モン・サン=ミシェル三太夫 (@sand_and_you2)

投稿一覧(最新100件)

RT @okapia_feb01: 第二次大戦だと、軍用車両のバッテリーの電解液に使う硫酸がなくてラバウルで必死に現地生産したという話がありますが、ポストアポカリプスでも誰かが作らないと、車やバイクのエンジンがかからなくて死ぬ。 #今日の論文 『ラバウルの薬剤官』 https:…
RT @changpian: 元同僚で名誉教授の山路先生の論文、所属学部の紀要に載っていたのを見逃していた。「満洲の歓楽街-エロスと規律権力:近代日本のカフェ文化(5)」。大連の連鎖街、映画館、キュバレー、カフェ、裸踊りなど。 / “関西学院大学リポジトリ” https://t…

86 0 0 0 OA 十二類巻物

RT @BS_Hakus: 15世紀に成立した十二類巻物、画像は江戸期の模本だけど、この絵巻、当時の合戦の様子を語る良い資料になるんじゃないか https://t.co/l2xqOyKgnE https://t.co/jJiKsfKZY9
これはハズレ ビーズ手芸全書(1915年) P.8(39/163) ビーズの性質及び種類 ウッドビーズ(木製南京玉) スチールビーズ(メタルビーズ)(金属ビーズ) グラスビーズ(硝子製ビーズ) https://t.co/MaKeegaaAz P.189(129/163) スパングルにはゼラチン製と金属製 https://t.co/DWZwfHULUZ
これはハズレ ビーズ手芸全書(1915年) P.8(39/163) ビーズの性質及び種類 ウッドビーズ(木製南京玉) スチールビーズ(メタルビーズ)(金属ビーズ) グラスビーズ(硝子製ビーズ) https://t.co/MaKeegaaAz P.189(129/163) スパングルにはゼラチン製と金属製 https://t.co/DWZwfHULUZ
RT @shionkono: 日文研の学術誌『日本研究』に掲載の大塚英志氏のこの文章、単なる学会展望というより、氏の膨大な著作に根ざしたポピュラーカルチャー「研究」批判として骨太の論考になっている。刊行当時も読んで唸ったが、改めて読むと今回論争になった書評の内容にも直接繋がって…

2 0 0 0 OA 婦人職業案内

RT @sand_and_you2: 「婦人職業案内」明治30年7月 ライス玉製造業 https://t.co/XwTIOkCLcA ほかの職の説明は詳しいのに、ライス玉だけは時計会社に聞けとにべもない。 実は誰も「ライス玉」の正体を知らず、各々の勝手な想像で書いているのでは…

2 0 0 0 OA 婦人職業案内

「婦人職業案内」明治30年7月 ライス玉製造業 https://t.co/XwTIOkCLcA ほかの職の説明は詳しいのに、ライス玉だけは時計会社に聞けとにべもない。 実は誰も「ライス玉」の正体を知らず、各々の勝手な想像で書いているのでは? 明治時代のパップラドンカルメだ。 https://t.co/JEuVp1RiyU
RT @Naga_Kyoto: 荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になりました。 岡野 友彦「日本の荘園はなぜ教えにくいか」 https://t.co/ZoB0N…
RT @torikameinu: 毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy…
RT @hone_moon: 隠岐国産物絵図註書、国立国会図書館のデジタルアーカイブで全ページ閲覧可能。高解像度データのダウンロードや欲しいページだけPDF化したりとやりたい放題。 https://t.co/vKZxoq7DfR シュモクザメは30pあたりに。となりはネコザメ…
RT @hone_moon: 隠岐国産物絵図註書、国立国会図書館のデジタルアーカイブで全ページ閲覧可能。高解像度データのダウンロードや欲しいページだけPDF化したりとやりたい放題。 https://t.co/vKZxoq7DfR シュモクザメは30pあたりに。となりはネコザメ…
カレー論文、私が聞いたのは早稲田の学生云々という話で、しかし時代は不明。 同じような論文を書いた人の話は多々あり、タマネギをみじん切りにして不可を食らったとか何とかという話も。 そのへん論文サイトで調べてて発見したのが、日本コンクリート会議のコレ。 https://t.co/JgrHFkckvO

372 0 0 0 OA PC-8001の開発

RT @KenKenMkIISR: 調べものしていたら偶然すごくいい記事に出会った。TK-80やPC-8001の開発に実際に携わっていた方が当時を振り返って書いたもの。感動的。できることなら自分もその時代のそこにいたかった。 通信ソサエティマガジン No.15 [冬号] 20…
RT @clane_2015: 超すんごい資料見つけた!!昭和21年から22年にアメリカ人モージャー氏によって撮影された、後藤鍬五郎作の聚楽園の大仏、弘法大師、仁王像を写したカラー写真。長浦海岸にあったタコの写真まである!! https://t.co/uAgLFZ4ToR ht…
オープンタイプの門のアレ、閉鎖的な門構えが多い和風建築にあって、たぶん開放感をもたせたかったんじゃないのかなあ。名称不明。 ↓これのP190図⑤洋風A型住宅の門柱が該当(建物は和風だが)。 https://t.co/pMG80O2OlD
ToDo 明日読む 「戦前期の住之江土地区画整理地区における住宅地経営について : 竹中住之江土地部と辻榮住宅経営部の場合」 https://t.co/pMG80O2OlD
RT @green_komatsu: 【日本の雪上車の歩み】 国立極地研究所学術情報によれば、ネット上にて全文公開中とのこと。 この本、古書だと1万弱だし収蔵館も少ないんだが無料で全文公開されてるとは。 https://t.co/KO7QkT3Gbl https://t.…
RT @as_capabl: 「ミジンコは危険を感じると頭を尖らせるが、特に意味はない上に尖らせるのに一日かかる」ってツイットがあったけど、追跡調査の結果ミジンコ達のがんばりは無駄で無かった事が判明して救われた気分になりました https://t.co/KtSS5lT886

5013 0 0 0 OA 海老の世界

RT @vv_bluebird_vv: 国立国会図書館デジタルコレクション - 海老の世界 https://t.co/pQ6akE71ch なんて吸引力のある表紙なんだ https://t.co/jzG5XVQFtH
合コン……ラブ……性の論文? https://t.co/ItVXxyr3Si #CiNii
RT @tsukasafumio: 『西洋古典学研究』37号中井義明「クセルクセスの遠征軍の規模」 https://t.co/eWtULpThrC 兵站学と交通工学からペルシャ軍の総兵力を推算した論文。中井先生は同志社の古代ギリシャ史の教授ですが、ギリシャ古典文学の学会誌に載っ…
RT @kaikoen: 論文「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」、めっちゃ面白え! 「数学的に正しく生成された乱数」と「プレイヤーが考える公平な乱数」って結構違うんだぜ!という話を、認知科学や心理学のアプローチで解説してる論文。 https://t…
RT @call_me_nots: おいやめろ / “CiNii 論文 -  マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究” http://t.co/t73536RGtJ
RT @ichimiyar: 酸素と窒素ではゴムの透過率に有意な差があるようです。https://t.co/jr7pV74rSJ RT @hirokagi 店員さんの説明では窒素の方が空気よりも粒子が大きいのでタイヤから抜けにくいとのこと。迷わずお断りした。(ちなみに窒素も酸…

お気に入り一覧(最新100件)

“CiNii 論文 - 猿害から生成される「サルの崇り」の多層性 : 宮崎県椎葉村におけるサルと猟師・農家との駆け引きに着目して” https://t.co/RoT4Oz7rx5 ※本文リンクあり
「国立国会図書館デジタルコレクション―モンタヌス日本誌」 https://t.co/uwm6j82huG 問題の記述があるページ。前のページには挿絵も。

フォロー(1099ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(568ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)