Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Τaisei Wakai
Τaisei Wakai (
@wakai_mathpsy
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
40
0
0
0
OA
信じられないこと
RT @hideman2009: 今回の認知科学会の機関紙の巻頭言は先日,お亡くなりになった鈴木宏昭先生の奥さまが書いているのだが,かなり攻めた内容だからこその愛を感じる内容だった 信じられないこと 鈴木 敦子 https://t.co/h9AsIHgAjx
11
0
0
0
OA
処理流暢性を巡る議論の変遷
RT @kazuyainoue: 新作です(私の寄与はたいしたことないのですが)。 J-STAGE Articles - 処理流暢性を巡る議論の変遷 https://t.co/EHHqVz0JGd
80
0
0
0
OA
解説特集 「再現性問題の処方箋」 の編集にあたって
RT @momentumyy: 認知科学誌の解説特集「再現性問題の処方箋」がオンライン公開されました。ヨビノリさんですら読んでもらえないので先にここで言うと,処方箋なんて無いと思っています。今回はRepTea,マルチラボ,学部教育について解説してもらいました。各記事の詳細紹介に…
17
0
0
0
OA
オンライン時代の研究コミュニティ運営: ReproducibiliTea Tokyo繁盛記
RT @kaihiraishi: repTea Tokyo発足の契機とか、運用方法とか、行われてきた議論とかまとめてみました。よろしかったら。 J-STAGE Articles - オンライン時代の研究コミュニティ運営: ReproducibiliTea Tokyo繁盛記 ht…
7
0
0
0
OA
事前登録研究:自己呈示の内在化に自己呈示は必要か――自己欺瞞による代替説明可能性の検討
RT @SasukeUeda: レジレポの論文が公開されました! パーソナリティ研究でのレジレポ論文としては2本目(レジレポ追試込みで4本目)かと思います! 事前登録研究:自己呈示の内在化に自己呈示は必要か――自己欺瞞による代替説明可能性の検討 https://t.co/Uw…
88
0
0
0
OA
社会的ジレンマ状況における罰の逆効果の検討:Remove the sanctionパラダイムを用いて
RT @Mizuno_K5: 論文が公開されました! https://t.co/LanI3DgFCX
38
0
0
0
OA
事前登録研究:自尊心尺度と相関する自尊心IATの開発
RT @kscscr: 論文が公開されました。 おそらく、パーソナリティ研究初の「事前登録研究」です(「事前登録追試」は、既に1本ある)。 » 事前登録研究:自尊心尺度と相関する自尊心IATの開発 https://t.co/0dSA7mj1M5
9
0
0
0
OA
無謀な賭けと合理性: 合理的な情報処理スタイルは無謀な賭けを抑制するか
RT @DaikiTAOKA: 「認知科学」第29号3巻の特集号「合理性をめぐる認知科学」に採択された論文が,J-STAGEに公開されました。 査読過程では,編集者ならびに査読者の方々から示唆に富むコメントを多数いただきました。編集,査読,出版に携わられた方々に感謝申し上げます…
19
0
0
0
OA
2者から異なる方向に説得される状況での被説得者の認知資源と態度変容プロセスの関連の検討
RT @asarin: 社心大会でのご発表で取り上げていただいたのは中村・三浦(2019)です.大変楽しみにしています! 発表:https://t.co/BHWTxoThQ5 論文:https://t.co/OFiHRWP9bk
16
0
0
0
OA
メタ理解判断プロセスの認知モデリング
拙著「メタ理解判断プロセスの認知モデリング」が早期公開されました。主観的な理解度判断のメカニズムについて、自然言語で提案されていたモデルを数理化して妥当性検証をしてみた研究です。是非ご笑覧ください〜 https://t.co/xLihRGI80m
581
0
0
0
OA
心理学における再現性危機の10年
RT @oneko45: 心理学(と関連分野)で研究する人は読まねばならない論文がついに公開されました(胃が痛くなるので要注意) https://t.co/B09mBiZm6d
お気に入り一覧(最新100件)
4
0
0
0
OA
適切な回帰推定量の使用が学力調査の推定精度を向上させる効果の検討
今週末の学会発表の要旨が公開されました。私は、学力調査の推定精度を向上させるための新しい推定量の導入について、シミュレーションの結果を発表します。 https://t.co/8XwLr4EJ6u
88
0
0
0
OA
社会的ジレンマ状況における罰の逆効果の検討:Remove the sanctionパラダイムを用いて
院生さん(@Mizuno_K5 )の論文が、社会心理学会で奨励論文賞に選ばれました。ありがとうございます。 社会的ジレンマにおける罰の逆効果を検討した論文です。 https://t.co/eAzoZIQanJ
7
0
0
0
OA
事前登録研究:自己呈示の内在化に自己呈示は必要か――自己欺瞞による代替説明可能性の検討
レジレポの論文が公開されました! パーソナリティ研究でのレジレポ論文としては2本目(レジレポ追試込みで4本目)かと思います! 事前登録研究:自己呈示の内在化に自己呈示は必要か――自己欺瞞による代替説明可能性の検討 https://t.co/UwObyGZ4xS
16
0
0
0
OA
メタ理解判断プロセスの認知モデリング
@wakai_mathpsy キャー本物ヨー!メタ理解判断プロセス、諸事情で今めっちゃ関心あるんで、無事来年には博士になっていただいていろいろとお話聞かせてもらえたらうれしいですー!修論がんばってください! https://t.co/7nbx2ae509
4
0
0
0
OA
公理的測定論の歴史と展望
あんま理解していないものの貴重な公理的測定論の日本語論文 https://t.co/FJODCpBzV1 それ以外だと、数理心理学序説か、『新・心理学の基礎知識』の最後に繫桝先生が書かれたやつ以外見たことがございません
2
0
0
0
OA
学習における数学的モデル論の現状
【統計的学習理論(心理)の変遷】 刺激抽出理論をまなぶ↓ https://t.co/dto0PQAsPQ 刺激抽出理論からレスコーラ・ワグナーモデルやニューラルネットワークに代わった経緯をまなぶ↓ https://t.co/YSGHsRAplb とりまモデルの形式を学ぶ↓ https://t.co/efwdFBNDZe
2
0
0
0
OA
PC 用日本語版アイオワギャンブル課題の開発と英語版との同等性
アイオワギャンブル課題に関する論文が『心理学研究』に載っていました✨ そういえば僕が初めてデータを取ったのがアイオワギャンブル課題だったので懐かしい… 学部3年次の冒険心でいきなり乗り込んだのに、快くデータ取らせてくれた岡田謙介先生には感謝しかありません
41
0
0
0
OA
反移民的態度の規定要因としてのBelief in a Zero-Sum Game
社会心理学研究にアクセプトされた、論文が公開されました。 初の査読論文です(関係者の方々、ありがとうございました) 反移民的態度の規定要因としてのBelief in a Zero-Sum Game https://t.co/wpaOBEY4b3
581
0
0
0
OA
心理学における再現性危機の10年
心理学(と関連分野)で研究する人は読まねばならない論文がついに公開されました(胃が痛くなるので要注意) https://t.co/B09mBiZm6d
86
0
0
0
OA
尺度の作成・使用と妥当性の検討
南風原先生のセミナー原稿,心理尺度に関する大学の授業で必読にしてほしいぐらい素敵。「尺度仕様書による構成概念の明確化」「ルーティン化された手続きの見直し」は近年すごく大事なことになってきてるけど,教科書とかに出てこなそう https://t.co/NEaQCUezoI
フォロー(116ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(311ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)