よんます (@yonmas)

投稿一覧(最新100件)

@clane_2015 これは既知かしら? CiNii 論文 -  恵那峡における名づけと大井ダム建設による風景の変容 https://t.co/5cyd8AU9u5 #CiNii
生コンのJISが何を定めていて、工場の認可の審査では何が行われているのか。1975の記事なので、詳細は現在とかなり異なるところもあるのだろうけれど、とても興味深く読んだ。 「生コンクリート工場におけるJIS認可とその審査」鎌田矩夫 https://t.co/HQV5NXXWxH https://t.co/rqWFuz2FVC
@clane_2015 「小野田セメント株式会社の芸術支援活動に関する考察:買上寄贈、受託制作、児童造形教育の観点から」 戦後のセメント像製造の様子が垣間見られる。 https://t.co/wZn83iJ0ec 現代彫刻におけるセメント実材の研究:セメント彫刻を材料の視点から。型枠打設の実例写真あり。 https://t.co/z5FJ6Fs38S
@clane_2015 コンクリート材料の変遷とその問題点 https://t.co/jNzrzTWB2j コンクリートの基礎講座 https://t.co/t0mHcsGGZF
@clane_2015 以下、ググった資料です。僕もまだ全部は読んでないけど。 コンクリートの歴史(世界編) https://t.co/D5gAdAH5K1 コンクリート技術の発展(国内技術編) https://t.co/E6cE0cCSLm コンクリートの品質管理に関する歴史的考察 https://t.co/1a8adNT3sr

2 0 0 0 OA 官報

@lishnij ううむ。昭和26年の最初の基準には第36条は存在しないみたい。その後の改正履歴等を追おうとしたけど、ネット上ではどうも難しそう。昭和50年に公営住宅等整備基準に全改、さらに平成10年に全改、数度の改正を経て、最後は平成23年。いつ、なぜ「110mm」が出てきたのか。 https://t.co/FjQWaUhH5F
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 椎名林檎における「歌」の解体と再生(石川 伊織ほか),2004 http://t.co/t3OdohlKDm
おもろかった。寝床の歴史。 https://t.co/hs8TEC4B2Q

1 0 0 0 OA 建築雑話

参考文献4 建築雑話:趣味叢書(黒田鵬心) https://t.co/OWI1kRxb3F
参考文献3 建築と趣味生活(黒田鵬心) https://t.co/Ylgtaue7JV
こちらのPDFに少し載ってた。VCM(Voice Coil Motor)等でレンズを動かす、そうだ。iPhoneを分解したことがある人なら分かると思うけど、レンズユニットってむっちゃ小さいんだよね。あの中に駆動機構が入ってるのか。驚愕だわ。 https://t.co/6FFRFmqt7k

2 0 0 0 OA 建築製図

建築製図(昭和18) https://t.co/UgoEnUbLRh 建物全体の断面を切ったP.19のキャプションは「断面図」になってるな。 https://t.co/TPQ7bQV5GJ
速成熟達大工術(大正10-12) https://t.co/lmmFVNGCxu https://t.co/NpN4YxtJSZ
木造並に鉄筋コンクリート建築仕様見積図解(大正6) https://t.co/zGq7lwTdtm https://t.co/kJtAYMv83Y

2 0 0 0 OA 日本建築図集

国会図書館のデジタルコレクションで、矩計図をいくつか探してみた。日本建築図集(明治40-43) https://t.co/HQn8Puba38 https://t.co/aCiytUrPWO
@petiska @dannna_o 新JESでタイルの規格に変更があった、と書かれているので、その内容が気になります。 https://t.co/OMPE13T48i
RT @nekonoizumi: 鍵RT CiNii 論文 - 伊藤博文をハクブンと呼ぶは「有職読み」にあらず : 人名史研究における術語の吟味 https://t.co/BF5Dj1Wul3 #CiNii ( https://t.co/OWXsviUwFb )
一昨日、たまたま見た映画をきっかけに精神病患者の私宅監置(座敷牢のようなもの)についてネットでいろいろ調べたりしていたんだけど、まさに現代の私宅監置ともいうべき悲惨な事件がニュースから流れてきてびっくり。リンクは大正期にまとめられた私宅監置の調査レポート。https://t.co/KzVP0kIgo4
この「川」、ちょっと不思議じゃない?資料では場所不詳になってる。https://t.co/WvrKrUsLoT
ドームと墓地 https://t.co/EZKNxmwTMC
RT @2SC1815J: NDLデジコレ、9月6日付けで「モージャー氏撮影写真資料」https://t.co/TU95acYFMG が追加された。資料説明 https://t.co/SOQojzJqwn によれば、1946年4月から1947年1月にかけて撮影された日本各地のカ…
Sofugan って書いてある。https://t.co/mkZsPELcQ3
@dannna_o さすがです。確かに小笠原方面に調査には行っているのです。しかしその割には、小笠原に上陸した際の写真らしきものがないという謎が残っているのです。https://t.co/mkZsPELcQ3
ひし形タイリングを、内接する円・楕円の充填とみなした場合の充填率…って考えたけど、単純に矩形に内接する円と矩形の面積比と等しいのか。ひし形は互いに侵食しないからね。https://t.co/KgQVM02V9A
ところで、これ良かった。今、グンマでいったい何が起きているのか?/CiNii 論文 -  地域振興団体における領域横断性と「中庸のネットワーク」 : 群馬県の事例にみる新しい組織論的特性の分析 https://t.co/AHO71kgGa7 #CiNii
ガールレター・密書(大正4)https://t.co/NvZYYBhRcd https://t.co/7MtPDSA8pa
当世気質女百面相 https://t.co/NvZYYBhRcd https://t.co/wW9KvcxEVU
アパート・ライフ(昭和12) https://t.co/pT6lM7FMWg

1 0 0 0 OA 田舎と都会

田舎と都会 https://t.co/YDTdSUwhEM
@kayatree これだったりしますか?https://t.co/UAbAOXkssn
岩手縣沿岸大海嘯部落見取繪圖(明治)https://t.co/phLUZ5AWhi
誰にも分かる震災前後法律問題百般の解説(大正12年)https://t.co/EF3YmrT76e

3 0 0 0 OA 建築写真類聚

思ってたバラックと違う…。https://t.co/ZzrCURlUFq https://t.co/0QzjGLzZck

10 0 0 0 OA 建築写真類聚

思ってたバラックと違う…。https://t.co/ZzrCURlUFq https://t.co/0QzjGLzZck

5 0 0 0 OA 同潤会十年史

@Schlieffen_Plan 荏原は、普通住宅で合っているようですね。「同潤会十年史(昭和9年)」 https://t.co/wWGAOvgrbQ https://t.co/IUGTc40lUx
@Schlieffen_Plan 仮住宅のリストには載ってませんね。「普通住宅」とあるので違うのでは。https://t.co/R41zWfsDAu

1 0 0 0 OA 荏原町誌

先日訪れた同潤会荏原普通住宅について、国会図書館蔵「荏原町誌(昭和2)」に紹介が載っていた。https://t.co/JUYWZwmUzS
「関野克の登呂遺跡住居復原案の形成過程と「復元」の記法方針」(pdf) https://t.co/wdj4fdgaWG

5 0 0 0 OA 自転車全書

自転車競技について http://t.co/eq1s7ljN

5 0 0 0 OA 自転車全書

正しい自転車の掃除法 http://t.co/UonnAg5i

2 0 0 0 OA 日本の民家

日本の民家(今和次郎) http://t.co/QfIjs4Vn
(右下)「小唄歌手としてエロ感を買ひ被られてゐる淡谷のり子」 http://t.co/xLNuW3uF
…職業として、異性に接する感興ですって?さうですわねえ、それは簡単にへば、一つのビジネス的なサーヴィス以外に、突込んで考へないやうにするーーとでもいへませうか。」 (P136) http://t.co/l45JqqJ6
「バッカスは銀座エロの元祖である。…エロで方々をクビになった女ばかりを集めて、エロを売り物にして店を開いたら、たちまち一週間の営業停止-これがひょうばんになって、いよいよ店ははんじゃうした。」(p.44) http://t.co/l45JqqJ6
ボクはこの時代の風俗をあまり知らなかったので、当時のカフェの女給が、現代のキャバ嬢的な立ち位置だったことを知ったのは、つい最近なのでした。ドラマや映画でもあまり大っぴらには描かれないからね。 http://t.co/l45JqqJ6
風紀面からのカフェ弾圧については18ページから。昨今のクラブ摘発を思い浮かべる。 http://t.co/l45JqqJ6
昭和初期のカフェの実情…。つい、読み進めてしまった。「カフェにエロとグロとが跳梁するのも、むべなるかなである。」 国会図書館デジタル化資料「Café jokyû no uraomote(エログロ叢書)」昭和6年 http://t.co/l45JqqJ6
RT @hajimebs: @yonmas 実はゴルフ場が従来の「里山」に似た環境を作る媒体としていいんじゃないか、という研究:http://ci.nii.ac.jp/naid/110004305208

お気に入り一覧(最新100件)

@clane_2015 @yonmas 『セメント工芸』という雑誌も、丹念に見れば参考になるかもしれません。 https://t.co/1mzfqMIvvs 18号の「名古屋のコンクリート作業研究会」も気になります。18号は国会図書館にはないようですが、大阪府立中之島図書館などにあるようです。 https://t.co/rJD6FJ2fnF https://t.co/etsZcLogxo
@clane_2015 @yonmas 『セメント工芸』という雑誌も、丹念に見れば参考になるかもしれません。 https://t.co/1mzfqMIvvs 18号の「名古屋のコンクリート作業研究会」も気になります。18号は国会図書館にはないようですが、大阪府立中之島図書館などにあるようです。 https://t.co/rJD6FJ2fnF https://t.co/etsZcLogxo
@clane_2015 @yonmas 『セメント工芸』という雑誌も、丹念に見れば参考になるかもしれません。 https://t.co/1mzfqMIvvs 18号の「名古屋のコンクリート作業研究会」も気になります。18号は国会図書館にはないようですが、大阪府立中之島図書館などにあるようです。 https://t.co/rJD6FJ2fnF https://t.co/etsZcLogxo
なお、気になって調べたら、現状の口腔がん検診の有効性は、まだ疑問視されている、という段階のようですね。2017年に日本語で記事があった。ぼくが色覚本でも引用した、「ウイルソンのスクリーニング基準」も使われていて、我が意を得たりではあった。 https://t.co/2A6sxYNE2m

6 0 0 0 OA 捕鯨業

さて、南氷洋の捕鯨母船と付属捕鯨船の組み合わせは、年によって若干異なるもののおおむね決まっている。これは、母船の建造に合わせて捕鯨船も整備されることと、南氷洋捕鯨船団が農林省の認可制であることがその理由。 https://t.co/iGcstJ0DoZ https://t.co/V6YVh4wuds https://t.co/Q6XvItPY12
山崎亮さんによるコミュニティデザインと曖昧な「まちづくり論」を痛烈に批判しながら、地理経済学的な視点でコミュニティの地域性と連帯性が論じられている コミュニティ概念の本質をめぐる地理学的序説 : 「まちづくり」との差異に着目しながら https://t.co/F7APTW89PV
写真探していると横須賀だけでなく、佐世保とか、大湊(むつ市)とか、ざくざくと終戦直後の写真が出てくる。で思い出すのはこの本。一自治体の戦後史の本としてお手本になる。似ている自治体はみんな出せばいいのに。戦争のことが身近になるはず。 http://t.co/nDRiAmJqxB
@neko_penG @yonmas ミウラ折りが1970年の考案、ペンローズタイルが1974年の論文。ううむ。見つけきれません。時代が合いませんが、もしかして、2000年のこの論文のことでしょうか?  http://t.co/StJeKxFzD0
@neko_penG @yonmas ミウラ折りが1970年の考案、ペンローズタイルが1974年の論文。ううむ。見つけきれません。時代が合いませんが、もしかして、2000年のこの論文のことでしょうか?  http://t.co/StJeKxFzD0
@yonmas 返信ありがとうございます。湯立坂は戦災復興の絡みでも面白いようですね。私も銅御殿は中へ入ったことがないので、そのような機会をぜひ捕まえたいものです。http://t.co/zHl6Ah7vRd
やぎ先輩がいったい何を探していて、ここに到達したのかが気になる今日この頃。 RT @yonmas: (右下)「小唄歌手としてエロ感を買ひ被られてゐる淡谷のり子」 http://t.co/O5Sa3UNO
九段下ビルのことならこの論文を読め、だな。> 「復興建築助成株式会社と旧今川小路共同建築について(都市史・日本(3),建築歴史・意匠) 」 http://t.co/HeBsuER0

フォロー(1492ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2225ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)