怪作戦テラ (@tarasensei)

投稿一覧(最新100件)

13 0 0 0 日本の俗信

RT @shikimizu: #国会図書館デジタルコレクション 『日本の俗信 第1巻 迷信の実態』では今野圓輔が「妖怪に關する資料」を執筆。妖怪一つ一つの解説はないものの柳田國男の「妖怪名彙」のカテゴライズの解像度が上がる資料です。『列伝体 妖怪学前史』の今野圓輔項で参照にし…

16 0 0 0 OA 漂流奇談全集

RT @taro_amani: あと、江戸時代の難破といえば「ペラホ物語」という、ちょっと可愛いタイトルの文書があるようですね。(劉寒吉のエッセイで知った) 国会図書館デジタルの『漂流奇談全集』で読めるようです。 https://t.co/6LK8CQalJT
RT @mio_syouma: 怪作戦『愛知の船幽霊』読了。そう言えばと思って『幽霊一百題』を紐解いてみたのですが、第二十九「沖中にて数十人の幽霊に逢う」、第八十七「紀州灘に幽霊に向て発砲す」が船幽霊に該当するな、と(ってか、今気づいたけど目次のタイトルと章のタイトル不一致だな…

215 0 0 0 OA 流行性感冒

RT @nagoyalibrary: 【大正時代の #咳エチケット】 スペイン風邪が大流行した大正時代のポスターを発見!「マスクをかけぬ命知らず」とは、なかなか刺激的なです。大正時代のマスクは黒ですね。 『流行性感冒』(内務省衛生局1922年)国立国会図書館デジタルコレクション…

215 0 0 0 OA 流行性感冒

RT @nagoyalibrary: 【大正時代の #咳エチケット】 わたしの肩にもこんなのが乗っているかも。うつさないために、咳エチケットを徹底したいですね。 『流行性感冒』(内務省衛生局 1922年)国立国会図書館デジタルコレクションより →https://t.co/mXI…

215 0 0 0 OA 流行性感冒

RT @nagoyalibrary: 【大正時代の #咳エチケット】 うがいと手洗いも忘れてはいけません。含漱でうがいと読むんですね。含むだけではなく、漱ぐ(すすぐ)のが大事。 『流行性感冒』(内務省衛生局 1922年)国立国会図書館デジタルコレクションより →https://…
RT @clane_2015: 『名古屋の名所旧蹟(昭和13年)』という本を読んでいたら、「法浄寺犬御堂の黒犬像・白犬像」というのが出てきた。 なにこれ、めちゃくちゃ可愛い。 https://t.co/SOYX1MYn0K https://t.co/STyedTsqoy

1 0 0 0 百二十石

物は筑波にはあるようですが。https://t.co/j9idHi17Af
RT @KONITASeiji: https://t.co/9s0pO4oShR 日本近代における地域史像の構築-郷土史家の歴史学的方法論と構想力-
RT @subject_hyosube: 『埋草』寛文三年 「一年もはやつきたりや除夜の鐘」 https://t.co/aqn1H3epUl https://t.co/1zRwFNsCii
RT @subject_hyosube: 『葛原勾当日記』天保八年十二月三十日 「除夜の鐘103撞きまでは数えけり、(後略)」 https://t.co/QGa8jO0MQH https://t.co/58HgiZM4AR

6 0 0 0 OA 目白生活

RT @subject_hyosube: 『目白生活』大正五年 「除夜の鐘」 https://t.co/OsDP5rLVzx https://t.co/GtxG5Nu9sS
RT @ksk18681912: 大震災を記録した大正13年の「大震災印象記 大正むさしあぶみ」には、震災後の食べもの商売についての描写があります。 https://t.co/m7QYNdUpZJ 挿絵には「牛丼」「スイトン」「ゆであずき」「ライスカレー」といった、震災後を…

25 0 0 0 OA 夭怪着到牒 2巻

RT @subject_hyosube: 北尾政美『夭怪着到牒』の河童が尻子玉(?)を取ろうとしている絵。 https://t.co/SVOfLOueX5 https://t.co/tl94DwerEr
吉五郎狐について書かれた「伝説老狐小牧山吉五郎」は国会図書館のデジタルコレクションでも読めます。「尾張一円の狐長として又親分として多くの狐界の牛耳を摂り…」と書かれております。はい。https://t.co/DxKUxzmWWa
そして「伝説老狐小牧山吉五郎」は国会図書館のデジタルコレクションで読めちゃいますのでね。面白いので読んで欲しいですよ。そしてウチの同人誌も買って!!https://t.co/DxKUxzmWWa
『動物妖怪譚』大正の奴も国会図書館デジタルコレクションで読めるのか。便利だなぁ。https://t.co/P6G9ozNbxG

6 0 0 0 OA 愛知県伝説集

@mikumano 因みに「愛知県伝説集」は近代デジタルライブラリーで読めます。http://t.co/lEkHUUytxe
近デジの尾張名所独案内に長田蟹の記述。http://t.co/2M2FGxE0Fw
ブログの中でも触れておりますが、怪作戦の新刊で取り上げる『伝説 老狐小牧山吉五郎』は、国会図書館のデジタル化資料としてWEB上で読めるのです!妖怪が好き!狐とか好きだから!って方には是非読んでいただきたい。昭和六年発行。 http://t.co/DxKUxzmWWa …
妖怪が好き!狐とか好きだから!って方には是非読んでいただきたい。『伝説 老狐小牧山吉五郎』。昭和六年発行。http://t.co/DxKUxzmWWa
そして、ブログの中でも触れておりますが、怪作戦の新刊で取り上げる『伝説 老狐小牧山吉五郎』は、国会図書館のデジタル化資料としてWEB上で読めるのです! http://t.co/DxKUxzmWWa

6 0 0 0 OA 愛知県伝説集

…つか、近代デジタルライブラリーで愛知県教育会 編の「愛知県伝説集」も見れるじゃないか!http://t.co/lEkHUUytxe

27 0 0 0 OA 方言叢書

@hyousen これが表紙であってますかね?http://t.co/eIvT0HEq
RT @narakazi: ↓『金藏論』は中国北朝期の仏教の類書で『今昔物語集』にも影響を与えた書物……だそうですけど、知らなかったな。http://t.co/lwa6HrcD

お気に入り一覧(最新100件)

@raisoku_123 あっ…(察し)。『今井宗久茶湯日記抜書』は近年偽書という指摘がされているので、史料として用いるのは避けれていますねhttps://t.co/U5Py3zRK3l
怪作戦『愛知の船幽霊』読了。そう言えばと思って『幽霊一百題』を紐解いてみたのですが、第二十九「沖中にて数十人の幽霊に逢う」、第八十七「紀州灘に幽霊に向て発砲す」が船幽霊に該当するな、と(ってか、今気づいたけど目次のタイトルと章のタイトル不一致だな) https://t.co/Ni05W4E2Mr

28 0 0 0 OA 霊界物語

まさか『霊界物語』にもゴリラ女房の話が存在していたとは‥‥ https://t.co/fnuDJFfr4V (『あらすじで読む霊界物語』によると、「この話自体は、当時の講談本から着想を得たようだ」[p. 504]とのこと)
『名古屋の名所旧蹟(昭和13年)』という本を読んでいたら、「法浄寺犬御堂の黒犬像・白犬像」というのが出てきた。 なにこれ、めちゃくちゃ可愛い。 https://t.co/SOYX1MYn0K https://t.co/STyedTsqoy
なんだかTLが狸くさいので、キツネ優勢の名古屋圏には珍しい狸憑きのお話の載っている『活ける怪談 死霊生霊/寺沢鎮』国会図書館デジコレリンク貼っておきますね。 https://t.co/PlENZdKmNT 紙で読みたい人には『大正の怪談実話ヴィンテージ・コレクション』がお勧め。 https://t.co/LGWsWu3X6t

27 0 0 0 OA 方言叢書

金沢から発注していた品が届いた。国会図書館のデジタルコレクションで見れるものの長い間定期検索していた一冊 https://t.co/eyDP48plKs https://t.co/8DI4EuCp6e

10 0 0 0 OA 石川八太魚獣図

国会図書館デジタルコレクションの『石川八太魚獣図』(http://t.co/6jItKb9ERB)って、後半のほうに石燕の絵を写した感じの絵+なんか解説かいてるやつ 貼り込まれてるにゅね。

1 0 0 0 OA 傘笠考

@tarasensei あとは『傘笠考』http://t.co/lqnJFhIpFd などもあわせてご覧ください。

フォロー(366ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1021ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)