Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
ぺいたさん
ぺいたさん (
@toritori_gt
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
81
0
0
0
メコン住血吸虫対策を事例とした地理学的なエコヘルスアプローチの方法論研究
RT @Mushi_Kurotowa: 河川の環境DNAでメコン住血吸虫の感染状況をマッピングするという研究者と出会った。 技術の社会実装マジすごいな。日本住血吸虫の時みたいな、媒介貝の絶滅じゃないゴールがありえるかも。 https://t.co/HsPz6zfRFT
395
0
0
0
OA
「図鑑 日本のむかで」 — 本書の問題と解決すべき課題
RT @Hyleomillipede: 「図鑑 日本のむかで」の解説が出版されました。 本書は国内のムカデ類を調べる上で大変画期的な図鑑ですが、読む上で気をつけなければならない点があり、それらについて解説しています。皆様のご参考になればと思います。 https://t.co/…
3
0
0
0
OA
D/Cモザイク型毒素を産生するClostridium botulinum による牛ボツリヌス症の1例
RT @kunikuna29: 石垣島(八重山家保)からの報告 カラスの糞に含まれるボツリヌス菌の芽胞を摂取して発症したと考えらた牛ボツリヌス症の 1 例 https://t.co/Zyr1h35a6Y
690
0
0
0
OA
絶滅危惧種シマフクロウを対象とした写真撮影者の特性および観光利用における問題点
RT @Daption_r: これは意識していない人が多そう。 「バードウォッチング」は...対象種を傷つけない非消費的なレクリエーション活動とみなされているが、鳥類に対して必ずしも無害というわけではなく(Şekercioğlu 2002)、その影響が過小評価されている恐れが…
270
0
0
0
OA
内湾の貝類「最後の楽園」周防灘―そして私たちがなすべきこと
RT @SocStudMollDiv: 貝類では、上関原発予定地でのアセス調査は歴史に残る酷さで、1999–2000年頃に激しく批判されました。私も当時関わっていたので、問題点を日本ベントス学会誌に詳述しました:https://t.co/dc6MrZ4b2U 画像はその一部で、…
7
0
0
0
30by30 目標と自然共生エリアOECM 生物多様性ビッグデータとシステム化保全計画に基づいた科学的アプローチの重要性
RT @bio_cb_jp: 30by30 目標と自然共生エリアOECM https://t.co/OQmqp6ucEQ
619
0
0
0
OA
イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響
RT @toritorix: 凄い論文を発見してしまった. 「イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響」 https://t.co/zKiwMj1bCX イヌがいる方が協力行動が増加するかと思ったら,逆に減少する! マジか.
7
0
0
0
OA
猟区制度の通史と滋賀県日野町猟区の実態
RT @oji_wildlife: 【論文が出ました】 猟区制度の通史について政策過程/歴史的制度論的分析および実態調査を行いました ・猟区において積極的な捕獲を伴う野生動物管理上のメリットがあるかは実証の余地あり ・所有者不明山林や相続未登記などの問題から猟区の設定は今後困…
4
0
0
0
OA
広葉樹の天然更新完了基準に関する一考察 —苗場山ブナ天然更新試験地のデータから—
RT @db36_db: ヨーロッパでのブナ人工造林での植栽密度が10000〜20万本/haと本で読んだので誤植だろと思って検索したらファッてなった。 広葉樹の天然更新完了基準に関する一考察 https://t.co/wmMTSP4law
98
0
0
0
OA
中央アルプスにおけるライチョウ移植事業の課題:北米のライチョウ移植プロトコルおよび IUCNガイドラインとの比較
RT @naoyukinkhm: 中央アルプスにおけるライチョウ移植事業の課題:北米のライチョウ移植プロトコルおよび IUCNガイドラインとの比較。長野 2022 (日本語論文、オープンアクセス) https://t.co/ndKYa2To6S 中央アルプスへの移植の際、北米の…
101
0
0
0
OA
東京都南多摩地域における疥癬症に感染したタヌキの活動時間
RT @zarigani03: https://t.co/9cAhcF2JQd 2022年のタヌキの論文。 疥癬症にかかったタヌキは、昼間に目撃されることが多いという印象がもともとありましたが、 定量的な調査の結果でも、やはり昼間の活動が増えてる様です。 ①疥癬個体は、活動の…
222
0
0
0
OA
野生動物管理のためのフィールド調査法 : 哺乳類の痕跡判定からデータ解析まで
RT @yamaF222: 哺乳類屋、フィールドワーカー、野生動物学びたい学生のみんな! とうとうリポジトリ化されたよ!!! 野生動物管理のためのフィールド調査法 : 哺乳類の痕跡判定からデータ解析まで https://t.co/hLB3x53Q8M
89
0
0
0
営巣林への立入制限は都市近郊に生息するオオタカの繁殖成功を促進する
RT @safehouse10: 都市近郊に生息するオオタカについて立入制限がある巣とない巣との繁殖成功率を比較した短報が公開されました。 板谷 浩男, 夏川 遼生, 守屋 年史, 『営巣林への立入制限は都市近郊に生息するオオタカの繁殖成功を促進する』, 日本鳥学会誌, 20…
2
0
0
0
OA
集落アンケートを用いた鳥獣被害金額算出方法の検討 三重県における鳥獣被害金額算定の試行
RT @natukichanFV: https://t.co/GAZcoOuqrt はい…ザル https://t.co/8VXkfPG04r
54
0
0
0
OA
過去 40 年間で見られなくなった淡水魚はいるのか:河川中下流域における緑の国勢調査と河川水辺の国勢調査を用いた比較
RT @oikawamaru: 共著論文が出ました。環境庁(当時)・緑の国勢調査(1970年代)と国交省・河川水辺の国勢調査(1990年代以降)のデータに基づいて、魚類相や出現種の傾向を整理してみました。 https://t.co/zOo6zJylrP
93
0
0
0
OA
愛媛県の農業用土水路における絶滅危惧種マツカサガイ残存個体群
RT @oikawamaru: 共著論文がでました。私は主に考察のところで貢献しました。疫病のせいで現場には行きそびれました。当地域では貴重な個体群であり、県条例指定の希少種でもあるので、保全がうまくいくことを願っています。 https://t.co/b6H2frIwXI
1
0
0
0
1.ワクチンと反科学主義 -—日本固有の病理について—
RT @toritori_gt: 「科学や理性よりも情緒や空気や皆の納得が優先される同調圧力が強い国の独特な現象だ。」 火の玉ストレートでワロタw https://t.co/3bJ4w9U4d6 https://t.co/FmKhcNpGRs
1
0
0
0
1.ワクチンと反科学主義 -—日本固有の病理について—
「科学や理性よりも情緒や空気や皆の納得が優先される同調圧力が強い国の独特な現象だ。」 火の玉ストレートでワロタw https://t.co/3bJ4w9U4d6 https://t.co/FmKhcNpGRs
12
0
0
0
OA
アメリカにおける野生化したブタの対策と管理体制
RT @natukichanFV: https://t.co/qGt5KzGmZo 狩目的で、生息地以外にリリースするのニンゲンは愚かって感じや https://t.co/IArwhqYebW
13
0
0
0
OA
メタバーコーディングに基づくイノシシの食性解析: 植物性食物の推定における再現性と動物性食物の推定における効果的な 解析対象種DNA の抑制方法の検討
RT @satoyamanagain: 面白い論文 齋藤ほか(2020)のDNA解析によるイノシシの食性解析 従来の胃内容や糞分析では消化されにくい植物質多いとされていた. DNA解析では(量の評価はできないものの)動物質の餌資源の構成まで明らかにすることができる. DNAの…
222
0
0
0
OA
野生動物管理のためのフィールド調査法 : 哺乳類の痕跡判定からデータ解析まで
RT @yamaF222: 哺乳類屋、フィールドワーカー、野生動物学びたい学生のみんな! とうとうリポジトリ化されたよ!!! 野生動物管理のためのフィールド調査法 : 哺乳類の痕跡判定からデータ解析まで https://t.co/hLB3x53Q8M
6
0
0
0
OA
クマは本当にアンブレラ種か?
RT @outesama: クマに関してアンブレラ種とはのこの話も、興味深く読みました。 「クマは本当にアンブレラ種か?」 https://t.co/TV4CzgeUJ5
15
0
0
0
OA
牧場施設内外および季節間での野生哺乳類の出現頻度の差異
RT @inconvenient_an: 牛舎が話題になり興味を持ったのですが、様々な動物が行き来しているようです。 「牧場施設内外および季節間での野生哺乳類の出現頻度の差異」 https://t.co/HlwOOmFUDn
12
0
0
0
OA
鳥類の窓ガラス衝突要因とその対策についての考察
RT @garasuhibar: 鳥地獄スポットになってるはず・・・ https://t.co/faBrrsPmiQ
36
0
0
0
OA
ガバメントハンターの活動と課題
RT @r_kikyoya: ”小諸市では野生動物問題を専門職とするガバメントハンター(鳥獣専門員)を地方上級公務員として正規雇用すると共に,行政職員に狩猟免許を取得させ,ガバメントハンターをリーダーとする有害鳥獣対策実施隊(以下,実施隊)を結成した.” ガバメントハンターの…
47
0
0
0
OA
シンポジウム「森を創るために人を育む―野生動物管理の担い手像―」報告
ホントこれが今の課題。 『 現在の日本における捕獲の担い手増加策では,ハンターとカラーのどちらの育成を目指すのかあいまいな面があるが,ハンターとカラーとでは,必要とされる知識や技能などが異なる...』 https://t.co/wjjfslRh1A https://t.co/6YCDrzHw4L
11
0
0
0
OA
ホンドタヌキ (Nyctereutes procyonoides viverrinus) による小羊の摂食
RT @yamaF222: @zarigani03 文献ありました! 元気な成獣ではなく、子羊や分娩中、起立不能な個体を食ってたようです。 アライグマも俊敏ではないですし、何より視力がよくないですからね。 散歩中や外に繋いだ犬をという事例もありますが、犬もリードの範囲から逃げた…
181
0
0
0
日本紅斑熱における新たな媒介生物としてのヤマビルとその吸血被害の実態
RT @yamaF222: 実はヤマビルが日本紅斑熱を媒介する事が確認されてるようで研究されてます。 日本紅斑熱を持った獣に寄生した後に、人に寄生すると機械的感染するんだとかいう話だったかと思います。 https://t.co/kmPqL0255d
お気に入り一覧(最新100件)
1
0
0
0
1.ワクチンと反科学主義 -—日本固有の病理について—
「科学や理性よりも情緒や空気や皆の納得が優先される同調圧力が強い国の独特な現象だ。」 火の玉ストレートでワロタw https://t.co/3bJ4w9U4d6 https://t.co/FmKhcNpGRs
222
0
0
0
OA
野生動物管理のためのフィールド調査法 : 哺乳類の痕跡判定からデータ解析まで
哺乳類屋、フィールドワーカー、野生動物学びたい学生のみんな! とうとうリポジトリ化されたよ!!! 野生動物管理のためのフィールド調査法 : 哺乳類の痕跡判定からデータ解析まで https://t.co/hLB3x53Q8M
1
0
0
0
OA
ニホンジカの捕獲誘引地点への出没状況
@toritori_gt もともと薄明薄暮性のようです。https://t.co/vn79GID4H0
21
0
0
0
OA
革新的手段『硝酸塩経口投与』でニホンジカを減らす ~メトヘモグロビン血症致死の検証と実用化に向けて~
もしシカの集中越冬地が把握できたなら、そこにわなを仕掛けたり、誘引射撃を行うという手もあるが、カモシカも、シカの死体に餌付くクマもいない粟島であれば、硝酸塩中毒を利用したシカの駆除も考えられる。こういう技術的検討は面白い。 [PDF]硝酸塩経口投与 - J-Stage https://t.co/2zOJnvKFhj
47
0
0
0
OA
シンポジウム「森を創るために人を育む―野生動物管理の担い手像―」報告
ホントこれが今の課題。 『 現在の日本における捕獲の担い手増加策では,ハンターとカラーのどちらの育成を目指すのかあいまいな面があるが,ハンターとカラーとでは,必要とされる知識や技能などが異なる...』 https://t.co/wjjfslRh1A https://t.co/6YCDrzHw4L
フォロー(971ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1499ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)