ミハラテツヤ (@teim_tw)

投稿一覧(最新100件)

TLに流れてきて浅学にして初めて読んだが、在野研究の様態と資源についての指摘で、ポピュラーカルチャーの学術情報流通の関する議論の入口とも取れる内容だと思う。 『日本研究』第57集 <特集 日本研究の道しるべ : 必読の一〇〇冊>ポピュラーカルチャー https://t.co/CCsZIeDrd5
しかも育成時代に選抜型大会をやらないって考え方は何も日本で先進的なわけではなくて、同じ理由で1948〜1979年は文部省・全国中体連は全国大会は禁止していて都道府県レベルまでの大会しかなかったんですよね。 参考:https://t.co/26c6eh78YX
図書館の書籍の売上への影響について研究もされています。https://t.co/IHIo1bhfjV https://t.co/ZtOb1iD2yB など。 個人的には影響はそれほど大きくないと感じてはいますが、実際の影響の大小とは別に、権利規定・法制度に関わる以上、建前としての論理はきちっとしておくべきです。
図書館の書籍の売上への影響について研究もされています。https://t.co/IHIo1bhfjV https://t.co/ZtOb1iD2yB など。 個人的には影響はそれほど大きくないと感じてはいますが、実際の影響の大小とは別に、権利規定・法制度に関わる以上、建前としての論理はきちっとしておくべきです。
RT @jpsearch_go: 『国立国会図書館月報 711/712号(2020年7/8月号)』にジャパンサーチ特集記事が掲載されています。正式版のイメージを先取りで紹介するほか、田良島・大向・梅林3氏による座談会「ジャパンサーチの未来の話をしよう」企画も。ぜひご覧ください。…

4 0 0 0 OA 民事判例研究

マンガのコマの引用の用件について、同じ所属の村井先生の判例解説があったので共有。論文やブログ記事でのマンガの引用が気になる貴方はご一読をオススメします。 https://t.co/1YPyVQjjGJ
RT @koujikozaki: SIG-SWO-041-03 SPARQL Endpointを利用したメタデータインスタンスに基づくドメインモデル推定 ○金城良大,他(筑波大学 情報学群 情報メディア創成) https://t.co/M7TZGXcSfy #sig_swo

お気に入り一覧(最新100件)

草原真知子「メディア芸術とメディアリテラシー」 https://t.co/jJ20DJsr3i
補足。これでした/『日本研究』第57集<特集 日本研究の道しるべ : 必読の一〇〇冊>ポピュラーカルチャー https://t.co/8YFEyobC1h >「それは誰か学術論文に書いているのか」とぼくに訊ね、「いや、いないと思いますよ」と聞くと、院生に「それを論文に書けば君 (院生) の成果になる」
法令は形式言語で記述して欲しいみたいな放談をslackでしてたら、法令工学って名前で実際に研究されてると教えてもらった。ほほー。 https://t.co/y0Hdg5Fdnz https://t.co/BXQx89oTIU
雑誌連載→単行本化というビジネスモデルと、長期にわたる連載という形式が、1960年代後半から70年代にかけて成立したものであることは、こちらの論文に詳しいです。 https://t.co/b0VVf0oTtM
「マンガにおける自己表象・データベース > 『別冊少年ジャンプ』自伝シリーズ」 https://t.co/xVNVUa3qPx で紹介されてる作品、全て国会図書館デジタルコレクションに入ってる(https://t.co/1l6i7K5Chh)ので、遠隔複写で取り寄せも可能ですね。
“NBDC RDFポータル:セマンティックに統合された生命科学データの利用を加速するために” https://t.co/4xq2Y8W4l5 #science #エレクトリック
「可視化情報学会誌」という雑誌があり、「『源氏物語』の可視化」という論文があった。 http://t.co/pxVB1YILbh
『同人雑誌の経営策』(大正12年)を文化庁長官裁定でインターネット公開したのはNDLの中の人のどなたかに思い入れがおありだったからではないかと思ったり。(これ自体興味深い資料ではあるにせよ。) http://t.co/Ej2qbjKecS
『同人雑誌の経営策』(大正12年)を文化庁長官裁定でインターネット公開したのはNDLの中の人のどなたかに思い入れがおありだったからではないかと思ったり。(これ自体興味深い資料ではあるにせよ。) http://t.co/Ej2qbjKecS
線画向けの特徴量の話 http://t.co/dMVA3lW3vf RT @teim_tw:【緩募】画像の分類の研究(私が探しています) RT @myrmecoleon: モバマスの絵の線をデータ化して分析して絵の特徴をクラスタリングする研究とか誰かしてないかな。
“CiNii 論文 -  エッジを考慮した類似画像分類の高精度化に関する考察(メディア工学1,ITS画像処理,映像メディア,一般)” http://t.co/qJswEtW2Cf
“CiNii 論文 -  データベース中の代表的なテクスチャと色を用いて作成した問合せ画像による画像検索(画像検索, <特集>画像の認識・理解論文)” http://t.co/ivQ3KkhL2Q
“CiNii 論文 -  絵画におけるテクスチャの物理量と印象との関係(感性情報処理とマルチメディア技術および一般)” http://t.co/KnAtJ4rdYE
絵画(油絵等)を筆遣いからクラスタリングする手法はすでにあるようだ。オープンアクセス。 / “CiNii 論文 -  絵画におけるテクスチャの物理的特性およびクラスタリング” http://t.co/RkJGKFOyIO

フォロー(394ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(651ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)