Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
岸政彦
岸政彦 (
@sociologbook
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
12
0
0
0
OA
コメント 学術誌の役割と査読に託されるもの―精神(エートス)と制度(システム)の連動した変化に向けて
RT @wagashi_no_yosa: 『フォーラム現代社会学』21号(2022年)特集「学術誌のエートスとシステム」での松谷実のり先生のコメント。現在の査読システムと、院生・指導教員の置かれている状況が鋭く活写されています。 https://t.co/J16iqxIdnT
52
0
0
0
OA
ポルノグラフィを「再意味づけ」する実践の可能性と限界 ―アダルトビデオを「女性向け」に編集する動画サイトとその視聴者―
RT @HAT0406: 昨年『社会学評論』に掲載された拙稿「ポルノグラフィを『再意味づけ』する実践の可能性と限界――アダルトビデオを『女性向け』に編集する動画サイトとその視聴者」がWeb公開されました! 面白い現象とJ.バトラーの理論が根っこで結びついた、我ながらお気に入り…
13
0
0
0
OA
日本の都市と「近隣効果」
RT @eiji_kawano: 『日本都市社会学年報』2022 巻 40 号がj-stageにアップされてました。 特集「日本の都市と「近隣効果」」です。 https://t.co/WMsH28hTih
43
0
0
0
OA
サーベイ実験を用いた日本における外国人雇用差別の検証: 企業属性による差別の異質性
RT @akiraigarashi: サーベイ実験を用いた日本における外国人雇用差別の検証: 企業属性による差別の異質性 https://t.co/7fyxRmJNRd 麦山くんとの共著が『理論と方法』から出版されました。どういった企業が外国人応募者を差別しやすいのかを、実験…
6
0
0
0
OA
慣行農家による減農薬栽培の導入プロセス──宮城県登米市での「環境保全米」生産を事例として──
RT @sociologbook: 講読した論文はこちら。 谷川彩月 「慣行農家による減農薬栽培の導入プロセス──宮城県登米市での「環境保全米」生産を事例として──」 『環境社会学研究』2017 年 23 巻 p. 114-129 https://t.co/7fmMgMNZ…
6
0
0
0
OA
慣行農家による減農薬栽培の導入プロセス──宮城県登米市での「環境保全米」生産を事例として──
講読した論文はこちら。 谷川彩月 「慣行農家による減農薬栽培の導入プロセス──宮城県登米市での「環境保全米」生産を事例として──」 『環境社会学研究』2017 年 23 巻 p. 114-129 https://t.co/7fmMgMNZ1t
9
0
0
0
OA
聞き書き 小別沢 : 北海道札幌市小別沢地区の生活誌
RT @MiyauchiTaisuke: 人びとの生活史について、聞き書きという形で学生たちと一緒にいくつも「作品」を作ってきました。 『聞き書き 千栄に生きる : 北海道日高町千栄地区の生活誌』 https://t.co/zxnMMkUoPS 『聞き書き 小別沢 : 北…
9
0
0
0
OA
【聞き書き】千栄に生きる : 北海道日高町千栄地区の生活誌
RT @MiyauchiTaisuke: 人びとの生活史について、聞き書きという形で学生たちと一緒にいくつも「作品」を作ってきました。 『聞き書き 千栄に生きる : 北海道日高町千栄地区の生活誌』 https://t.co/zxnMMkUoPS 『聞き書き 小別沢 : 北…
10
0
0
0
OA
分断する大都市と近隣関係
分断する大都市と近隣関係 川野英二 https://t.co/E6WyIEiHtm
13
0
0
0
OA
建築労働者になる 正統的周辺参加とラベリング
RT @high190: 岸 政彦(1996)正統的周辺参加とラベリング / “建築労働者になる” https://t.co/2DYav6yMhw #正統的周辺参加 #質的研究
12
0
0
0
OA
精神障害者社会復帰のエスノグラフィー : ある女子更生施設を事例として
RT @BotKmgi: CiNii 論文 - 精神障害者社会復帰のエスノグラフィー : ある女子更生施設を事例として https://t.co/3dKSLqeJw5
83
0
0
0
OA
大阪の社会調査はどこから来てどこへ行くのか? −社会病理学と大阪社会学研究会調査を中心に−
RT @eiji_kawano: J-stageにアップされました。 大阪の社会調査はどこから来てどこへ行くのか?−社会病理学と大阪社会学研究会調査を中心に− 2021『現代の社会病理』36 https://t.co/u1nxbloYCC
8
0
0
0
OA
R.K. マートンによるアスピレーション調査 : コロンビア大学所蔵アーカイブ資料からの素描
RT @hrtmtsk: 【メモ】武岡暢(2022)「R.K. マートンによるアスピレーション調査 : コロンビア大学所蔵アーカイブ資料からの素描」『立命館産業社会論集』58 (2)。武岡先生はこういうご研究もされているんですね。すごいなあ。 https://t.co/hpNS…
83
0
0
0
OA
大阪の社会調査はどこから来てどこへ行くのか? −社会病理学と大阪社会学研究会調査を中心に−
RT @sociologbook: 川野英二さんの論文「大阪の社会調査はどこから来てどこへ行くのか?──社会病理学と大阪社会学研究会調査を中心に」がネットで読めるようになっています。社会学、貧困、差別、社会調査などに興味のある方はぜひ。地道な「もうひとつの社会学史」です。 h…
83
0
0
0
OA
大阪の社会調査はどこから来てどこへ行くのか? −社会病理学と大阪社会学研究会調査を中心に−
川野英二さんの論文「大阪の社会調査はどこから来てどこへ行くのか?──社会病理学と大阪社会学研究会調査を中心に」がネットで読めるようになっています。社会学、貧困、差別、社会調査などに興味のある方はぜひ。地道な「もうひとつの社会学史」です。 https://t.co/Nmdu9yNKH5
5
0
0
0
OA
実在と行為 社会学理論ができること
RT @InterestingEss: 岸政彦「実在と行為 社会学理論ができること」 https://t.co/kGzDLWicn2
57
0
0
0
OA
学会事務センターの破綻とその後(<特集>20周年記念)
RT @camomille0206: ここに詳しく。悲惨すぎる歴史。https://t.co/Gxp1ZxAKTv
18
0
0
0
OA
伊奈正人著『C. W. ミルズとアメリカ公共社会――動機の語彙論と平和思想』
RT @oxyfunk: 「あいだ」という一言だけが引用されていた北田暁大さんによる書評。この書評は伊奈さんと矢澤修次郎さんのやりとりに注意を促しているけれども、個人的には「あいだ」を様々に力説するミルズがデザイナーを「中間に位置する人々」として論じていたことは嬉しい発見だった…
340
0
0
0
OA
「沖縄の非婚シングルマザー」像を問い直す ―生活史インタビュー調査から―
さらに、沖縄のシングルマザーが共同体に助けられている、という俗説を聞き取り調査から批判したのが平安名萌恵の論文「「沖縄の非婚シングルマザー」像を問い直す」(2020)です。 https://t.co/WV8Z5yniJV
13
0
0
0
OA
建築労働者になる 正統的周辺参加とラベリング
RT @InterestingEssa: 岸政彦「建築労働者になる 正統的周辺参加とラベリング」 https://t.co/9REia2OtJQ
29
0
0
0
OA
C・ギーアツ「二つのイスラーム社会 : モロッコとインドネシア」について: 関本氏の翻訳書評を中心に
RT @tanosensei: 鍵 RT TL上で見かけた、岩波新書のC. ギアーツ『二つのイスラーム社会』の翻訳がひどいという話、語訳を指摘した書評に対する訳者の反論+書評者を支持する学会側コメントがのった『民族学研究』を発見。こりゃ訳者の完敗だ…… https://t.co…
59
0
0
0
言語資本の獲得と読書習慣――フランス人エリートの語りから――
RT @ytb_at_twt: 会社に入って一番感じたのは、出世力の少なくない部分は作文力だったということことですよね…。 CiNii 論文 - 言語資本の獲得と読書習慣――フランス人エリートの語りから―― https://t.co/wis2U6F4WB #CiNii
19
0
0
0
「合理性のレンズ」からの自由 : 「ゴミ屋敷」を巡る「悪循環」からの脱出に向けて (特集 魂の脱植民地化(4)異界から立ち上がる秩序)
RT @takebata: 福祉領域で言われる「ゴミ屋敷」とか「困難事例」なんかも、「一見すると非合理的に見える行為の合理性」で捉え直すと、全く異なるアセスメントや見立てが出来て、関わり方も変わってくる。・・・というのを昔言語化したことがあります。そのうちPDFをアップしないと…
5
0
0
0
IR
「家」の人類学的研究--レヴィ=ストロースからブルデューへ
RT @dabitur: [book] 小池誠(2003.12)「『家』の人類学的研究ーレヴィ=ストロースからブルデューへ」『国際文化論集』(29), 237-264 https://t.co/RsE3jU2ywN レヴィ=ストロースの「家」概念の解説が勉強になりました。
1954
0
0
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
RT @t_kawase: 松山陽平先生による書評。まさに「一刀両断」。僕も一応読んだけど、イスラーム神学に詳しくなくても「こんな“野蛮”な解釈で、千年以上続いてきた訳ねえだろ」と感覚的に思った。あの本を褒めていた人は反省するべき。/J-STAGE Articles - 飯山陽…
5
0
0
0
OA
出生力と家族にみる沖縄 周辺化された人口・生殖をめぐる政治
@tomita_anri_428 この本のもとになった澤田佳世さんの論文です。誰でも無料で読めます。あの本よりこちらの論文のほうがコンパクトで読みやすいかも これほんと名論文だと思います。 https://t.co/fg8ApjopHU
5
0
0
0
OA
基調報告 「調査者/被調査者」関係の現代的位相 ――「似田貝-中野論争」の先にあるもの――
RT @twremcat: 三浦,倫平 (2018) "「調査者/被調査者」関係の現代的位相 : 「似田貝-中野論争」の先にあるもの" (基調報告) _社会調査の成果を社会に還元するために_ 愛知大学人文社会学研究所 14-25 / “愛知大学リポジトリ” https://t.…
243
0
0
0
OA
〈論説〉NGT48問題・第四者による検討結果報告
RT @nekonoizumi: これ、紀要とはいえ、載るの…? しかもなぜか先行公開されているし。 平山朝治「〈論説〉NGT48問題・第四者による検討結果報告」 『筑波大学経済学論集』72 (2020-03) https://t.co/DlyGyPMVj9
49
0
0
0
NGT48問題・第四者による検討結果報告
RT @nekonoizumi: ちなみに削除されたのは、この紀要掲載のやつ。 平山朝治「〈論説〉NGT48問題・第四者による検討結果報告」 『筑波大学経済学論集』72 (2020-03) https://t.co/5wt4pvpnHC https://t.co/twHWtF…
272
0
0
0
OA
働く母親と有償労働の意味――非大卒女性の稼ぎ手役割と職業役割をめぐる意識――
RT @yuiko_fujita: お知らせ・査読有論文が出ました 安倍政権の女性活躍推進の下、非大卒の母親達がどのように働くこと・稼ぐことを意味づけていたのか、5年かけ調査したエスノグラフィーです 藤田結子・額賀美紗子「働く母親と有償労働の意味――非大卒女性の稼ぎ手役割と職業…
1136
0
0
0
OA
増大するあなたの価値,無力化される私 婚活パーティーにおけるフィールドワークを通じて
RT @iamhuskin: 男性の婚活フィールドワーク研究、悲しい https://t.co/ZrJQufCICK https://t.co/fL78Iht9cp
17
0
0
0
OA
ネットワークの資源化と重層化
RT @mukadeyabooks: 連載四回目ついにエッセイ内の時間が現実の私に追いつきました。ちなみに「地元を生きる」と一部重なる上原健太郎先生の論文は以下のページから読めます。これから「商売」で生きていくうえで触発される部分の多い論文なのでまずはこちらから。 #ふれしゃか…
10443
0
0
0
OA
入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研究
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
49
0
0
0
IR
日本のポピュラー音楽の界の構造分析 : 多重対応分析を用いた構造の客観化
RT @isnki: 日本のポピュラー音楽の界の構造分析 : 多重対応分析を用いた構造の客観化 / 平石 貴士 https://t.co/x2KUoJCbLP これも優れた論文だと思います。
3
0
0
0
OA
ブルデュー社会学における「社会-分析」と認識論(ブルデュー特集)
RT @eiji_kawano: ブルデュー社会学における「社会-分析」と認識論(ブルデュー特集) https://t.co/w3mg1hmo3k
13
0
0
0
OA
建築労働者になる 正統的周辺参加とラベリング
RT @ss19940403: この間の日社の発表は、岸先生、松村先生の論文に着想を得たものです。偶然か必然か、どちらもソシオロジ。 https://t.co/x2Je8dzaWf https://t.co/iBY8qMIts5
5
0
0
0
OA
建築設計専門職におけるエートスの作用とその獲得過程 ――文化的社会化の場としての大学教育――
RT @ss19940403: この間の日社の発表は、岸先生、松村先生の論文に着想を得たものです。偶然か必然か、どちらもソシオロジ。 https://t.co/x2Je8dzaWf https://t.co/iBY8qMIts5
31
0
0
0
OA
質的比較分析 (QCA) と社会科学の方法論争
J-STAGE Articles - 質的比較分析 (QCA) と社会科学の方法論争 https://t.co/xbswaA5okf
2
0
0
0
文化-ジーン共進化説のミクロ的確認とネットワーク社会学的展開
https://t.co/A7KG9dbpO2
670
0
0
0
OA
「平和で王のいない時代」における 「<文化>の地政学的枠組み理論」 : バイオダーウィニズムにおけるミスマッチ論、的に修正された<合理>的選択
RT @anthrobotjp: 櫻井芳生って人のこの論文、謎の統計分析に女子学生の足の写真がベタベタ張り付けてあるんだけど…… 図書新聞はだいぶヤバい人を発掘してしまったのではないのか。。。 https://t.co/QebIxtuBxS
11
0
0
0
OA
<2016 年度先端社会研究所第6 回先端研セミナー(共催:社会調査協会)講演録>「ライフストーリーとライフヒストリー-『事実』の構築性と実在性をめぐって-」
RT @rero70: PDFリンク貼り忘れてた。 西倉実季・朴沙羅・岸政彦,2018,「<2016 年度先端社会研究所第6 回先端研セミナー(共催:社会調査協会)講演録>『ライフストーリーとライフヒストリー-「事実」の構築性と実在性をめぐって-』」『関西学院大学先端社会研究…
45
0
0
0
OA
「下衆の勘ぐり」の極北 : 「動機」の理解をめぐる研究の展開
RT @brighthelmer: 去年、岸政彦さんらの『社会学はどこから来てどこへ行くのか』や、同じく岸政彦さんの『マンゴーと手榴弾』を拝読し、いろいろと思うところがあったので書いた研究ノートがオンラインで公開されておりました。「『下衆の勘ぐり』の極北 : 『動機』の理解をめ…
3
0
0
0
OA
不合理な信念はいかにして説明されるか?
RT @girugamera: 「心の分割」と「理由ではない原因」についての批判→「動機づけられた不合理性」へ。 不合理な信念はいかにして説明されるか? 心の分割とMotivated Irrationality 太田雅子 https://t.co/MkVr3pOxN9
4
0
0
0
OA
反緊縮のマクロ経済政策理論
@rara_rika_ @umeboshi0401 あとこれかな https://t.co/rsKBw9mYV9
45
0
0
0
OA
「下衆の勘ぐり」の極北 : 「動機」の理解をめぐる研究の展開
RT @brighthelmer: 去年、岸政彦さんらの『社会学はどこから来てどこへ行くのか』や、同じく岸政彦さんの『マンゴーと手榴弾』を拝読し、いろいろと思うところがあったので書いた研究ノートがオンラインで公開されておりました。「『下衆の勘ぐり』の極北 : 『動機』の理解をめ…
12
0
0
0
IR
フィールドワークはどのように行われたか : 森岡清美の能登真宗教団研究調査の経験から
RT @DN_networks: CiNii 論文 - フィールドワークはどのように行われたか : 森岡清美の能登真宗教団研究調査の経験から https://t.co/hFVrlycGBE #CiNii
2113
0
0
0
OA
生命力旺盛なクズと人間との関わり : アンケート調査の結果
RT @blue_standard2: 論文題目が怖くて泣いちゃった https://t.co/vy03jr62JZ https://t.co/bS90AxWlwJ
7
0
0
0
IR
「下衆の勘ぐり」の極北 : 「動機」の理解をめぐる研究の展開
RT @nama_com: 津田正太郎 「下衆の勘ぐり」の極北 : 「動機」の理解をめぐる研究の展開 https://t.co/3NTj0GJpxx 本当の動機の解明につながらない他者の動機の誤った理解、そこから他者を自己責任に陥れることを「下衆の勘繰り」と表現。岸政彦の「鉤括…
45
0
0
0
OA
「下衆の勘ぐり」の極北 : 「動機」の理解をめぐる研究の展開
RT @brighthelmer: 去年、岸政彦さんらの『社会学はどこから来てどこへ行くのか』や、同じく岸政彦さんの『マンゴーと手榴弾』を拝読し、いろいろと思うところがあったので書いた研究ノートがオンラインで公開されておりました。「『下衆の勘ぐり』の極北 : 『動機』の理解をめ…
16
0
0
0
OA
マイケル・トンプソンの「素朴な行為論」
RT @kkawasee_wdl: 『宮崎公立大学人文学部紀要』最新号について、webからの閲覧が可能になっているようです。私は論文「マイケル・トンプソンの「素朴な行為論」」を寄稿しています。トンプソンの独特の行為論の概要と、検討すべき論点が手軽にわかる論文をめざしました。…
131
0
0
0
IR
現場とは何か? : ローカル・ノレッジを媒介としたコミュニケーションに関する社会学的考察
RT @isaactruth: 昔、「現場とは何か」を書いた時からずっとそれなりに引っかかっている問いだけど、毎日その現場で暮らしている「現場の人」とそこに研究で現われる研究者とのディスコミュニケーションって、たぶん調査に入る社会科学研究者につきまとうある意味永遠の課題だなぁと…
43
0
0
0
OA
釜ヶ崎におけるホームレス伝道の社会学的考察 : もうひとつの野宿者支援
RT @tawaki79: 読売新聞グッジョブ。よくここまで踏み込んだなあと心底感心しました。自分の研究の最初期もこの連載に近い雰囲気でした。原点を思い出させて頂き感謝。 白波瀬達也、2007、「釜ヶ崎におけるホームレス伝道の社会学的考察 : もうひとつの野宿者支援」『宗教と…
38
0
0
0
OA
就職活動における性的マイノリティ(LGBTQ)学生の支援―服装規範を中心に―
RT @shibuya1972: >RT。セクマイ就活生が大学の支援を得られないことは、この論文が指摘。「就活を応援します」と言いつつ、当事者であることを伝えても担当部署はノーリアクション。キャリア研究でも遅れている分野。→長尾由希子「就職活動における性的マイノリティ(LGBT…
26
0
0
0
IR
書評 保城広至『歴史から理論を創造する方法 : 社会科学と歴史学を統合する』
RT @igshrmshk: あと、これには書評が幾つかある。web上で読めるものとしては以下が有益。歴史学サイドからの、賛否のバランスのとれた書評。 https://t.co/1nzbANXWxy あと大賀哲さんの書評はぜひ読んでみたいんだけど、web上では手に入らない。…
13
0
0
0
OA
<特集><調査倫理>社会調査と倫理 : 日本社会学会の対応と今後の課題
RT @eiji_kawano: 「社会調査と倫理──日本社会学会の対応と今後の課題」 長谷川 公一 https://t.co/acWcGo2MJ3
13
0
0
0
日本女性の結婚への移行の再検討 : 夫婦の「出会い方」の違いに注目して
RT @tasano: また学歴・学校が夫婦の出会い方にもたらす効果については茂木暁さんの論文において分析されている。データは東大社会科学研究所の「働き方とライフスタイル」調査。「日本女性の結婚への移行の再検討」、『人口学研究』第50号(2014年)。 https://t.co…
10
0
0
0
OA
立岩真也著『自閉症連続体の時代』
RT @ShinyaTateiwa: 『自閉症連続体の時代』の「書評」(→https://t.co/1bRSPSV7c8)を書いたという人(とうぜん読んでない)が被告の裁判の傍聴にいってきた。とてもだめ。非をまともに認め、仕事できなくなっている人が仕事できるように姿を現わすべき…
49
0
0
0
IR
日本のポピュラー音楽の界の構造分析 : 多重対応分析を用いた構造の客観化
RT @eiji_kawano: この二つ読み比べると面白いと思う 北田暁大,解体研 社会にとって趣味とは何か https://t.co/5mQCixMSlO 平石貴士 日本のポピュラー音楽の界の構造分析 : 多重対応分析を用いた構造の客観化 https://t.co…
9
0
0
0
OA
<書評>白波瀬達也著『宗教の社会貢献を問い直す : ホームレス支援の現場から』
RT @detti_don: 『宗教と社会貢献』5巻2号に、白波瀬達也『宗教の社会貢献を問い直す』の書評が掲載されています。評者は岸政彦さんです! ありがとうございます! http://t.co/MAOth9AjY0
239
0
0
0
OA
オンライン調査モニタのSatisficeに関する実験的研究
RT @tarohmaru: 例のネット調査では手抜き回答が多いって話だが、論文をざっと見てみるとやはり郵送や留置きと比較していないので、ネットで特に手抜きが多いという証拠は示されてないようす。ただ比較したっていう先行研究も欧米ではあるって書いてある(続く http://t.c…
12
0
0
0
IR
米軍統治と家族計画--戦後沖縄における生殖をめぐる交渉
RT @yu756ka: これ読んでるんだけど。。。 戦後沖縄を生きている人は、まだ生きているわけで“沖縄”的な価値観があっても不思議ではないなーと。それにしても、アメリカこえーwww http://t.co/LsWbGDDBJ5
12
0
0
0
IR
米軍統治と家族計画--戦後沖縄における生殖をめぐる交渉
RT @yu756ka: これ読んでるんだけど。。。 戦後沖縄を生きている人は、まだ生きているわけで“沖縄”的な価値観があっても不思議ではないなーと。それにしても、アメリカこえーwww http://t.co/LsWbGDDBJ5
15
0
0
0
IR
性的語りの見えない構造 : 橋下徹大阪市長の「慰安婦」「風俗活用」発言をとおして (特集 性を売る女、買う男)
RT @bot_moshihashi: もしかしたら:橋"下"? RT @miirakansu まだ読んでないけど、この論文で詳しく書いてあるのかな。>CiNii 論文 - 性的語りの見えない構造:橋本徹大阪市長の「慰安婦」「風俗活用」発言をとおして http://t.co/…
31
0
0
0
OA
数理社会学・リベラル・公共社会学 : プロ社会学者は社会のために何が言えるのか? (特集 演繹的社会学の「復権」)
めも http://t.co/nibakX5VIE
1404
0
0
0
OA
物質本来の強い超伝導を発現させる新奇プロセスの構築
「他研究室の学生に、当研究室の装置を壊されるという、予期せぬ事態」「悪意のある学生が育たないよう、また健全な研究室の活動ができるよう、大学当局に引き続き、働きかけていくとともに、データをねつ造しない、嘘をつかない学生を育てていく」https://t.co/45ehDHwVuR
4
0
0
0
自ら両側精巣を摘出した成人アスペルガー症候群の1症例 (特集 再びアスペルガー症候群をめぐって--成人の症例を中心に)
CiNii 論文 - 自ら両側精巣を摘出した成人アスペルガー症候群の1症例 (特集 再びアスペルガー症候群をめぐって--成人の症例を中心に) http://t.co/TSUEI42
お気に入り一覧(最新100件)
12
0
0
0
OA
コメント 学術誌の役割と査読に託されるもの―精神(エートス)と制度(システム)の連動した変化に向けて
『フォーラム現代社会学』21号(2022年)特集「学術誌のエートスとシステム」での松谷実のり先生のコメント。現在の査読システムと、院生・指導教員の置かれている状況が鋭く活写されています。 https://t.co/J16iqxIdnT
52
0
0
0
OA
ポルノグラフィを「再意味づけ」する実践の可能性と限界 ―アダルトビデオを「女性向け」に編集する動画サイトとその視聴者―
昨年『社会学評論』に掲載された拙稿「ポルノグラフィを『再意味づけ』する実践の可能性と限界――アダルトビデオを『女性向け』に編集する動画サイトとその視聴者」がWeb公開されました! 面白い現象とJ.バトラーの理論が根っこで結びついた、我ながらお気に入りの論文です。 https://t.co/vm27Chw7j8
13
0
0
0
OA
日本の都市と「近隣効果」
『日本都市社会学年報』2022 巻 40 号がj-stageにアップされてました。 特集「日本の都市と「近隣効果」」です。 https://t.co/WMsH28hTih
9
0
0
0
OA
聞き書き 小別沢 : 北海道札幌市小別沢地区の生活誌
人びとの生活史について、聞き書きという形で学生たちと一緒にいくつも「作品」を作ってきました。 『聞き書き 千栄に生きる : 北海道日高町千栄地区の生活誌』 https://t.co/zxnMMkUoPS 『聞き書き 小別沢 : 北海道札幌市小別沢地区の生活誌』https://t.co/mwNus1vkdI
9
0
0
0
OA
【聞き書き】千栄に生きる : 北海道日高町千栄地区の生活誌
人びとの生活史について、聞き書きという形で学生たちと一緒にいくつも「作品」を作ってきました。 『聞き書き 千栄に生きる : 北海道日高町千栄地区の生活誌』 https://t.co/zxnMMkUoPS 『聞き書き 小別沢 : 北海道札幌市小別沢地区の生活誌』https://t.co/mwNus1vkdI
6
0
0
0
OA
近代とともにあった社会学
近代とともにあった社会学 : 書評対象書:富永健一著『思想としての社会学 : 産業主義から社会システム理論 まで』 / 大澤 真幸 https://t.co/6qmkKD9vaJ この書評は素晴らしい。社会学史に関心のある方はぜひ一読を。
5
0
0
0
OA
〈家族と教育〉に関する研究動向
定義にこだわらないのが一流です “家族を研究対象としてきた家族社会学者の間でさえ,家族の定義にコンセンサスはない”(171頁) https://t.co/lR1cgm9ySj https://t.co/zeHAyy9e7x
83
0
0
0
OA
大阪の社会調査はどこから来てどこへ行くのか? −社会病理学と大阪社会学研究会調査を中心に−
J-stageにアップされました。 大阪の社会調査はどこから来てどこへ行くのか?−社会病理学と大阪社会学研究会調査を中心に− 2021『現代の社会病理』36 https://t.co/u1nxbloYCC
5
0
0
0
OA
実在と行為 社会学理論ができること
岸政彦「実在と行為 社会学理論ができること」 https://t.co/kGzDLWicn2
57
0
0
0
OA
学会事務センターの破綻とその後(<特集>20周年記念)
ここに詳しく。悲惨すぎる歴史。https://t.co/Gxp1ZxAKTv
13
0
0
0
OA
建築労働者になる 正統的周辺参加とラベリング
岸政彦「建築労働者になる 正統的周辺参加とラベリング」 https://t.co/9REia2OtJQ
59
0
0
0
言語資本の獲得と読書習慣――フランス人エリートの語りから――
会社に入って一番感じたのは、出世力の少なくない部分は作文力だったということことですよね…。 CiNii 論文 - 言語資本の獲得と読書習慣――フランス人エリートの語りから―― https://t.co/wis2U6F4WB #CiNii
19
0
0
0
「合理性のレンズ」からの自由 : 「ゴミ屋敷」を巡る「悪循環」からの脱出に向けて (特集 魂の脱植民地化(4)異界から立ち上がる秩序)
福祉領域で言われる「ゴミ屋敷」とか「困難事例」なんかも、「一見すると非合理的に見える行為の合理性」で捉え直すと、全く異なるアセスメントや見立てが出来て、関わり方も変わってくる。・・・というのを昔言語化したことがあります。そのうちPDFをアップしないと。 https://t.co/Zhzti7kuJI https://t.co/8pkygG0HIO
1
0
0
0
OA
非当事者として聞き取り調査をすること : ある日韓ダブルのアイデンティティの事例から
https://t.co/ob0rFMfASu ちなみにこれです。「非当事者として聞き取り調査をすること―ーある日韓ダブルのアイデンティティの事例から―ー」 https://t.co/MWqFmRjpDm
272
0
0
0
OA
働く母親と有償労働の意味――非大卒女性の稼ぎ手役割と職業役割をめぐる意識――
お知らせ・査読有論文が出ました 安倍政権の女性活躍推進の下、非大卒の母親達がどのように働くこと・稼ぐことを意味づけていたのか、5年かけ調査したエスノグラフィーです 藤田結子・額賀美紗子「働く母親と有償労働の意味――非大卒女性の稼ぎ手役割と職業役割をめぐる意識」 https://t.co/xhTsSa0sxV
1136
0
0
0
OA
増大するあなたの価値,無力化される私 婚活パーティーにおけるフィールドワークを通じて
男性の婚活フィールドワーク研究、悲しい https://t.co/ZrJQufCICK https://t.co/fL78Iht9cp
17
0
0
0
OA
ネットワークの資源化と重層化
連載四回目ついにエッセイ内の時間が現実の私に追いつきました。ちなみに「地元を生きる」と一部重なる上原健太郎先生の論文は以下のページから読めます。これから「商売」で生きていくうえで触発される部分の多い論文なのでまずはこちらから。 #ふれしゃかフェス https://t.co/IXxXgFH3Ks https://t.co/ByuLAHfmD6
49
0
0
0
IR
日本のポピュラー音楽の界の構造分析 : 多重対応分析を用いた構造の客観化
日本のポピュラー音楽の界の構造分析 : 多重対応分析を用いた構造の客観化 / 平石 貴士 https://t.co/x2KUoJCbLP これも優れた論文だと思います。
1
0
0
0
OA
此岸と彼岸の間で
@sociologbook 物理では、小田垣孝先生が定年後に(科研申請可能な)研究所を立ち上げています。その経緯を物理学会誌に書かれているので、ご参考になるかと思います。 https://t.co/689DfdO5oA
3
0
0
0
OA
ブルデュー社会学における「社会-分析」と認識論(ブルデュー特集)
ブルデュー社会学における「社会-分析」と認識論(ブルデュー特集) https://t.co/w3mg1hmo3k
13
0
0
0
OA
建築労働者になる 正統的周辺参加とラベリング
この間の日社の発表は、岸先生、松村先生の論文に着想を得たものです。偶然か必然か、どちらもソシオロジ。 https://t.co/x2Je8dzaWf https://t.co/iBY8qMIts5
5
0
0
0
OA
建築設計専門職におけるエートスの作用とその獲得過程 ――文化的社会化の場としての大学教育――
この間の日社の発表は、岸先生、松村先生の論文に着想を得たものです。偶然か必然か、どちらもソシオロジ。 https://t.co/x2Je8dzaWf https://t.co/iBY8qMIts5
113
0
0
0
OA
日本語版右翼権威主義尺度の作成
論文が公開されました。高野了太・高史明・野村理朗 日本語版右翼権威主義尺度の作成 心理学研究。必要と思いつつなかなかきちんとしたものを作れなかった日本語版RWAを京大の方々とともにようやく作成できました。 https://t.co/Nm8Ky8ghka
11
0
0
0
OA
<2016 年度先端社会研究所第6 回先端研セミナー(共催:社会調査協会)講演録>「ライフストーリーとライフヒストリー-『事実』の構築性と実在性をめぐって-」
PDFリンク貼り忘れてた。 西倉実季・朴沙羅・岸政彦,2018,「<2016 年度先端社会研究所第6 回先端研セミナー(共催:社会調査協会)講演録>『ライフストーリーとライフヒストリー-「事実」の構築性と実在性をめぐって-』」『関西学院大学先端社会研究所紀要』15: 43-85. https://t.co/6IUPhMVe7a
16
0
0
0
OA
マイケル・トンプソンの「素朴な行為論」
『宮崎公立大学人文学部紀要』最新号について、webからの閲覧が可能になっているようです。私は論文「マイケル・トンプソンの「素朴な行為論」」を寄稿しています。トンプソンの独特の行為論の概要と、検討すべき論点が手軽にわかる論文をめざしました。 https://t.co/o1FJ8Vm6cr
131
0
0
0
IR
現場とは何か? : ローカル・ノレッジを媒介としたコミュニケーションに関する社会学的考察
昔、「現場とは何か」を書いた時からずっとそれなりに引っかかっている問いだけど、毎日その現場で暮らしている「現場の人」とそこに研究で現われる研究者とのディスコミュニケーションって、たぶん調査に入る社会科学研究者につきまとうある意味永遠の課題だなぁとも思う。 https://t.co/bvYiFrkY6C
10443
0
0
0
OA
入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研究
入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研究, 日本感性工学会論文誌 https://t.co/UcVJ3v1O3w https://t.co/6j6Wzl9aUb
12
0
0
0
IR
米軍統治と家族計画--戦後沖縄における生殖をめぐる交渉
これ読んでるんだけど。。。 戦後沖縄を生きている人は、まだ生きているわけで“沖縄”的な価値観があっても不思議ではないなーと。それにしても、アメリカこえーwww http://t.co/LsWbGDDBJ5
12
0
0
0
IR
米軍統治と家族計画--戦後沖縄における生殖をめぐる交渉
これ読んでるんだけど。。。 戦後沖縄を生きている人は、まだ生きているわけで“沖縄”的な価値観があっても不思議ではないなーと。それにしても、アメリカこえーwww http://t.co/LsWbGDDBJ5
フォロー(2431ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(52804ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)