Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
塩崎智之☆ジチョー PT. PhD
塩崎智之☆ジチョー PT. PhD (
@jicho_tomo
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
7
0
0
0
OA
地震後めまい症候群
大きな地震後にはめまいが80パーセントくらいの健常者で起こるかもしれないことがこの論文では述べられています。 僕も今回震度3でしたが、その後浴槽のお湯の揺れで気持ち悪くなりました。 引きこもると症状が遷延するかもしれないとのことです。 https://t.co/oM6TkX0SQp
11
0
0
0
OA
持続性知覚性姿勢誘発めまい患者2例に対する認知行動療法の実践
RT @17jkang: J-STAGE Articles - 持続性知覚性姿勢誘発めまい患者2例に対する認知行動療法の実践 https://t.co/MF7cHAuCqX 事例論文が公開されました。難治のめまい患者さんへの介入論文です。
11
0
0
0
OA
超高齢化社会における加齢性平衡障害の現状と問題点
RT @jvpt2021: 超高齢化社会の昨今,運動器や内部疾患の方でも何かふらふらしている方って多いですよね
4
0
0
0
OA
6.進行性核上性麻痺progressive supranuclear palsy (PSP)
RT @jvpt2021: Equilibrium Researchの最新号では, 進行性核上性麻痺(PSP)の眼球運動障害や前庭機能に関する総説が掲載されています. 本研究会では末梢前庭障害と脳卒中による前庭障害を主に扱っておりますが,神経変性疾患の前庭機能も重要です
8
0
0
0
OA
3.めまいと栄養
RT @jvpt2021: 近年,リハ栄養という用語を良く耳にしますが,「めまいと栄養」の論文を紹介します
27
0
0
0
OA
物理療法の最前線
RT @23Junji: 物理療法科学誌において、"物理療法の最前線"というタイトルで総説論文を執筆させていただきました。 内容としては、近年注目されている体外衝撃波や迷走神経刺激を中心に概説させていただいています。 オープンアクセスですので、興味のある方はぜひご一読ください。…
1
0
0
0
OA
抄録集
@Guchio_03 学会発表レベルですが黒田先生の作成したvHITの妥当性をみています P-19-4です 今後論文化するという話も出ていましたよ。臨床で明らかに異常のある方は検出できるかもしれません iCapNYSはとても良いアプリですが専用の機械がないと動かないかもしれません 重宝しています https://t.co/iBTFMMIYYs
5
0
0
0
OA
平衡訓練/前庭リハビリテーションの基準 ―2021年改訂―
RT @jvpt2021: 紹介されてた内容の関連論文です. 平衡訓練/前庭リハビリテーションの基準 ―2021年改訂― https://t.co/BBi3KeW9zM
19
0
0
0
OA
高次脳機能障害者の主介護者が抱える介護負担感についての 事例考察 -リハビリテーション専門職の立場から-
RT @ikis923: オープンアクセス型の学術誌に事例報告が掲載されました。家族介護者の介護負担感にフォーカスを当てた関わり方について考察しています。是非、ご一読頂けると嬉しいです! https://t.co/Aw0wJxsFnX
1
0
0
0
OA
突発性難聴270耳のステロイド治療成績
@Merleau_Pokotin 焦りすぎて出典元の記載ができてませんでした。興味があれば読んでみてください。 突発性難聴270耳のステロイド治療成績 https://t.co/Vqw58cx8Wx
2
0
0
0
OA
重力感受性を評価する検査 Head Tilt SVV の開発と臨床応用
パブリッシュされました。共同研究者の和田先生が開発しためまいの新たな病態を評価する検査方法の臨床応用について総説を書かせてもらいました。この検査を用いたオペ後の経過の論文も今後パブリッシュされる予定です。 https://t.co/Jo4XxPPtBM
お気に入り一覧(最新100件)
6
0
0
0
OA
脳に原因がある高齢者の慢性めまい:中枢性めまいの慢性化のメカニズム
Equilibrium Research 2023 『脳に原因がある高齢者の慢性めまい:中枢性めまいの慢性化のメカニズム』 城倉健先生 延髄外側,小脳,大脳病変によるめまいの慢性化に関して,眼振や前庭眼反射の評価を基に述べられています. 脳卒中リハに関わる方は必見です
6
0
0
0
OA
8. 脊髄小脳変性症
脊髄小脳変性症の異常眼球運動に関してまとめられています! 必見です
11
0
0
0
OA
超高齢化社会における加齢性平衡障害の現状と問題点
超高齢化社会の昨今,運動器や内部疾患の方でも何かふらふらしている方って多いですよね
1
0
0
0
OA
頭部傾斜時の重力感受性を評価する臨床検査法の開発
@keikadowaki1118 こちらの頚部側屈でのSVVの計測が参考になります。 塩崎君のボス達のお仕事なので、彼の得意分野です。 https://t.co/DXeo3wPFCn https://t.co/m4jGYhp0sL
2
0
0
0
OA
中枢性障害について
眼振2
12
0
0
0
OA
半側空間無視の臨床所見および病態メカニズムとその評価
中田さんのお仕事 実践されている方とコンタクト取れることが、本当に有り難い。 https://t.co/LHEVjn5TUv
4
0
0
0
OA
6.進行性核上性麻痺progressive supranuclear palsy (PSP)
Equilibrium Researchの最新号では, 進行性核上性麻痺(PSP)の眼球運動障害や前庭機能に関する総説が掲載されています. 本研究会では末梢前庭障害と脳卒中による前庭障害を主に扱っておりますが,神経変性疾患の前庭機能も重要です
2
0
0
0
OA
めまいを起こす危険因子の検討 : 八雲町住民健診から
https://t.co/VsaDZg95D8
8
0
0
0
OA
3.めまいと栄養
近年,リハ栄養という用語を良く耳にしますが,「めまいと栄養」の論文を紹介します
4
0
0
0
OA
末梢前庭障害について
眼振
2
0
0
0
OA
アンケート調査からみた前庭リハビリテーションに対する理学療法士の関心度について
こちらも大事な情報ですね! https://t.co/QY2zfHqC72 #前庭理学療法2023
7
0
0
0
OA
直流前庭電気刺激の基礎と臨床応用
直流前庭電気刺激。勉強しよ。 J-STAGE Articles - Basic and clinical application of galvanic vestibular stimulation—stroke and Parkinson’s disease— https://t.co/nu0qMSOTzy
5
0
0
0
OA
平衡訓練/前庭リハビリテーションの基準 ―2021年改訂―
紹介されてた内容の関連論文です. 平衡訓練/前庭リハビリテーションの基準 ―2021年改訂― https://t.co/BBi3KeW9zM https://t.co/NAxYGTFzOV
5
0
0
0
OA
小脳と前庭におけるneuromodulation
松木先生の総説「小脳と前庭におけるneuromodulation」 勉強になるし面白い~ https://t.co/yLUjbJajuu
10
0
0
0
OA
運動麻痺と感覚障害を伴い病巣と対側に姿勢傾斜が出現した橋出血例に対する理学療法とその経過
「神経理学療法学」創刊号がJ-STAGEに収録されました。 私は「運動麻痺と感覚障害を伴い病巣と対側に姿勢傾斜が出現した橋出血例に対する理学療法とその経過」を書かせていただいております。 https://t.co/wunwxhWkYw 完成形を目にし、改めて嬉しく思います。皆様是非ご一読下さい。 #神経理学療法学
4
0
0
0
OA
右小脳・脳幹梗塞による中枢性めまいと両側前庭障害を合併した症例に対する前庭リハビリテーション
5/12は「前庭リハビリテーションの実践」を荻原先生にお話いただきますが、荻原先生の症例報告を読んでおいてもらうとより理解しやすいと思います(^^) https://t.co/zFjU1OhLVC https://t.co/UMioHunh4v
3
0
0
0
OA
難治性末梢性めまいの重症度に影響する心理社会的要因の検討
難治性めまいにおいて身体感覚に対する破局的思考は重症度に影響を与え、認知の歪みの影響を受ける病態である、か。 慢性めまい症の心理的因子の病態解釈むずかしい。 身体的感覚に対する破局的思考尺度(SSCS)と身体感覚増幅尺度(SSAS)とってみるか。 https://t.co/cavE4GqNj1
58
0
0
0
OA
医学・リハビリテーション領域における単一症例研究の意義と位置づけ
河島さんの総説「医学・リハビリテーション領域における単一症例研究の意義と位置づけ」は必読です。CAREのガイドラインについても学べます。 https://t.co/aKCAVej88V #よもやまナイト
18
0
0
0
OA
感覚性運動失調に対するリハビリテーションアプローチ
河島さんの書かれた“感覚性運動失調に対するリハビリテーションアプローチ”は必読。 症状の行動的特徴からそのメカニズムを適切に把握し,さらに病態由来の主症状と,二次的(代償的)な症状に区分し,それぞれに主眼を置いた介入指針を立てることこそが重要って部分がハイライト https://t.co/9UI1iTnBFs
10
0
0
0
脊髄小脳変性症のニューロリハビリテーション治療
SCD症例をみているPTは皆みたほうが良いですね。 大変勉強になります。 脊髄小脳変性症のニューロリハビリテーション治療 https://t.co/CnhhAkDGj5
2
0
0
0
OA
持続性知覚性姿勢誘発めまいの最新知見
PPPD(持続性知覚性姿勢誘発めまい)の最新知見です。 診断、検査所見、病態、治療など最新の知見が網羅的にまとめられています。 J-STAGE Articles - Persistent Postural-Perceptual Dizziness: Up to date https://t.co/Ka0mWJ81Ss
58
0
0
0
OA
医学・リハビリテーション領域における単一症例研究の意義と位置づけ
本日は門真市理学療法士会のオンライン研修会で、国立障害者リハ研究所の河島さんの講義です。 応募多数につき締め切っておりますが、参加される方もできなかった方も、下記総説の一読をお勧めします! 「医学・リハビリテーション領域における単一症例研究の意義と位置づけ」https://t.co/oc4A2Y6Spc https://t.co/htGWveN1T3
12
0
0
0
OA
半側空間無視の臨床所見および病態メカニズムとその評価
今日たまたまこんなん見れるよと教えてもらって見たら、自分の2年前の総説論文がアクセス数トップになってた(笑)高次脳リハを頑張って進めないとなー https://t.co/ZdAwmgkIaV https://t.co/Fuu5eKsKTX
フォロー(307ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1026ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)