TurtleHead-BJ (@th_bj)

投稿一覧(最新100件)

ぐぐったらうちの「家屋」の文献が出てきた。 http://t.co/q3vWZ0hi
ぐぐったらうちの「家屋」の文献が出てきた。 http://t.co/q3vWZ0hi

お気に入り一覧(最新100件)

日本物理学会誌は宝の山。これ読みたい。 https://t.co/T0ueG5zGGZ 「削除しても文意の変わらない語句は全て冗長」。誇張語の使用は「野心に満ちた若い科学・技術者が初めて成功を経験した場合に使いやすい表現」。SNSは悪文であふれている。その倍は良文をよむべし。
荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になりました。 岡野 友彦「日本の荘園はなぜ教えにくいか」 https://t.co/ZoB0NQwCbK https://t.co/jp5DgF5tfR
“CiNii 論文 - 神道の「宗教化」をめぐる新たなる神道研究の模索と展開 : 敗戦後十年の「神社神道」の歩みと「学問的営為」を中心に (第七十三回学術大会 戦後神道と学問) -- (シンポジウム)” https://t.co/8ffctKWWRF
「セシウムは年々土壌に固定され稲に吸収されにくくなる」 ふくしま再生の会と東大農学部で地道に続けてきた研究の成果が論文公開されました。 https://t.co/m3UH5HY3X5
ヨム! 五大堂の形態変化と五壇法の成立 密教空間の展開に関する一考察 冨島 義幸 https://t.co/BxTU6siAsY https://t.co/IjFpNSYDuD
後で読む:『天台教学における龍女成仏』大久保良峻 https://t.co/qauNrVGl3S
これは面白い。鈴木 克彦, 諸外国と日本の生徒指導との違い : 国際理解の一助として(生徒指導分科会)(共同研究 : 総合テーマ 教育活動の総合化 : 国際理解と平和の教育を軸として) , 1991, https://t.co/9pHk9Z35Ac
さっきと同じ人。研究開始前にくらべて、研究終了後に満足度がさがっているのがおもしろい。 → 高橋 亜希子: 高校生の総合学習の探求を支えるものは何か : 東京大学教育学部附属中等教育学校の"卒業研究"の縦断調査の分析を通して https://t.co/sCTgcCgzuH

フォロー(669ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(219ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)