Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
浮島龍美
浮島龍美 (
@urumaicizhi
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
53
0
0
0
OA
琉球処分直後の沖縄教育 : 山県有朋『復命書』(1886年)を中心に
RT @Yuuji_Nishibaru: 大日本帝国のころから琉球に対する姿勢は変わってない。 https://t.co/zA8oPOIJ8F https://t.co/IWUuu7vkuX
53
0
0
0
OA
琉球処分直後の沖縄教育 : 山県有朋『復命書』(1886年)を中心に
RT @Yuuji_Nishibaru: 植民地琉球での日本教育 https://t.co/U6WeKAWnb1 https://t.co/zA8oPOIJ8F
14
0
0
0
OA
学校が「大和屋」と呼ばれた頃 : 琉球処分直後の沖縄における学校
RT @Yuuji_Nishibaru: 植民地琉球での日本教育 https://t.co/U6WeKAWnb1 https://t.co/zA8oPOIJ8F
29
0
0
0
OA
両大戦間期エストニアの権威主義体制に関する研究動向
RT @crowclaw_109: エストニアの権威主義の研究によると、当地でファシズムが盛り上がってしまった最大の原因は体制の脆弱さと、人々の間に民主主義的な文化がなかったため「市民参加」の意識が薄かったことが挙げられている。「上からの被支配」ばかりで自治の精神に乏しいと権威…
53
0
0
0
OA
琉球処分直後の沖縄教育 : 山県有朋『復命書』(1886年)を中心に
RT @Yuuji_Nishibaru: 琉球処分直後 の 沖縄教育 一 山県有朋 『復命書』(1886 年)を中心 に 近藤健一郎 https://t.co/zA8oPOIJ8F https://t.co/2ECqvyPn5w
14
0
0
0
OA
学校が「大和屋」と呼ばれた頃 : 琉球処分直後の沖縄における学校
https://t.co/ke9ADNfVEe 当時の沖縄の教育について書かれた論文です。
14
0
0
0
OA
学校が「大和屋」と呼ばれた頃 : 琉球処分直後の沖縄における学校
@nobutin217 @TakayasuEndo いや、大和屋と呼ばれていたことは事実です。 https://t.co/ke9ADNfVEe
76
0
0
0
OA
提案2 ことばの文化遺伝子(地域から照射することばの教育,秋期学会(第105回 沖縄大会))
RT @Yuuji_Nishibaru: わったー先祖が受けた仕打ちを知ることは大事やさ。 ことばの遺伝子、高良勉 https://t.co/Kl3eROX82q https://t.co/FRcoQ5S7ba
お気に入り一覧(最新100件)
53
0
0
0
OA
琉球処分直後の沖縄教育 : 山県有朋『復命書』(1886年)を中心に
大日本帝国のころから琉球に対する姿勢は変わってない。 https://t.co/zA8oPOIJ8F https://t.co/zlrIENpvQX https://t.co/IWUuu7vkuX
53
0
0
0
OA
琉球処分直後の沖縄教育 : 山県有朋『復命書』(1886年)を中心に
植民地琉球での日本教育 https://t.co/U6WeKAWnb1 https://t.co/zA8oPOIJ8F
14
0
0
0
OA
学校が「大和屋」と呼ばれた頃 : 琉球処分直後の沖縄における学校
植民地琉球での日本教育 https://t.co/U6WeKAWnb1 https://t.co/zA8oPOIJ8F
29
0
0
0
OA
両大戦間期エストニアの権威主義体制に関する研究動向
エストニアの権威主義の研究によると、当地でファシズムが盛り上がってしまった最大の原因は体制の脆弱さと、人々の間に民主主義的な文化がなかったため「市民参加」の意識が薄かったことが挙げられている。「上からの被支配」ばかりで自治の精神に乏しいと権威主義化しやすい https://t.co/WQ4ICwD7kF
169
0
0
0
OA
平将門をめぐる地理的想像力 ―城址,文学,ヴァナキュラーー
現代の平将門伝承(=史実とは異なる)をヴァナキュラーとして分析する論文。執筆者の谷津亮太郎君は、地理学の院生(荒山正彦教授)で昨年、私の講義を受講していました。面白い研究なのでぜひ読んでみてください。 https://t.co/qrqyXfdnG8 https://t.co/FIdFfBFyx1
7
0
0
0
OA
島村恭則 著 民俗学を生きる ―ヴァナキュラー研究への道
『民俗学を生きる:ヴァナキュラー研究への道』の書誌紹介(辻本侑生)が公開されました。ここで読めます。 https://t.co/8GuYk7G3rN https://t.co/p86MYOVSIF
53
0
0
0
OA
琉球処分直後の沖縄教育 : 山県有朋『復命書』(1886年)を中心に
琉球処分直後 の 沖縄教育 一 山県有朋 『復命書』(1886 年)を中心 に 近藤健一郎 https://t.co/zA8oPOIJ8F https://t.co/2ECqvyPn5w
3
0
0
0
OA
日露戦争の戦場経験が生み出した「朝鮮」―洋画家小杉未醒の『陣中詩篇』と写生―
近年、日光出身の画家 小杉放菴が、日本よりもむしろ韓国で、「反戦画家」として評価されはじめているらしい。 劉 銀炅「日露戦争の戦場経験が生み出した「朝鮮」―洋画家小杉未醒の『陣中詩篇』と写生―」(2018年) https://t.co/3L3nyqeekI
8
0
0
0
OA
CFAフラン圏の輸出競争力 ―1999-2006期間の実質実効為替レートからの検証―
ネトウヨの思い込みの激しさはどうにもならないなあ。何度説明しても「フランス植民地税」を信じてるらしい。 ■正木響「CFAフラン圏の輸出競争力」 https://t.co/z1HzmWZLcO CFA圏では、低インフレ、高成長率、高い貿易開放度が観察されることが指摘されている。(104頁) https://t.co/OXobAglkre
70
0
0
0
OA
「壮丁教育調査」にみる義務制就学の普及 近代日本におけるリテラシーと公教育制度の成立
@MARUSIKI1 昔の日本の識字率の例> 鹿児島県の調査では,明治17年自己の姓名を書けない男子は66.5%,女子は96.0%(124頁)https://t.co/bpBpMMU9IH
70
0
0
0
OA
「壮丁教育調査」にみる義務制就学の普及 近代日本におけるリテラシーと公教育制度の成立
@noahopayoku @YatagarasuOyaji その時代そんなもんだ “鹿児島県の調査では,明治17年自己の姓名を書けない男子は66.5%,女子は96.0%”(124頁) https://t.co/N0NsemIMMD
70
0
0
0
OA
「壮丁教育調査」にみる義務制就学の普及 近代日本におけるリテラシーと公教育制度の成立
@676_942 その時代にどうやって識字率を出せるの? “鹿児島県の調査では,明治17年自己の姓名を書けない男子は66.5%,女子は96.0%”(124頁) https://t.co/N0NsemIMMD
60
0
0
0
OA
官有財産關係法令
@dragonisnotryu @kana71764655 植民地で合ってます ■大蔵省主計局「官有財産関係法令」1919年 第四章 殖民地に於ける法令 第一節 朝鮮総督府 https://t.co/BbVomn6gpS
5
0
0
0
OA
アメリカにおける個人主義とニューエイジ運動 現代宗教の問題と課題
アメリカにおける個人主義とニュー工イジ運動 一一現代宗教の問題と課題一一 藤本龍児 https://t.co/nvFNDEsioB
2
0
0
0
OA
鉛同位体比を用いた射撃場直下ため池の鉛汚染原因調査
@marybat2015 【フィクション】 「落選7⑼」 一ノ瀬は射撃訓練による池の鉛汚染の調査(
340
0
0
0
OA
「沖縄の非婚シングルマザー」像を問い直す ―生活史インタビュー調査から―
さらに、沖縄のシングルマザーが共同体に助けられている、という俗説を聞き取り調査から批判したのが平安名萌恵の論文「「沖縄の非婚シングルマザー」像を問い直す」(2020)です。 https://t.co/WV8Z5yniJV
36
0
0
0
OA
近代沖縄における方言札の実態 : 禁じられた言葉(<特集>シンポジウム「はっする言葉」)
「ー方言札は、大正3年に小学校に入られるときには、もうさかんに使われていたのですか? 仲宗根 ええ。それはもう。どこかで誰かが私を狙っていると……そういう状態でした」 https://t.co/CNQx3laFd9 https://t.co/pAz61MFmJN
36
0
0
0
OA
近代沖縄における方言札の実態 : 禁じられた言葉(<特集>シンポジウム「はっする言葉」)
方言札は沖縄県立博物館で木のもっと長い大きなものを見た事がある。 https://t.co/moWZxzkgll https://t.co/6flmMt1VVe
14
0
0
0
OA
学校が「大和屋」と呼ばれた頃 : 琉球処分直後の沖縄における学校
@nobutin217 @TakayasuEndo いや、大和屋と呼ばれていたことは事実です。 https://t.co/ke9ADNfVEe
14
0
0
0
OA
学校が「大和屋」と呼ばれた頃 : 琉球処分直後の沖縄における学校
@AB_chaosshop どうぞ。日本人によって書かれた論文です。 https://t.co/U6WeKAWnb1
4
0
0
0
OA
沖縄の声を聴く : 「琉球弧を記録する会」語る傷を包む腕(かいな)とまなざし(<特集>戦争・植民地期-オーラル・ヒストリーの視点から)
https://t.co/SXlsDbMQOx
76
0
0
0
OA
提案2 ことばの文化遺伝子(地域から照射することばの教育,秋期学会(第105回 沖縄大会))
わったー先祖が受けた仕打ちを知ることは大事やさ。 ことばの遺伝子、高良勉 https://t.co/Kl3eROX82q https://t.co/FRcoQ5S7ba
3
0
0
0
IR
平恒次の沖縄自立論
今日のラジオを聴いて、古波蔵君が書いた第13章「ウチナーンチュの世界帝国」を読まれた方は、ぜひこちらの古波蔵論文にもチャレンジしてみてください↓↓ 一応ネット上で読めます。 https://t.co/EWlLD9AcpJ
24
0
0
0
北方の古代文化
佐々木昌雄「『アイヌ学』者の発想と論理」『北方の古代文化』(毎日新聞社)1974年:https://t.co/RZ32pTuOkL #アイヌ #Ainu
788
0
0
0
OA
植民地統治論
@tm8086 @yuandundun 日本自身が幾つか植民地を持っていた> 泉哲「植民地統治論」大正13年3月20日増訂正再版発行 日本の植民地 一、朝鮮 二、台湾 三、南洋委任統治地カロリン、ペリウ、マリアン、マーシャール群島、 四、関東租借地 五、南樺太 https://t.co/kajzKOxAP4 …
30
0
0
0
OA
殖民地便覧
@d96412 @sICknXi7EwcKLRL 戦前の日本人は朝鮮などを植民地と呼んでいた> 殖民地便覧 凡例 一 本書は我が殖民地と称せらるる朝鮮、台湾、関東州及樺太に於ける現勢に関する大正九年中の計数概要の数字を掲げ・・・ 大正十一年二月 拓殖局 https://t.co/7Zl7VDE21J …
フォロー(571ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(492ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)