね、弾く姿勢までちゃんと調べて解っているのがすごい。 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/mdu9DpNSTq
(承前) 戸川秋骨先生が大正4年に訳した『エイルヰン物語』は国立国会図書館デジタルコレクションで読めます。 https://t.co/4piH8xbGxL

2 0 0 0 OA 文鳥 : 随筆

戸川秋骨先生もケーベル先生のお宅を訪問した思い出を綴っています。夕食を共にして話したことなど、とても詳しく書いてあって、ケーベル先生は皆に慕われたのですね

1 0 0 0 OA 緑髪

@crd_tweet 国立国会図書館デジタルコレクションの小川未明『緑髪』(明治40年)収載の「鬼子母神」では、タイトルにふりがなは無く、《神》としての鬼子母神は(きしぼじん)、《お堂》としては(きしもじん)と書き分けられているようです。 https://t.co/OKEaeyQFX3
【言葉遊び】 だから、僕も無聊で已むを得ないから… 相手の独仙君は聊か激した調子で… 無聊(ぶりょう)と聊か(いささか) 「ホトトギス」や単行本には《ふりがな》はありません(先のTW例も同じ) 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/5byEwCZl0j

7 0 0 0 OA 漱石全集

(承前) 「かの画家 Watts の傑作『希望』を観るに、形なく影なき茫漠たる抽象的の「希望」なるものを捉え来つて巧みに之を具体化せるを見る」 国立国会図書館デジタルコレクション 夏目漱石『文学論』 p268 https://t.co/R7y3hnbUE8
【おぼえがき】 CiNii 公開論文 前田昭彦 「外国語教師夏目漱石」 https://t.co/TAIbrL2PB5

12 0 0 0 OA 靖国神社誌

(承前) 国立国会図書館デジタルコレクション 『靖国神社誌』明治44年 https://t.co/kzsXXvVsKG
【おぼえがき】 jstage 公開論文 安西 敏三「人は万物の霊ー中村敏子『福沢諭吉文明と社会構想』を読む」 https://t.co/DlROaj3KZG

2 0 0 0 OA 漱石全集

(承前) 『猫』の前年、漱石が寺田寅彦に宛てた葉書に、「藤村操女子」という名で「水底の感」という詩を書き送っていたことも、猫の読者には関係の無いことだが、現代の読者としては関連を考えざるを得ない… 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/HLoarRnZXf

1 0 0 0 OA 走馬灯

森鴎外の短編小説「羽鳥千尋」・・・読んだことなかった。 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/yKrnomG8RH https://t.co/FGk64kUPTe
【おぼえがき】CiNii 公開論文 中江彬「漱石と超人思想の系譜 : ミケランジェロ、バクーニン、ニーチェ」 https://t.co/t3Ed6iiykJ

113 0 0 0 OA 漱石全集

RT @aishokyo: ホイットマンは夏目漱石によって日本に紹介されました。「文壇に於ける平等主義の代表者『ウォルト・ホイットマン』Walt Whitman の詩について」は下記のリンクから読めます。 https://t.co/XtMmZvIeUG https://t.co…
TWやブログで時々お名前を出す戸川秋骨先生は、小泉八雲先生の大久保のお宅の隣に住みました。というか、八雲先生没後、夫人がお家の半分の売却を考え、それで秋骨先生が買ったのです 国立国会図書館デジタルコレクション 「小泉先生の舊居にて」https://t.co/vuIhla7lJj

1 0 0 0 OA 半生の文章

あと、大町桂月が『猫』以後に漱石を評した文章を見つけ 『草枕』『文学論』も出てくるので明治40年以降の文章と思われるが、そこにも少し文壇のことを桂月が語っていて… 大町桂月「夏目漱石論」 国立国会図書館デジタルコレクション #漱石 https://t.co/HmsYyXkhS7

161 0 0 0 OA 東京の三十年

【おぼえがき】 同じ日の会合のことが、田山花袋の『東京の三十年』の中にも書かれていた。 「龍土會」 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/XAgYMSQ6DT
漱石作品の中の「縁もゆかりもない観念の結合」については、大谷伊都子先生の論文「漱石文学における言語遊戯 : 何が笑いを生み出しているのか」で机の事も取り上げられていた(第三章言語的おもしろさはなぜおこる) CiNii公開論文 https://t.co/N6Wo31coYd #漱石

2 0 0 0 OA 人生の帰趣

河上肇の『人生の帰趣』は国立国会図書館デジタルコレクションで読めます https://t.co/IfKcxHwAF6 今日知ったばかりなので、つづきは明日以降に… 

6 0 0 0 OA 漱石全集

国立国会図書館デジタルコレクションにも 全集の書簡集があります https://t.co/sarAHFiH3W
『文学界』浪漫主義と、上田敏ほか文学界同人らの、その後の文学活動については私はまったく門外漢なので、 笹淵友一「『文学界』浪漫主義の性格」にまとめられているのを参考に、今日はそれを読んでいます。CiNii公開論文 https://t.co/A5vRPs0AQG

2 0 0 0 OA 俳諧馬の糞

また、高浜虚子は明治37年に「消極趣味」という文章の中で、文学における消極趣味と、社会における消極思想とは別であることを述べている。(国立国会図書館 https://t.co/lkYDnuscIt) 積極・消極のキーワードで調べて #子規 と #虚子 が出てきたことに吃驚。

8 0 0 0 OA 俳諧大要

明治期の評論で「積極」「消極」を調べたところ 正岡子規が『俳諧大要』の中で「積極的美」と題して、「美に積極的と消極的とあり」と、東洋の美と西洋の美を論じていた。 国立国会図書館デジタル https://t.co/5MgVy4wNcb #子規 #漱石

1 0 0 0 OA 毒草

明治37年5月刊の #与謝野寛、 #晶子 共著の『毒草』の序は、#上田敏 が寄せているが…  https://t.co/JfpN7uoTK2 国立国会図書館デジタル
上田敏が「落葉」を『明星』に発表したのはいつだろう…と調べたら、明治38年6月だそうです。(漱石がどの詩を読んでいたかはわかりませんが『明星』は読んでいたでしょう) 佐藤隆一「上田敏と前田純孝」p26 (国立情報学研究所公開論文) https://t.co/FAsM1kXxZP

9 0 0 0 OA 漱石全集

『猫』五章掲載が7月で、六章は10月 その間に… #漱石 談話「戦後文界の趨勢」が雑誌『新小説』に8月発表され(国立国会図書館デジタル)https://t.co/L9ccX9oNqD #上田敏「戦後の文壇」の『新小説』掲載が9月 https://t.co/S7DKOUzEu9

2 0 0 0 OA 文芸講話

『猫』五章掲載が7月で、六章は10月 その間に… #漱石 談話「戦後文界の趨勢」が雑誌『新小説』に8月発表され(国立国会図書館デジタル)https://t.co/L9ccX9oNqD #上田敏「戦後の文壇」の『新小説』掲載が9月 https://t.co/S7DKOUzEu9
ド・クインシーと漱石について関係を論じたものでは 「Thomas De Quinceyと夏目漱石 : とくに文体と意識の問題に関連して」岡三郎 https://t.co/LIHOt7UwVM 岡三郎先生の本は既に持っている。これ以降、未だ研究が無いようだ #漱石 #ド・クインシー
CiNii 国立情報学研究所の全文検索で「漱石」「ド・クインシー」を調べたら 1件だけありました 「サー・トマス・ブラウンと夏目漱石 : 『三四郎』をめぐって」河野 豊 公開論文 https://t.co/8ZVqNLGRbT #漱石 #ド・クインシー

1 0 0 0 OA 落葉集

ちなみに、漱石の弟子 小宮豊隆 著の「紫外光線」というエッセイを見つけました。これは大正12年。 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/U5R1IHmotc #漱石 #小宮豊隆
戸川秋骨のエッセイ「定命」  (大正15年 『凡人崇拝』収載) 国立国会図書館デジタルコレクションで全文が読めます。 https://t.co/bE6mpPiwjz
CiNii 国立情報学研究所 公開論文 宮下 今日子「漱石の出発点-子規によって培われたもの」 https://t.co/L9HRdRkZG1
【おぼえがき】 今日書いた「五言絶句」「昼寝」「夢」などに関する論文を二つ。 国際日本文化研究センター オープンアクセス 李 哲権「隠喩から流れ出るエクリチュール」 https://t.co/oUE3OXwUE6
早稲田大学リポジトリ  PDF]ロ ンドンの漱石と二人の化学者 はじめに https://t.co/jOBbKr5VNW
国立情報学研究所 CiNii 公開論文 篠塚 二三男「研究ノート プロポーションの体系と概念の変遷」 https://t.co/k6ic9sSGY0 「黄金比率」の概念に対し「バークの『崇高と美の観念の起源…」ロマン派の反論等…参考。
国立情報学研究所 公開論文CiNii https://t.co/v7xBjsRkPl 上田正行氏の論文 「『哲学雑誌』と漱石」 を読ませていただきました。 天然居士米山保三郎と漱石について、「哲学雑誌」掲載の論文と漱石の著作との関わり、など参考になりました。

1 0 0 0 OA 新楽劇論

「新楽劇論」を発表していく動きを(風刺的に)あらわしているのでしょうか。。 国立国会図書館デジタルコレクション「新楽劇論」https://t.co/Wy4tRwig4q

お気に入り一覧(最新100件)

そしてとても気になる書影があったので調べてみた。明治31年刊の『地球と彗星との衝突』。彗星や流星について書かれた本。横山又次郎は前世紀の不思議みたいな本をたくさん書いている人物。 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/tu9jKekOv5 https://t.co/sBeX3YYI2y

17 0 0 0 OA 独唱:野ばら

「賢こき野ばら」は、ハマナスであることをご存じですか? 現在れきおんHPでは、三木露風と山田耕筰による歌曲『野ばら』を紹介しています。露風の見た北海道のハマナスをぜひ思い浮かべてみてください。#ndldigital #自宅でNDL https://t.co/MRTREOzQ3p 視聴はこちらから↓ https://t.co/6lCtoNrxVI https://t.co/YDsjONSa6k

8 0 0 0 OA 贋貨つかい

逍遙先生の探偵小説翻訳は『贋金つかひ』 https://t.co/SuJ1dQ2geq 原作はカサリン・グリーンの『XYZ: A Detective Story』。実はこの原作は世界で初めてディテクティヴ・ストーリーという言葉を使った小説なんだとか
『漱石の書斎』のウィリアム・シャープ関係の部分は、これが元になっていた。どうして調べられなかったのか。飛ヶ谷美穂子「ロンドンの異邦人たち」(比較文学 55巻 7-21ページ 2013年): https://t.co/YpDYwm7Fj9

6 0 0 0 OA 海外の交友

野口米次郎『海外の交友』(第一書房/大正15年)の中でMosherに関する記載の中にマクラウド/シャープの名前が出てくる。「マクレヲッドの名前はモシャーが其作を翻刻し始めるまでは左程名高いものではなかつた。生前シャープはモシャーに深く感謝する所があつたといふ」 https://t.co/iLNtu5gaUs https://t.co/2a40YqzrXd

3 0 0 0 OA 英文学覚帳

戸川秋骨『英文学覚帳』(大岡山書店/大正15年)ではフィオナ・マクラウドの短い散文詩(?)が5篇紹介されている。 https://t.co/awEXTbcoKf https://t.co/feouHMOdgU

243 0 0 0 OA 重刻雪華図説

ちなみに土井利位『雪華図説』は国会図書館デジタルコレクションで全ページを見られます。重刻雪華図説 古典籍資料(貴重書等)/その他 土井, 利位[他] (刊, 文久2)https://t.co/vEni8tmaoS 私も比較的新しい時代の刊本持ってる。 https://t.co/rjFOr7XLKf
論文に引用する古典籍にDOIを明示しましょう――検証可能な学問に向けて――(国文学研究資料館・山本 和明) https://t.co/0jWAnhZTJq

フォロー(80ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(110ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)