Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
須賀 康平, PT(
須賀 康平, PT( (
@suga_kohei
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
10
0
0
0
OA
脊椎の聴性打診により圧迫骨折が判断できた経験
脊椎の圧迫骨折を聴診で判断した報告。こういう臨床介入をエビデンスに基づいて判断した、というのはとても素敵。勉強させていただいた。 https://t.co/fTMMpCA59k
2
0
0
0
OA
用語解説
Skew deviation 垂直に眼球位置がずれているもので、中枢疾患を示唆、脳腫瘍等の発見につながることもあるので最初に眼球位置は観察する めまいやバランス障害に対する前庭リハって、耳の中の問題を眼球の動きを見て判断する本当に興味深い分野だって最近しみじみ #臨床メモ https://t.co/HVjurybqNN
1
0
0
0
OA
南オーストラリア大学大学院筋骨格系・スポーツ理学療法修士課程
南オーストラリア大学の修士課程 IELTS Speaking Writing Reading Listening 全部7.0以上を取って留学しているって素晴らしいです!コースの内容も疼痛で有名なモズレイ先生の講義も含まれてて魅力的! 今みたいに情報知っていて、新卒くらいだったら行きたかった!https://t.co/1GY3LRisjP https://t.co/BTA3MrWDM1
お気に入り一覧(最新100件)
7
0
0
0
OA
地震後めまい症候群
大きな地震後にはめまいが80パーセントくらいの健常者で起こるかもしれないことがこの論文では述べられています。 僕も今回震度3でしたが、その後浴槽のお湯の揺れで気持ち悪くなりました。 引きこもると症状が遷延するかもしれないとのことです。 https://t.co/oM6TkX0SQp
20
0
0
0
OA
徒手理学療法の鎮痛メカニズム
タッチ(触刺激)にフォーカスして身体・脳への反応を深掘りして、徒手理学療法の効果を再考する内容を話す予定です(^^) 過去に書いた総説論文の内容も参考にしてもらえればと思います↓ https://t.co/88foVnZkcd https://t.co/M0nfZSmkJT
3
0
0
0
https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.11477/mf.1551203068
スタッフの症例報告が理学療法ジャーナルに掲載。 特殊な事例が発生し、後ろ向きに検討するには情報(今後、特殊な事例を防ぐにも要因分析)が必要。 その地点の結果に大きな意味がなくても、後から意味を持つこともある。 だから、アウトカムを積み重ねる習慣が大事。 https://t.co/86buhgW2TH
1
0
0
0
OA
長管骨骨折における骨伝導の変化について
@suga_kohei ご丁寧にありがとうございます! 骨折を疑う症例には受診を促していますが、往診医等と医療連携を図る場面などでもしかしたら役立つ事があるかもしれません スカラーでも少し探してみたのですが、面白そうな文献も見つかりました。全く知らなかったので勉強になりました☺️ https://t.co/JWC7H2m5tF
14
0
0
0
OA
膝前十字靭帯再建術後のSingle leg hopの基準値について ―性別・年代別の評価―
論文が掲載されました!! Single leg hopの健患比評価の課題解決として基準値(実測値と身長比)を性別・年代別に検討しました!! 強みは数!! 対象687症例!! (データ整理大変でした…) 少しでも日々の臨床に役立つと嬉しい限りです‼︎ https://t.co/7Hp3BpNiwD
1
0
0
0
OA
小学生バドミントン選手の傷害特性 ─質問紙調査による横断研究─
藤本@Fujimoto_Martyさんにも多々アドバイスをいただいた論文ですが、公開されました。小学生バドミントン選手の傷害特性についてまとめたものです。小学生のデータが皆無なので、今後に繋がるデータになれば嬉しいです。 https://t.co/xGJfnfPI2j
42
0
0
0
OA
スポーツにおける脳振盪に関する共同声明 ─第5回国際スポーツ脳振盪会議(ベルリン, 2016)─ 解説と翻訳
最近はコンタクトスポーツに関わることが増えてきたので脳震盪におけるサイドラインでの評価に関して情報を集めてます。診断はできないけれども評価によってリスクは推定できる。医師、トレーナーがいない現場でも必要性が広がってほしいと切に思います。 https://t.co/pvqoVbJtql https://t.co/d9Wqn3W1JH
34
0
0
0
OA
学術論文の読み解き方
10日程前に投稿した記事、オープンアクセスとなってJ-Stageに反映されましたー。 https://t.co/6kVGtdrQoC こんなに緩くて学術論文?とびっくりするかもしれませんが、こんなのがあってもまぁよいではありませんか。学術論文を読むハードルを下げるような中身になっていればいいなぁと思っております。 https://t.co/oyV6hTCiw5
2
0
0
0
OA
Physical Therapists’ Perception and Educational Opportunities to Improve Exercise Adherence in Older Patients and Clients: A Qualitative Study
新しい英語論文が公開になりました。初めての質的研究です。臨床の理学療法士が、担当する患者の行動変容をどのように捉えているか調査しました。仮説が生成されたので次は検証を行っていきます。ご協力頂いた方々に感謝です。https://t.co/rpoEPfaKcG
4
0
0
0
OA
立ち上がり動作を用いた下肢筋力評価とその臨床応用
https://t.co/WpG4FqNUlZ 日本の医療・スポーツ業界では広く浸透しているテスト。こんなに有用なのに、世界に広まっていないのがもったいない。 ちなみに20cm以下の台からの立ち上がりとなると、股関節や足首がかたいと、そもそもできないので要注意
1
0
0
0
OA
英国における大学院修士課程理学療法コースおよび免許登録
もうだいぶ昔の話ですが、英国大学院の話を投稿させて頂きました。感慨深いのは、自分が留学しようと決心した杉原先生と一緒の号に載せて戴けたことです。https://t.co/pWDIeskDq3
フォロー(317ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(3151ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)