sari (@sari12356)

投稿一覧(最新100件)

RT @yfuruse: 症例追加。47歳女性。 呼吸不全はなく、倦怠感・嘔気・めまいで病院にいったが、新型コロナ感染による劇症型心筋炎だった(助けた先生方すごい)。 学校での感染拡大放置は、親をなくしたり、重大な病気にしたりするリスクを高くしていることを、学校長は理解している…
RT @shuichiotsu: 興味深いのは前述のNature文献でも例えば新型コロナ感染後のダブルネガティブB細胞の増加が指摘 同細胞等の増加がIgG4関連疾患にも関与の可能性 ワクチン接種が原因等と一部に喧伝される話(例えばIgG4関連疾患)が感染後に起こりうる こ…
RT @shuichiotsu: ・脳の微細構造の変化を検出可能な新たなMRIの技術 https://t.co/SKYdIrG4SZ ・北米放射線学会にて発表(紹介研究) https://t.co/d4GYxIiAIJ コロナ後遺症ではブレインフォグ(脳の霧)や倦怠感など様…
RT @shmp901: HEPA およびそれに準ずるフィルタを装着する空気清浄機の エアロゾル中の微粒子とウイルスの低減性能の比較 —粒子捕集率と処理風量の積の比較の重要性— https://t.co/6A3oYk8Nbj
RT @OribeYumi: J-STAGE Articles - SIADHを合併した新型コロナウイルス感染症の1例 (SIADH) バソプレシン分泌過剰症 抗利尿ホルモン不適合分泌症候群 https://t.co/UNWOvdv7Mx
RT @H6eJiFlVi1uQ2lR: コロナ感染後にSIADH発症した患者さんがいる。精神科では向精神薬の副作用で薬剤性SIADHはよく診察する。 今回はドラッグフリーの患者さんだったので、半信半疑であったが、検査した結果、診断基準を満たした。 かなり驚いたが、すでに日本語…
RT @isopi15: @medical_for_all ノババックス接種後肺水腫で亡くなられた29才の方もいますね https://t.co/Pu9CfUl7z1 別の薬剤ですが、点滴後、アナフィラキシー後に肺水腫の事例も https://t.co/NaFsidQ1X7
RT @vogelsang7: 「ワクチン接種前から呼吸苦があったとの情報」を重視していましたが、Twitter内カンファでは、アナフィラキシー+急性冠症候群(Kounis症候群)という意見が大勢のよう。 初療医も「アナフィラキシー反応の印象」だったと。 https://t.c…

お気に入り一覧(最新100件)

症例追加。47歳女性。 呼吸不全はなく、倦怠感・嘔気・めまいで病院にいったが、新型コロナ感染による劇症型心筋炎だった(助けた先生方すごい)。 学校での感染拡大放置は、親をなくしたり、重大な病気にしたりするリスクを高くしていることを、学校長は理解しているか? https://t.co/m1MyFiom55 https://t.co/mBoYPn04a6 https://t.co/Q4bpfqqv6q
・脳の微細構造の変化を検出可能な新たなMRIの技術 https://t.co/SKYdIrG4SZ ・北米放射線学会にて発表(紹介研究) https://t.co/d4GYxIiAIJ コロナ後遺症ではブレインフォグ(脳の霧)や倦怠感など様々な症状の残存が知られているが、その背景として何らかの脳の変化が起きている可能性が示唆された
HEPA およびそれに準ずるフィルタを装着する空気清浄機の エアロゾル中の微粒子とウイルスの低減性能の比較 —粒子捕集率と処理風量の積の比較の重要性— https://t.co/6A3oYk8Nbj
J-STAGE Articles - SIADHを合併した新型コロナウイルス感染症の1例 (SIADH) バソプレシン分泌過剰症 抗利尿ホルモン不適合分泌症候群 https://t.co/UNWOvdv7Mx
コロナ感染後にSIADH発症した患者さんがいる。精神科では向精神薬の副作用で薬剤性SIADHはよく診察する。 今回はドラッグフリーの患者さんだったので、半信半疑であったが、検査した結果、診断基準を満たした。 かなり驚いたが、すでに日本語で症例報告があった。 https://t.co/XJ2yvdpmZE
@medical_for_all ノババックス接種後肺水腫で亡くなられた29才の方もいますね https://t.co/Pu9CfUl7z1 別の薬剤ですが、点滴後、アナフィラキシー後に肺水腫の事例も https://t.co/NaFsidQ1X7
「ワクチン接種前から呼吸苦があったとの情報」を重視していましたが、Twitter内カンファでは、アナフィラキシー+急性冠症候群(Kounis症候群)という意見が大勢のよう。 初療医も「アナフィラキシー反応の印象」だったと。 https://t.co/0ITO8MH5s4 https://t.co/72EFI8ZMul https://t.co/Dzekcy6FNK https://t.co/nHSLZ1DJ67
なおインフルワクチンは同じ抗原それ位打つ事あるだろという批判もあるためかスパイクタンパク繰り返しが危険という主張になっているような気が 死ぬかどうかはともかくインフルエンザワクチンは繰り返し打つと効果が減弱というのは報告(図23)があるのでそちらが気になります https://t.co/eIxDRXBKWY https://t.co/gVRJ11u3oT

フォロー(511ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1122ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)