Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Tomakomanai
Tomakomanai (
@tomakomanai
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
34
0
0
0
OA
対雁(ついしかり)学校の歴史 : 北海道に強制移住させられた樺太アイヌの教育史
RT @studying_Ainu: へー
4
0
0
0
OA
窮北日誌
RT @studying_Ainu: 窮北日誌 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/9Ym4Kw1Hnf
9
0
0
0
OA
1920年代の樺太地域開発における中国人労働者雇用政策
RT @torapocodan: 字数の関係で、樺太・真岡に移住した「中国人」の人びとのことは書けませんでしたが、こちらの論文で、樺太における「中国人」労働者の徴用などの歴史的経緯が記されています。 「1920年代の樺太地域開発における中国人労働者雇用政策」(阿部康久) h…
7
0
0
0
OA
樺太野球史の一断面 : 「樺太野球史」を手掛かりとして
RT @YChr88: 1940年に出版された『樺太野球史』(小野庄次郎著)が戦前の樺太野球に関する唯一の文献のようです。#日体大リポジトリ 樺太野球史の一断面 : 「樺太野球史」を手掛かりとして https://t.co/sIw8rq8jr8
42
0
0
0
OA
アイヌとニヴフの文化に見られる若干の平行現象について
RT @studying_Ainu: ニヴフとアイヌの共通点「熊送り」 ・儀礼柱 ・熊は檻のなかで飼育 ・舞と遊戯,楽器演奏,歌唱や群舞 ・熊崇拝 https://t.co/YA4Z1EfzCF P5 https://t.co/PAdy5JmSxg
61
0
0
0
OA
北方日本古代文化と秋田美人
RT @studying_Ainu: 古代東北の優れた馬。 『平安時代に も陸奥や出羽の国司などが摂関家などに馬を献上』 朝鮮や唐の馬はロバ並みに小さかった。 じゃあ立派な馬はどこから来たの? A.渤海国(ルートは北海道。) 十三湊まで出てくる面白い資料です
3
0
0
0
先史時代における北海道と樺太・千島との文化交流の研究
@FOURTEE05190216 @Peaceke81017283 @FOURTEE05190216 日本人は約千年前から何らかの関わりを持っていた →千年どころではありません。擦文土器が出土します(擦文人と所謂現代日本人を同一に見做すかは色々あるかもしれませんが縄文人に連なるので自分はご先祖様と思ってます)。下記URLもご参考に。 https://t.co/blqMEvGKyE
2
0
0
0
OA
1867年から1877年にかけてのクリル諸島
RT @studying_Ainu: @konchikichi152 カムチャッカからクリル諸島は火山が活発ですよね。 https://t.co/Y4HuKCpzZ0 19世紀のクリル諸島 https://t.co/z20TAdwk6v 最近また活発のようです。 山の形が…
14
0
0
0
OA
江戸時代に長崎から中国へ輸出された乾物海産物
RT @studying_Ainu: ◼️松前藩の干鮑 『干し鮑は明代から高価な贈り物として知られる。』P72 江戸時代に長崎から清国へ輸出された日本の銅や海産物について。 https://t.co/nKGD5JXiAq
23
0
0
0
OA
オホーツク文化期目梨泊遺跡住居跡出土の直刀
RT @studying_Ainu: 黒水靺鞨粛正の続きが目梨泊遺跡かな。 https://t.co/KzzgujTm59 渤海国が誕生し日本と交易を始めます。 https://t.co/p9LOq2ttIF
39
0
0
0
中・近世アイヌ民族の農耕活動の実態について-発掘された畠跡と種子をもとにして-
RT @studying_Ainu: そんなシャクシャインが暴れる前は農耕していたとか…無理すぎるおバカ説。 https://t.co/vrhkoSPZRa https://t.co/m8DXCBYJXf
8139
0
0
0
OA
明治四十三四年南滿州「ペスト」流行誌附録寫眞帖
RT @terimakasih0001: 『731部隊 悪魔の人体実験』として有名なこの写真。 実は100年前に満州でペスト撲滅のために戦っていた日本人で、オリジナルは『鉄嶺(満州)におけるペスト屍體(死体)の解剖 』 つまり悪魔どころか、感染症から人々を救おうと戦っていた…
3
0
0
0
先史時代における北海道と樺太・千島との文化交流の研究
@utH6irqEFIxKUaJ @tokyoumare02 ちょっと話変はりますけど、こんなサイトが。やはり北海道と樺太は古来よりニッポン人の島!50度線以北はちょと違ふ。 https://t.co/blqMEvGKyE
お気に入り一覧(最新100件)
178
0
0
0
OA
アイヌ社会における差別の問題 : 生活史から見る民族内差別
『今は逆に「アイヌだ」と威張っていて、おかしいなと思う。』 https://t.co/EdNOgPTtwp https://t.co/ZvzsJbKCWl
23
0
0
0
OA
アイヌ民族の「少数先住民族」性に関する考察:いわゆる二風谷ダム判決を素材として
もしアイヌ民族も日本人と同じく信仰の自由が欲しいのならば、 二風谷ダム裁判を取り消し、あれは嘘だったと認め、日本政府に報告する必要があり、2008年の福田発言”先住民族”を取り消す必要があります。 https://t.co/iKMlJvQSNp https://t.co/6LvJFdYAKL
178
0
0
0
OA
アイヌ社会における差別の問題 : 生活史から見る民族内差別
たとえば、連番 17 は、アイヌ協会の会議において、同じ出席者に対して「シャモのくせに」 という言葉が使われたと語っている。また、連番 40 も、アイヌと結婚した和人に対して「シャモ」 という形で差別が行われた事例を語っている』 https://t.co/EdNOgPTtwp https://t.co/BQSJOMv8kl
15
0
0
0
オホーツク文化と靺鞨・渤海・女真文化の真の交流関係の研究
サハリンの諸民族の人類学研究のデータの対比によって、オホーツク文化人はニヴフ民族やツングース系諸民族に極めて近いことが明らかとなった。 オホーツク文化と靺鞨・渤海・女真文化の真の交流関係の研究 https://t.co/qnlWWgr5lK
45
0
0
0
OA
硬化油工業に就て
本文では鈴木商店を中心に解説しました 画像は日本油脂三十年史(1967)p26より 以下参考文献 日本油脂社史編纂委員会,日本油脂三十年史(1967) 辰巳会鈴木商店記念館HP https://t.co/3fcuCcM6ah 久保田四郎,硬化油工業に就て(1929)工業科学雑誌1929 年 32 巻 4 号 p. 392-398 https://t.co/SEc5XR5d4T
34
0
0
0
OA
対雁(ついしかり)学校の歴史 : 北海道に強制移住させられた樺太アイヌの教育史
へー
15
0
0
0
オホーツク文化と靺鞨・渤海・女真文化の真の交流関係の研究
@znKhDnGdQ8mqO9g 気になる黒水靺鞨をルーツに持ち、 アムール川下流近くの北樺太に住み、 アイヌからはスメレンクル(西の人)と呼ばれた女真系ニヴフ
45
0
0
0
OA
近郊地域をどうとらえるか -伊達を中心として-
伊達武者まつり公式 https://t.co/bDaFkoWoEI 参考文献 伊達市HP https://t.co/TNL7dz527q 北海道開拓移民の研究:伊達士族移民の移住と定着 https://t.co/5goPCYpmW3 朔北に挑む : 伊達士族の移住と開拓 https://t.co/bNHch1oMUr 近郊地域をどうとらえるか:伊達を中心として https://t.co/THPTfBzVcQ
2
0
0
0
OA
1867年から1877年にかけてのクリル諸島
@konchikichi152 カムチャッカからクリル諸島は火山が活発ですよね。 https://t.co/Y4HuKCpzZ0 19世紀のクリル諸島 https://t.co/z20TAdwk6v 最近また活発のようです。 山の形が美しい https://t.co/xhvOWTfTaz
10
0
0
0
OA
マラッカにおけるポルトガル人の痕跡について
画像はwikipediaより https://t.co/CSsqBbb0lW 参考文献 アジアのポルトガル人子孫コミュニティの歴史と現状 https://t.co/CnfWQjhEAM マレーシアにおける国家政策とマイノリティ https://t.co/vXu9XpN9gc マラッカにおけるポルトガル人の痕跡について https://t.co/jeBDCThJTD
38
0
0
0
OA
H-IIロケット失敗の原因とその教訓
今日の北朝鮮のアレだが、第2段の不具合というとやはりH-2の2回の失敗を思い出す。当時の原因分析、ちゃんとアクセス可能な論文になってるんだな。 https://t.co/oFEnBTa46j
13
0
0
0
OA
『帝王略論』巻一校注稿
唐の太宗の命で虞世南が編纂した『帝王略論』は、簡便な中国通史&君主論として唐代に広く普及しました。拙稿22「『帝王略論』巻一校注稿」(『明大アジア史論集』 20、2016)は、三皇五帝から秦の君主について論じた巻一の校注です。 https://t.co/k2Pvea79Xh
350
0
0
0
OA
珈琲一杯の薬理学 壊血病と浮腫病の歴史に見るコーヒーとビタミンの関係
冒頭の画像は稚内市役所HPからお借りしました。碑の場所は稚内市宗谷公園になります。 https://t.co/5XZsdyYGfL 参考文献 珈琲一杯の薬理 https://t.co/9b1CV9ggd3 天明の蝦夷地から幕末の宗谷 https://t.co/V4BN1K26sq 千島列島をめぐる日本とロシア https://t.co/HU8UCnSxBY
34
0
0
0
OA
兵庫県南あわじ市における玉ねぎ小屋の景観特性
参考文献続き 神戸新聞 https://t.co/LWrqNYYc8K https://t.co/k2vvBq1V4z 兵庫県南あわじ市における玉ねぎ小屋の景観特性 https://t.co/IrOZt9EWqH 水田三毛作農業経営の成立と持続的展開(Ⅰ) ―兵庫県南あわじ市の事例― https://t.co/1OtA7AD6Cm
51
0
0
0
http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010164330
ちなみに淡路島(兵庫県)の玉ねぎ生産量は北海道、佐賀県に次いで3位です。 以下、参考文献 淡路島における地域複合体の形成 https://t.co/vc2QpZTofd 南あわじにおける水稲・たまねぎ・畜産の生産循環システム https://t.co/JIuw4771nh 三原地域における水田三毛作技術 https://t.co/LTdfmjCAed
124
0
0
0
OA
淡路型機械化・省力化体系の構築によるたまねぎ産地の強化に向けて
以下、参考文献です 地域農業の革新 https://t.co/ukwkX0DvQl 淡路型機械化・省力化体型の構築によるたまねぎ産地の強化に向けて https://t.co/7xeAazvtRt 水田三毛作農業経営の成立と持続的展開(Ⅰ) https://t.co/16Ocjw5LzG 神戸新聞 https://t.co/gNkNMLqoOy https://t.co/towcJ783lP
2
0
0
0
OA
日持上人の樺太布教説をめぐって : 帝国日本における北進論の特質と影響(1)
井澗,裕『日持上人の樺太布教説をめぐって : 帝国日本における北進論の特質と影響(1)』https://t.co/jJbW0kj5si 紅白見ながら読み終わったんだけど、この論文すごく面白かった
30
0
0
0
OA
支那事変写真帖
南京総攻撃開始(1937年12月10日)から南京陥落・松井石根大将入城式(17日)まで。 画像は『支那事変写真帖』より。 国会図書館デジタルアーカイブでも閲覧可能:https://t.co/uHeKElLtdz 20万人も30万人も虐殺してる暇なんてない。 https://t.co/oEjkaGj4ah https://t.co/S0CFmX7xGH
8139
0
0
0
OA
明治四十三四年南滿州「ペスト」流行誌附録寫眞帖
『731部隊 悪魔の人体実験』として有名なこの写真。 実は100年前に満州でペスト撲滅のために戦っていた日本人で、オリジナルは『鉄嶺(満州)におけるペスト屍體(死体)の解剖 』 つまり悪魔どころか、感染症から人々を救おうと戦っていた日本人だったのです。 ( ˘•ω• )https://t.co/98AmUvlzEt https://t.co/tAvCShP3dZ
4
0
0
0
OA
窮北日誌
窮北日誌 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/9Ym4Kw1Hnf
63
0
0
0
OA
守貞謾稿
アイヌが崇める最高位の神は天照大神
フォロー(719ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(585ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)