とうちゅう永田@これからは一期一会 (@touchuu_kasou)

投稿一覧(最新100件)

RT @jnsgsec: 藤井聡太六冠の「棋力」を数値化したら「飛び抜けた中終盤力」が歴然 電気通信大・伊藤毅志准教授ら研究 https://t.co/PNH18XdGpK @uectokyo 将棋AIがプロ棋士の棋譜に与えた影響―トッププロ棋士の分析からの考察―, 情報処理…
@mommy_ally 言葉のレトリックで選んだだけで そこまで深く考えてませんでした… 初代という意味では児玉清さんかと思いましたが、 パネルクイズ・アタック25 を創り上げたという意味で 『6chは上方文化や』の三上泰生さんかなと。 https://t.co/2OGpYtoPaz
RT @Misoji_Kurou: @AKT_TR 出張で何度か使いましたが、そういえばそうでした… 軽く調べてみましたがあまり議論されてないようで意外です。下の記事ぐらいでしょうか。 https://t.co/O73yDmqqND 仰っていた駅名を入れる改善案も最後の方にあり…
[#とうちゅうメモ]洞庭湖って、1920年代に(?)こんなに縮小してたのね https://t.co/EDpaqbjNuq https://t.co/tqhimHiiAe

お気に入り一覧(最新100件)

1 0 0 0 近代将棋

>本号から講述する腰掛銀「後手六二金」という一手は、従来の定跡にはない型である。私がこの手に気付いて、この手の効果に自信を得たのは、昨年の第八期名人戦に塚田前名人と第二局を戦わす数日前である。(木村義雄名人『近代将棋』1950年9月号) https://t.co/C5rjYIZrPV
@audy_0306 ff外からありがとうございます。 い-ゐ えーゑ を-お し-四 く-九 以上は発音した際に同じになってしまうため、後者はのぞかれているようです。 図表に関しては以下などご参照ください。 https://t.co/Em84YJwHU3
https://t.co/LwQ32HOe7y 全文お読みになりたい方はこちらへ 国会図書館じゃなくても提携している図書館から見れるやつ https://t.co/WZylS3usj3
将棋や麻雀は、以前からシャレを多用する場でしたが、式亭三馬は将棋の場でのシャレを書き残しています。 「浮世風呂」https://t.co/44nrrlMHrj で「香桂(キョウケイ)さきにたたず」とか、 「古今百馬鹿」https://t.co/GkqmQmbfUG で「香桂は他人のはじまり」とか。 https://t.co/hCOPwjVpTa

23 0 0 0 OA 古事類苑

>碁盤の足の山、梔子形なるは、助言をいましむる所以なりとはかねて聞ぬ。琅邪代酔(ろうやたいすい)に、盤の裏面の切子形は血溜にて、助言せし者の首を切てすゆる処なりといへり。(1801年『橘庵漫筆』五) https://t.co/OPX89LPIPa
1年ほど前、東洋大学で木村九段が講演していたイベントの話。 PDFで文章にまとまってた! カモの話とか、困惑しつつ回答していたのを思い出した。 https://t.co/8CMbjHY4tV
「アタック25の最適戦略」 https://t.co/t92GIWDRf9
@AKT_TR 出張で何度か使いましたが、そういえばそうでした… 軽く調べてみましたがあまり議論されてないようで意外です。下の記事ぐらいでしょうか。 https://t.co/O73yDmqqND 仰っていた駅名を入れる改善案も最後の方にありました。かなり回転率上げられそうですよね
今話題になっている論文は、これ→ 最長しりとり問題の解法 : 乾 伸雄 品野 勇治 鴻池 祐輔 小谷 善行 https://t.co/y5t5MUD7Pk #ipsj #ipsj78
>コンピュータ囲碁を用いて9路盤囲碁の研究をするプロ棋士の思考過程 (伊藤毅志、GPW2013) http://t.co/vI5HdKjmT7
勉さんが夏ばっぱからわかめを貰ったので黙っていた……の元ネタが「枕草子」というツイートを拝見して、八十段を読み雨など降るもをかしw http://t.co/DaFgVnrCrj /あまちゃん
勉さんが夏ばっぱからわかめを貰ったので黙っていた……の元ネタが「枕草子」というツイートを拝見して、八十段を読み雨など降るもをかしw http://t.co/DaFgVnrCrj /あまちゃん

フォロー(2753ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(4904ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)