Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫
TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫 (
@ttmtko
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
6
0
0
0
OA
コミュニケーションスキルを重視したソフトウェア技術者教育の試行
RT @koemu: えっ、僕の修論、公開して 10 年経つけれど、約 2,200 ダウンロードもされているのか。この 1/100 もダウンロードされていればよかろうと思ってた。 (修論を公開する人は少ないかも。博論はさておき。) https://t.co/eKH1A2tDfj…
9
0
0
0
OA
教科「情報」の入学試験問題って?:小池ケイコさんの「幸いさ」の解説
RT @sei1tani: 『教科「情報」の入学試験問題って?:小池ケイコさんの「幸いさ」の解説 』が会誌「情報処理」にも掲載されました。オープンアクセスです。 https://t.co/qiGeDYjOR1
8
0
0
0
OA
インターネットによる高精細花粉情報サービスとユーザ利用動向
RT @IPSJ_official: 最近花粉やばくないですか
91
0
0
0
OA
電子計算機の将来
RT @IPSJ_official: 60年前の「電子計算機の未来」についての記事発見‼️ 「計算機同士の電話」「機械の好奇心をみたすような教育学」「音声タイプライター」「人工頭脳」 今に通ずる話がパワーワード多めで書かれていて面白い
6
0
0
0
OA
人工頭脳と練金術
RT @minaokukita: 数理論理学者の前原昭二が1961年に「人工頭脳と錬金術」https://t.co/eHK57SqIZ6 なんて論文を書いていて興味深い。ちなみにドレイファスが``Alchemy and Artificial Intelligence''を書いた…
2
0
0
0
OA
Bounded Arithmeticと計算量の根本問題
https://t.co/qz05Eq85Qd というのもありますよね。 QT @ksknac: https://t.co/joCYZ3YIns https://t.co/ujyvBa1vKR
1
0
0
0
OA
大震災で見えてきた情報教育の課題
@kenxxxken1 東日本大震災関連で奥村晴彦先生 @h_okumura が論文を書かれています。(僕も共著で載っています。) https://t.co/nZ7JNJ1nrB
117
0
0
0
ディープラーニング活用事例と使いこなしの勘所:[画像処理分野]2.ラーメン画像からの全店舗識別
RT @gnutar: こ、これは…。 ■情報処理 Vol.59, No.11 https://t.co/9ck2a2sAgf ディープラーニング活用事例と使いこなしの勘所:[画像処理分野]2.ラーメン画像からの全店舗識別 土井 賢治 情報処理, Vol.59, No.11…
1
0
0
0
Automatic Measurement of Spoken English Skills : Consistent Benchmark for English Learning :
今の発表を聞いていて、これを思い出しました。2002年、早稲田大学の原田康也先生が、英語学習でやってた研究です。 #ipsjce Automatic Measurement of Spoken English Skills : Consistent Benchmark for English Learning : https://t.co/IwegzfR1uW https://t.co/vtHPQdCDSO
7
0
0
0
音楽科におけるプログラミング的な協調創作活動の効果-自己肯定感に注目して-
うっかり聞けなくて残念…… QT @nakano_lab: 音楽科におけるプログラミング的な協調創作活動の効果-自己肯定感に注目して- 遠山 紗矢香 https://t.co/mhCAZLLHNC 発表者も質問者も音楽プロ級の方w #ipsjce
7
0
0
0
音楽科におけるプログラミング的な協調創作活動の効果-自己肯定感に注目して-
うっかり聞けなくて残念…… QT @nakano_lab: 音楽科におけるプログラミング的な協調創作活動の効果-自己肯定感に注目して- 遠山 紗矢香 https://t.co/mhCAZLLHNC 発表者も質問者も音楽プロ級の方w #ipsjce
7
0
0
0
OA
私と情報処理
parmalink は https://t.co/wiHNM5k35n ですね。(短縮されたら同じ長さになりますが。) QT @h_okumura: お急ぎのかたは https://t.co/VOt8p47ctd からダウンロードできます。無料だけれど要登録?
7
0
0
0
重力波の初検出と情報処理技術 -LIGOとKAGRAで活用されている情報処理技術-
RT @h_okumura: 『情報処理』5月号: Kipp Cannon,端山和大,伊藤洋介,高橋弘毅「重力波の初検出と情報処理技術 -LIGOとKAGRAで活用されている情報処理技術-」 https://t.co/nMAXNfoKIo
58
0
0
0
最長しりとり問題の解法
今話題になっている論文は、これ→ 最長しりとり問題の解法 : 乾 伸雄 品野 勇治 鴻池 祐輔 小谷 善行 https://t.co/y5t5MUD7Pk #ipsj #ipsj78
6
0
0
0
安西祐一郎先生(本会元会長)インタビュー
大学入試改革について、昨年夏に安西先生にインタビューをしました。その内容が、遅くなりましたが漸く、情報処理学会会誌に掲載できることになりました。(情報処理学会の会員なら紙の会誌でもご覧になれます。) https://t.co/VxpuW6UnrM
75
0
0
0
OA
ハッカーの受容と史的展開
RT @shinjiyamane: 山根 信二 (2016) 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ Fundamentals Review “ハッカーの受容と史的展開” https://t.co/TYwfiWFLg8 2016年の掲載第1号。レビュー誌なので参考文献を多くし…
9
0
0
0
PenFlowchartを用いた,フローチャートによるプログラミング学習の効果に対する評価
RT @watayan: ああ,アドレスはこのpermalinkを出せばいいのね https://t.co/SkykgCr9GV
1
0
0
0
N-31 教育機関におけるネットワーク運用規約作成支援システムの設計(教育支援システム(2),N.教育・人文科学)
この話、2002年にすでにいろいろやってました。 #ipsjsss 教育機関におけるネットワーク運用規約作成支援システムの設計: 岡本 将彦, 辰己丈夫 : FIT2002一般講演論文集 http://t.co/L6W2wxK1Bw
17
0
0
0
OA
Defining Informatics across Bun-kei and Ri-kei
Masami Hagiya: Defining Informatics across Bun-kei and Ri-kei https://t.co/E3992gVkCx (IPSJ TCE)
2
0
0
0
放送大学における情報教育
10年前の http://t.co/JNXtv6e5fh の発表の時は、ほぼそれに近いことをしました。20分のビデオ上映、あとは質疑応答。 QT @koemu: 反転発表ってすごい。事前にプレゼン動画を撮っておいて見てもらい、会場では質疑メインでやるというものらしい。
2
0
0
0
放送大学における情報教育
10年前の http://t.co/JNXtv6e5fh の発表の時は、ほぼそれに近いことをしました。20分のビデオ上映、あとは質疑応答。 QT @koemu: 反転発表ってすごい。事前にプレゼン動画を撮っておいて見てもらい、会場では質疑メインでやるというものらしい。
4
0
0
0
OA
コミュニケーションスキル獲得を促すソフトウェア技術者教育の試行
RT @koemu: 採録された論文が今日から掲載されている | 斎藤祐一郎, 久野 靖: コミュニケーションスキル獲得を促すソフトウェア技術者教育の試行, 情報処理学会論文誌教育とコンピュータ(TCE), 1(2), 7-18 (2015-03-16) http://t.co…
2
0
0
0
OA
持続的かつ倫理的な情報活用能力養成のための情報教育体系の研究
@koemu http://t.co/hr76aFjQpQ とか?
1
0
0
0
OA
体験的な学習を取り入れた情報科学教育手法の研究
@koemu http://t.co/jkSdmacXiY とか?
489
0
0
0
OA
模倣の重要性に着目した初学者向けプログラミング教育の研究
RT @koemu: 写経によるプログラミング学習で博士を取った人がいるのか。めっちゃノウハウつまってる。 | 模倣の重要性に着目した初学者向けプログラミング教育の研究 http://t.co/fvGq22WHEc
2
0
0
0
Definition of the Mongolian Character Codesets Enabling Multilingual Text Manipulation
MonTeXっていうのもあるのか。昔はなかったなぁ。こんな研究集団に(事実上は名前だけ)入ってました。 http://t.co/Sf2hDKcxz2
1
0
0
0
2P1-G8 ミクストリアリティの教育応用とその普及(インタラクティブセッション,次世代の科学力を育てる)
あと2つ http://t.co/QvQE46bGNq http://t.co/wfU7wEURUK QT @claclock 情報コースでARに詳しい人いますか? #放送大学
1
0
0
0
科学的推論を促す恐竜ぬり絵とミクストリアリティ体験による学習プログラム
あと2つ http://t.co/QvQE46bGNq http://t.co/wfU7wEURUK QT @claclock 情報コースでARに詳しい人いますか? #放送大学
1
0
0
0
機械インピーダンスの触運動知覚特性(実・バーチャル空間の知覚・認知,一般)
あとはこちらも http://t.co/k6tckIvHui QT @claclock 情報コースでARに詳しい人いますか? #放送大学
1
0
0
0
没入型複合現実感展示におけるガイド機能の評価(<特集>3次元インタラクション)
CINIIで検索してみました。こんなのが出てきましたよ。 http://t.co/VKZzBKJyn6 QT @claclock 情報コースでARに詳しい人いますか? #放送大学
8
0
0
0
IR
学習方略に関する研究についての近年の動向
なかなか興味深い http://t.co/jmK0xnGrq7
2
0
0
0
q=情報の授業
ちなみに、「情報の授業」で検索してみた結果については、すでに、こちらで発表済です。// 辰己 丈夫「q=情報の授業」情報処理学会でコンピュータと教育研究会 2013-CE-122, pp.1-7, 2013 http://t.co/sTvf528rYR
3
0
0
0
自閉症者の学習を支援するPDA用汎用ソフトウェアの開発と評価
「自閉症者の学習を支援するPDA用汎用ソフトウェアの開発と評価」 http://t.co/OhHo30KB っていうのを昔やってたことを思い出します。 @giraffe_gp @yukoim
1
0
0
0
OA
倫倫姫プロジェクト:多言語情報倫理e ラーニングコンテンツの開発と運用
先ほど @UEDA_Hiroshi 先生が紹介した倫倫姫の話: http://t.co/4OV38nNL #2012PCC
2
0
0
0
多様なワークフローを考慮したmoodle上での予約モジュールのデザイン
つ http://t.co/sUui0YeE http://t.co/s04nFpAS QT @nagataki @gnutar
2
0
0
0
Moodleと学務情報システムのデータ連携の設計と課題
つ http://t.co/sUui0YeE http://t.co/s04nFpAS QT @nagataki @gnutar
4
0
0
0
2009年度高等学校教科「情報」履修状況調査の集計結果と分析報告
CIEC調査でも、大学生が学びたい学習項目としてプログラミングは人気ですよ。 http://t.co/fw8hNsHq QT @kanemune @maianao @stoyofuku @ykuno
2
0
0
0
OA
パネル討論会 「大学,高校,メーカ・ユーザの企業内の各々における情報処理教育の限界をさぐる」
これも、今日のシンポジウムでフロアから取り上げたかったなぁ。: 「大学 高校 メーカ・ユーザの企業内の各々における情報処理教育の限界をさぐる」 https://t.co/dzhHpDGD
1
0
0
0
ネットビジネス業者の「プライバシー保護対策」評価の提案
2001年に @shinjiyamane 氏、白田秀彰氏と書いた研究発表 http://t.co/MvM6LRth に、自動販売機での飲料充填の最適化に顧客個人情報利用が可能と指摘したが、やっと時代が追いついてきたかも。 @HiromitsuTakagi @tetsutalow
2
0
0
0
大学,高校,メ-カ・ユ-ザの企業内の各々における情報処理教育の限界をさぐる(パネル討論会)
33年前のtypoです…orz QT @ttmtko: とても23年前の内容とは思えない:パネル討論会 : 大学, 高校, メーカ・ユーザの企業内の各々における情報処理教育の限界をさぐる(情報処理 20(2), 145-152, 1979 http://t.co/muhUoKbC
2
0
0
0
大学,高校,メ-カ・ユ-ザの企業内の各々における情報処理教育の限界をさぐる(パネル討論会)
とても23年前の内容とは思えない:パネル討論会 : 大学, 高校, メーカ・ユーザの企業内の各々における情報処理教育の限界をさぐる(情報処理 20(2), 145-152, 1979-02-15) http://t.co/FXrJe4I2
20
0
0
0
教科「情報」の履修状況と情報リテラシに関する平成22年度新入生アンケートの結果について
RT @tetsutalow: センター試験からまた「情報」が外されようとしている?件、社会的関心が集まらない。それどころか高校に普通教科「情報」が必履修で加わったことですら、未だに知られていないのではなかろうか。http://t.co/LcWJFHOD で見た限り情報未 ...
7
0
0
0
IR
Distribution of integral points on varieties(Analytic Number Theory)
1994の数解研の講義録なら、当然手書きだと思います。 QT @jin_in: これは手書きですね。 http://ci.nii.ac.jp/naid/110004751314 @h_okumura
4
0
0
0
「情報教育」の情報化
その違いを明確に指摘した我々の研究が「情報教育の情報化」(at CiNii http://ci.nii.ac.jp/naid/110002776604)です。QT @kk789we: 「教科教育の情報化」と「情報(科)の教育」が混交した議論が多く見られる…。
4
0
0
0
「情報教育」の情報化
「情報教育の情報化」at CiNii http://ci.nii.ac.jp/naid/110002776604
2
0
0
0
論理体系CLCを用いた定理証明支援システムにおけるアラー変数代入方法の提案
昔、Logic Proverを CGI や Java で実装して遊んでいた過去を思い出しました。 http://ci.nii.ac.jp/naid/110002875827 @rn_magi @kanemune
1
0
0
0
学校危機管理におけるデータベース構築に向けたモデル研究
ちなみに、こんな科研費もあります。諸事情があって、よく知ってます。→ http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/21653081
お気に入り一覧(最新100件)
フォロー(193ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1821ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)