Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
薮内新太
薮内新太 (
@yabooarat_ylw
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
Sandspiel 50年
山中康裕「Sandspiel 50年」 https://t.co/TNDRitt9Ef
1
0
0
0
OA
メタデザインの言語(第2部:メタデザインへの挑戦,<特集>デザイン学:メタデザインへの挑戦)
伊東道生「メタデザインの言語」 https://t.co/oRikDK0mRd
2
0
0
0
OA
日本語の指示詞における直示用法と非直示用法の関係について
金水敏「日本語の指示詞における直示用法と非直示用法の関係について」 https://t.co/dIqKDRIHWL
3
0
0
0
OA
Disciplinaの系譜学 : サン・ヴィクトルのフーゴー『修錬者の教導』を読む
白水浩信「Disciplinaの系譜学 サン・ヴィクトルのフーゴー『修錬者の教導』を読む」 https://t.co/W4VICgcmHS
2
0
0
0
OA
戦後の地区発展からみた新宿歌舞伎町における復興計画の影響に関する研究
李東毓 榊原渉 戸沼幸市「戦後の地区発展からみた新宿歌舞伎町における復興計画の影響に関する研究」 https://t.co/CipMp0wFRN
15
0
0
0
OA
石川栄耀の広場設計思想 新宿コマ劇場広場をめぐって
西成典久 斎藤潮「石川栄耀の広場設計思想 新宿コマ劇場広場をめぐって」 https://t.co/v29Vx9VJuH
1
0
0
0
OA
ル・コルビュジエの1930年代における身体文化空間と生に関する理論 ル・コルビュジエとその協働者ピエール・ウィンターの身体文化理論に関する研究 その5
森山学「ル・コルビュジエの1930年代における身体文化空間と生に関する理論 ル・コルビュジエとその協働者ピエール・ウィンターの身体文化理論に関する研究 その5」 https://t.co/dJSuBeZwRg
2
0
0
0
OA
都市の「広場」に響いた音 空間の聴覚的な占有
桐谷詩絵音「都市の「広場」に響いた音 空間の聴覚的な占有」 https://t.co/bj8iU5urO0
2
0
0
0
OA
内なる鞭声 : 「五勺の酒」「批評の人間性」の中野重治
竹内栄美子「内なる鞭声 「五勺の酒」「批評の人間性」の中野重治」 https://t.co/diMGvvqgv0
2
0
0
0
OA
宮沢賢治の科学的自然観に関する考察 -科学講義用教材について -
中野浩「宮沢賢治の科学的自然観に関する考察 科学講義用教材について」 https://t.co/Ila2B5fLIN
6
0
0
0
OA
図書館におけるゲームを用いた取組事例
高倉暁大「図書館におけるゲームを用いた取組事例」 https://t.co/b6GylIVu2c
1
0
0
0
OA
現代「棄民」研究 : (1)江戸三大飢饉と新自由主義的「選択と集中」
景井充「現代「棄民」研究 (1)江戸三大飢饉と新自由主義的「選択と集中」」 立命館学術成果リポジトリ https://t.co/OwNh77Esme
1
0
0
0
OA
誰が移民を送り出したのか : 環太平洋における日本人の国際移動・概観
坂口満宏「誰が移民を送り出したのか 環太平洋における日本人の国際移動・概観」 立命館学術成果リポジトリ https://t.co/yeOAxT0Fk9
1
0
0
0
OA
石造狛犬の類型と分布に関する野外調査を主とした網羅的研究 -岩手県の石造狛犬を事例として-
川野明正「石造狛犬の類型と分布に関する野外調査を主とした網羅的研究 岩手県の石造狛犬を事例として」 明治大学学術成果リポジトリ https://t.co/UwrT5AI86W
1
0
0
0
OA
土方久功日記 Ⅰ
土方久功『土方久功日記』 国立民族学博物館学術情報リポジトリ https://t.co/xw2JhfigI7
1
0
0
0
OA
バタイユとブランショにおける内的体験 -その権威性と言表行為をめぐって-
遠藤美加「バタイユとブランショにおける内的体験 その権威性と言表行為をめぐって」 https://t.co/qsfb4gUlnm
1
0
0
0
OA
田中王堂の思想変化に関する考察─自然主義文学をめぐる論争を踏まえて─
山田大生「田中王堂の思想変化に関する考察 自然主義文学をめぐる論争を踏まえて」 学習院学術成果リポジトリ https://t.co/wZittKWahg
3
0
0
0
OA
存在概念の由来としての「自身」概念と他者概念 : ニーチェ・和辻哲郎による存在批判からの可能性
内藤可夫「存在概念の由来としての「自身」概念と他者概念 ニーチェ・和辻哲郎による存在批判からの可能性」 https://t.co/4eq4IXOUjv
1
0
0
0
OA
オーウェン共同体と世俗的千年王国
吉村正和「オーウェン共同体と世俗的千年王国」 https://t.co/5GrMB671y3
1
0
0
0
話者が筆を執る時-住民参加による民族誌作成の実践的研究
話者が筆を執る時 住民参加による民族誌作成の実践的研究 安渓遊地 KAKENHI-PROJECT-07610314 https://t.co/SKOTDWZri6
5
0
0
0
OA
日本万国博覧会会場設計プロセスと共同設計に関する研究
豊川斎赫「日本万国博覧会会場設計プロセスと共同設計に関する研究」 https://t.co/PdoQHe9Mpi
3
0
0
0
OA
「ポストドラマ演劇」と「悲劇の現在」 ──ハンス=ティース・レーマンとクリストフ・メンケの演劇理論をめぐって──
田中均「「ポストドラマ演劇」と「悲劇の現在」 ハンス゠ティース・レーマンとクリストフ・メンケの演劇理論をめぐって」 https://t.co/sbOwqQaD2q
1
0
0
0
OA
首のない体/字面のない活字 : 印刷術総合運動『死刑宣告』の身体性
村田裕和「首のない体/字面のない活字 印刷術総合運動『死刑宣告』の身体性」 立命館学術成果リポジトリ https://t.co/lQAKMu1hAT
2
0
0
0
OA
マイアミ市におけるニューアーバニズム型ゾーニングの全面適用に関する考察
李寶欖 高見沢実 野原卓「マイアミ市におけるニューアーバニズム型ゾーニングの全面適用に関する考察」 都市計画論文集 2011年46巻1号 https://t.co/ZaKBT8TOyI
1
0
0
0
OA
ラフカディオ・ハーン『茶碗の中』について
牧野陽子「ラフカディオ・ハーン『茶碗の中』について」 成城大学リポジトリ https://t.co/SHPROF1dlF
3
0
0
0
OA
可死の神--トマス・ホッブズ『リヴァイアサン』の表紙絵を読み解く
デッケ゠コルニル アルブレヒト「可死の神──トマス・ホッブズ『リヴァイアサン』の表紙絵を読み解く」 大谷大学学術情報リポジトリ https://t.co/vEi93Bn67g
2
0
0
0
OA
ジャン・フォートリエの「人質」の連作再考 : 顔のイメージとヴェロニカの聖顔布
山田由佳子「ジャン・フォートリエの「人質」の連作再考 顔のイメージとヴェロニカの聖顔布」 美学 2014年 65巻 2号 73-84 https://t.co/iiinNV1pdI
1
0
0
0
OA
震災記念堂の設計競技応募図案に見る大正期建築デザインの傾向
姜明采「震災記念堂の設計競技応募図案に見る大正期建築デザインの傾向」 神奈川大学 学術機関リポジトリ https://t.co/M9WcsxehME
1
0
0
0
OA
美観形成の観点からみた戦前期大阪駅前周辺における計画・事業の変遷について
「大阪市のシビックセンター計畫理想案懸賞により、欧米都市の美観形成に倣った一団街区の形成やビスタ、アイストップなどの街並美観が提案され…」 嘉名光市「美観形成の観点からみた戦前期大阪駅前周辺における計画・事業の変遷について」 https://t.co/SfBbXU1ypz
1
0
0
0
OA
『道徳感情論』におけるアダム・スミスの法思想 : 同感の原理と自然法の関係について
福田勝 「『道徳感情論』におけるアダム・スミスの法思想 同感の原理と自然法の関係について」同志社大学学術リポジトリ https://t.co/C2iBLZdYjh
1
0
0
0
OA
Kristevaの主体生成とアブジェクシオンの発生
石田暢子「Kristevaの主体生成とアブジェクシオンの発生」 大阪府立大学 学術情報リポジトリ https://t.co/pIat56PcnR
4
0
0
0
OA
介助者のリアリティへ
前田拓也「介助者のリアリティへ 障害者の自己決定/介入する他者」 https://t.co/wHOt9M8lAU
1
0
0
0
近代日本における「個」の問題-九鬼周造の「偶然性」と「同一性」の眼差しから-
近代日本における「個」の問題 九鬼周造の「偶然性」と「同一性」の眼差しから KAKENHI-PROJECT-09J00854 https://t.co/9p98K4v1XG
5
0
0
0
OA
テクノロジーのユートピアと多民族の祭典 : シカゴ「進歩の一世紀」万国博覧会、 1933-34
土田映子「テクノロジーのユートピアと多民族の祭典:シカゴ「進歩の一世紀」万国博覧会 1933-34」 HUSCAP https://t.co/v58ufIyvQp
6
0
0
0
OA
60年前:リチャードソンの夢
名和小太郎「60年前 リチャードソンの夢」 https://t.co/eUNvidc56w
2
0
0
0
OA
リーマンの多様体概念へのガウスとヘルバルトからの影響について
山本敦之「リーマンの多様体概念へのガウスとヘルバルトからの影響について」 吉備国際大学学術機関リポジトリ https://t.co/n66UIj37Ju
1
0
0
0
OA
子どもの発見-G・スタンレー・ホールの「児童研究」をめぐって
朝日由紀子「子どもの発見 G・スタンレー・ホールの「児童研究」をめぐって」 https://t.co/pAOGDahXRT
1
0
0
0
OA
アメリカの児童研究運動 (Child Study Movement) その思想と性格
松岡信義「アメリカの児童研究運動(Child Study Movement) その思想と性格」https://t.co/UEzcBNTpdE
1
0
0
0
OA
自由画における子ども間の模倣1 : 自由画とは何か
奥美佐子「自由画における子ども間の模倣1:自由画とは何か」 神戸松蔭女子学院大学リポジトリ https://t.co/HJXTSr6TKM
1
0
0
0
OA
トランスグルタミナーゼ
岑友里恵「トランスグルタミナーゼ」 日本食品科学工学会誌 https://t.co/goIKhnE0bY
2
0
0
0
OA
<論文>岡本太郎の“対極主義”の成立をめぐって
大谷省吾「岡本太郎の“対極主義”の成立をめぐって」 東京国立近代美術館リポジトリ https://t.co/tztQ7zrwUT
2
0
0
0
OA
柳田国男の『都市と農村』を読む
地井昭夫「柳田国男の『都市と農村』を読む 明治の国家システムと対峙した柳田と現代国土計画の課題」 農村計画学会誌 https://t.co/BobIUq9ZVj
1
0
0
0
OA
「傷痍軍人」考―大島渚監督「忘れられた皇軍」を通して―
溝口元「「傷痍軍人」考 大島渚監督「忘れられた皇軍」を通して」 立正大学学術機関リポジトリ https://t.co/I2klhB70ks
1
0
0
0
OA
吉本ばなな『キッチン』における言語行為について : 統合されるジェンダー
笹川洋子「吉本ばなな『キッチン』における言語行為について 統合されるジェンダー」神戸親和女子大学学術リポジトリ https://t.co/C4WYWJze6W
1
0
0
0
OA
家族写真と家族アルバムの変容 : イメージのデジタル化をめぐる記憶と記録
馬場伸彦「家族写真と家族アルバムの変容 イメージのデジタル化をめぐる記憶と記録」 甲南女子大学学術情報リポジトリ https://t.co/wk5DFzabi8
11
0
0
0
OA
遺影と死者の人格 : 葬儀写真集における肖像写真の扱いを通して
山田慎也「遺影と死者の人格 葬儀写真集における肖像写真の扱いを通して」 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/u7EjTsNaX9
1
0
0
0
OA
路上駐車帯の屋外飲食空間としての利用に関する研究 -フレキシブル・ゾーンとパークレットの比較を通して-
佐々木宏幸「路上駐車帯の屋外飲食空間としての利用に関する研究 フレキシブル・ゾーンとパークレットの比較を通して」 https://t.co/pEYmY91QQd
2
0
0
0
OA
映画『MISHIMA』における石岡瑛子の美術デザインをめぐって : 様式化と約束事
赤塚若樹「映画『MISHIMA』における石岡瑛子の美術デザインをめぐって : 様式化と約束事」 https://t.co/kSHNarwZ88
2
0
0
0
OA
CM作家の場所 : 杉山登志の死と誕生
山田奨治「CM作家の場所:杉山登志の死と誕生」 国際日本文化研究センター学術リポジトリ https://t.co/pJhuPbxH2U
2
0
0
0
OA
自立生活における身体障害者と介助者の介助関係に関する研究の現状と課題
菅由希子「自立生活における身体障害者と介助者の介助関係に関する研究の現状と課題」 関西福祉大学リポジトリ https://t.co/PuUR2PMU1w
1
0
0
0
OA
戦争・統治・政治:ポスト68年5月のフーコー思想とフランス社会哲学
戦争・統治・政治:ポスト68年5月のフーコー思想とフランス社会哲学 KAKENHI-PROJECT-16K02211 https://t.co/E7v2TDZ235
1
0
0
0
OA
ストラットンとコーラー : 逆さまの世界を探求した2人の心理学者
吉村浩一「ストラットンとコーラー:逆さまの世界を探求した2人の心理学者」https://t.co/DjXkuE5SlO
3
0
0
0
OA
人類の絶滅は道徳に適うか? : デイヴィッド・ベネターの「誕生害悪論」とハンス・ヨーナスの倫理思想
吉本陵「人類の絶滅は道徳に適うか?:デイヴィッド・ベネターの「誕生害悪論」とハンス・ヨーナスの倫理思想」 https://t.co/32Uo2dFsom
2
0
0
0
OA
「資源論」の新構想へ向けての課題 : 書評に代えての覚え書(フォーラム)
石井素介「「資源論」の新構想へ向けての課題 書評に代えての覚え書」 https://t.co/ZMhmGfqwla https://t.co/l9KPX2LOOA
3
0
0
0
OA
科学をめぐる戦争
金森修「科学をめぐる戦争」 https://t.co/ugn4GgF0gJ
21
0
0
0
OA
気分明朗剤と快楽主義
佐藤岳詩「気分明朗剤と快楽主義」HUSCAP https://t.co/C6fzC6uQq8
4
0
0
0
OA
ポール・ヴィリリオの"accident''に関するノート
本間邦雄「ポール・ヴィリリオの“accident”に関するノート」 https://t.co/mgY5pBfeWg
3
0
0
0
OA
45周年記念特別寄稿:情報という言葉を尋ねて(1)
小野厚夫「45周年記念特別寄稿 情報という言葉を尋ねて」 https://t.co/acEGKHCY1H
1
0
0
0
OA
「ウナギ文」の語用論的分析(2) : 文脈における語彙統語構造の発展と拡張
高本條治「「ウナギ文」の語用論的分析:文脈における語彙統語構造の発展と拡張」 https://t.co/sxCNJQtYFZ https://t.co/xGqgyfUxvd
1
0
0
0
OA
「ウナギ文」の語用論的分析(1) : 文脈における語彙統語構造の発展と拡張
高本條治「「ウナギ文」の語用論的分析:文脈における語彙統語構造の発展と拡張」 https://t.co/sxCNJQtYFZ https://t.co/xGqgyfUxvd
1
0
0
0
OA
序(<特集>人類学と映像実践の新たな時代に向けて)
川瀬慈「《特集》人類学と映像実践の新たな時代に向けて 序」 https://t.co/rF1k6Hdf5s
7
0
0
0
OA
イメージの人類学のための理論的素描 : 民族誌映像を通じての「科学」と「芸術」(<特集>芸術と人類学)
箭内匡「イメージの人類学のための理論的素描 民族誌映像を通じての「科学」と「芸術」」 https://t.co/LYbWt0vRQr
1
0
0
0
OA
往還存在論の構想 井上円了の「活物」概念に照らしたアニミズムの可能性
甲田烈「往還存在論の構想 井上円了の「活物」概念に照らしたアニミズムの可能性」https://t.co/cM6UFqxhlx
1
0
0
0
OA
アリストテレスにおける感情と説得 : 『弁論術』における「聴き手に拠る説得」の内実
アリストテレスにおける感情と説得 『弁論術』における「聴き手に拠る説得」の内実 野津悌 https://t.co/nsRAWylpic
4
0
0
0
OA
再魔術化の文化研究 : 20世紀後半期における自己変容の技術と欲望
再魔術化の文化研究:20世紀後半期における自己変容の技術と欲望 渡邊拓哉 https://t.co/eUuMyyTy7R
3
0
0
0
OA
野口整体の史的変容 : 近現代日本伝統医学の倫理生成過程
野口整体の史的変容 近現代日本伝統医学の倫理生成過程 田野尻哲郎 https://t.co/949Ph0KTaU
4
0
0
0
OA
玉利喜造の霊気説からみる自然と身体 (TIEPh第1ユニット 自然観探究ユニット)
玉利喜造の霊気説からみる自然と身体(TIEPh第1ユニット 自然観探究ユニット) 野村英登 https://t.co/DMEEhTGaBc
2
0
0
0
近代西欧における遠隔作用概念の思想史・文化史的研究
近代西欧における遠隔作用概念の思想史・文化史的研究 KAKENHI-PROJECT-10J05482 https://t.co/unKWwMPBuA
1
0
0
0
IR
橋田邦彦とその科学思想 ─『行の科学』を中心に─
橋田邦彦とその科学思想 『行の科学』を中心に 森秀雄 https://t.co/pALGfog5t2
1
0
0
0
OA
岡本綺堂の新しさについて
岡本綺堂の新しさについて 植田啓子 https://t.co/iOPefKpuAH
2
0
0
0
OA
アルネ・ネスの環境哲学 : ディープエコロジーとエコソフィ(奥田俊介先生、高木道信先生、高橋正先生退職記念号)
アルネ・ネスの環境哲学 ディープエコロジーとエコソフィ 若林明彦 https://t.co/oLi2ppUGTh
1
0
0
0
OA
アルド・レオポルドの「土地倫理」とアメリカンネイチャーライティング
アルド・レオポルドの「土地倫理」とアメリカンネイチャーライティング 藤岡伸子 https://t.co/4YJt32NwAY
2
0
0
0
IR
パースの可謬主義と連続性
パースの可謬主義と連続性 佐々木崇 https://t.co/FfRxDZuEB7
5
0
0
0
OA
プラグマティズムと現象学の末裔 エスノメソドロジー的思考の源泉に関する試論
プラグマティズムと現象学の末裔 エスノメソドロジー的思考の源泉に関する試論 水川喜文 https://t.co/qImwn7dt9Y
1
0
0
0
OA
ローティの哲学における解釈学的転回
ローティの哲学における解釈学的転回 大賀祐樹 https://t.co/nUitd38oAH
2
0
0
0
近代西欧における遠隔作用概念の思想史・文化史的研究
近代西欧における遠隔作用概念の思想史・文化史的研究 KAKENHI-PROJECT-10J05482 https://t.co/unKWwMy0D2
1
0
0
0
OA
心身円満発達桧山式正坐法 : 一名・心身修養療法
心身円満発達桧山式正坐法:一名・心身修養療法 檜山鉄心 https://t.co/IJsZts16F4
1
0
0
0
OA
身体的実践としてのシャマニズム (東北アジア研究センター報告8号)
身体的実践としてのシャマニズム 東北大学機関リポジトリ https://t.co/mjUdJx2L2R
1
0
0
0
OA
魔術と催眠術
魔術と催眠術 近藤嘉三 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/VmwCNscJ9h
1
0
0
0
OA
実験精神療法
実験精神療法 宅間巌 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/WEOIonUpFV
1
0
0
0
OA
精神霊動
精神霊動 桑原俊郎 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/W8XinwIz0E
12
0
0
0
OA
<新新宗教>概念の学術的有効性について
〈新新宗教〉概念の学術的有効性について 井上順孝 https://t.co/y2bgar3p6v
1
0
0
0
OA
有賀喜左衛門の民主化論
有賀喜左衛門の民主化論 「家」の民主化と「家族」の民主化 本多真隆 https://t.co/t4cBHh3sDl
1
0
0
0
OA
見沼田んぼの農地の公有地化とその利用《特集寄稿》
見沼田んぼの農地の公有地化とその利用 田中恭子 https://t.co/3ezONtUkLd
2
0
0
0
OA
戦後復興としてのし尿処理
戦後復興としてのし尿処理 玉川貴子 https://t.co/O5JWOnH2xb
1
0
0
0
OA
埼玉県における首都圏整備計画の影響に関する研究
埼玉県における首都圏整備計画の影響に関する研究 黒澤武邦 寺奥淳 尹祥福 中川義英 https://t.co/LxW5Iksyiw
2
0
0
0
OA
土地利用と土壌組成の関係性からみた見沼田圃公有地化推進事業による保全の再検討
土地利用と土壌組成の関係性からみた見沼田圃公有地化推進事業による保全の再検討 石井秀樹 斎藤馨 https://t.co/rnIqE2ZClQ
2
0
0
0
OA
農業でも,福祉でもなく
農業でも,福祉でもなく 〈郊外〉となった場所を/で〈分解〉する 猪瀬浩平 https://t.co/ipnSlLDvCR
2
0
0
0
OA
埼玉県「見沼田んぼ福祉農園」の成立と展開にみる都市近郊緑地の福祉的活用の考察
埼玉県「見沼田んぼ福祉農園」の成立と展開にみる都市近郊緑地の福祉的活用の考察 石井秀樹 斎藤馨 猪瀬浩平 https://t.co/8spCtdf2el
1
0
0
0
OA
〈透明人間〉と〈分身〉の肖像
〈透明人間〉と〈分身〉の肖像 孤独の文学社会学・試論 清水学 https://t.co/6n67SuHpr8
1
0
0
0
マイナー・サブシステンスの世界-民俗世界における労働・自然・身体-
マイナー・サブシステンスの世界 民俗世界における労働・自然・身体 松井健 https://t.co/FTJPwxXf4p
1
0
0
0
OA
自治と義勇のはざまで : ある消防団の民族誌 (1)
自治と義勇のはざまで:ある消防団の民族誌 中村博一 https://t.co/3JHrItrlHU
2
0
0
0
OA
効率的かつ遺族心理にも配慮した巨大災害時の遺体処理業務プロセスの提案
効率的かつ遺族心理にも配慮した巨大災害時の遺体処理業務プロセスの提案 梅原明彦 沼田宗純 目黒公郎 https://t.co/CUTMpAJdzC
2
0
0
0
OA
原爆ドーム保存の過程に関する考察1945年-1952年 : 原爆ドームの建つ敷地および原爆ドーム本体の扱われ方について
原爆ドーム保存の過程に関する考察1945年-1952年:原爆ドームの建つ敷地および原爆ドーム本体の扱われ方について 頴原澄子 https://t.co/xvjPOfkS1x
1
0
0
0
OA
震災復興での震災遺構の価値
震災復興での震災遺構の価値 内田直仁 丹裕也 https://t.co/ftqpjVDx49
1
0
0
0
OA
荻野昌弘編『文化遺産の社会学-ルーヴル美術館から原爆ドームまで』
荻野昌弘編『文化遺産の社会学 ルーヴル美術館から原爆ドームまで』 長谷正人 https://t.co/z0SbuXry9I
2
0
0
0
OA
阪神大震災の「記憶」に関する社会学的考察 被災地につくられたモニュメントを事例として
阪神大震災の「記憶」に関する社会学的考察 被災地につくられたモニュメントを事例として 今井信雄 https://t.co/ni62OCXGoY
1
0
0
0
OA
死と近代と記念行為
死と近代と記念行為 阪神・淡路大震災の「モニュメント」にみるリアリティ 今井信雄 https://t.co/cEnYV94hSO
1
0
0
0
OA
カルロス・フエンテスの物語世界 (4)
カルロス・フエンテスの物語世界 『脱皮』 安藤哲行 https://t.co/pCYnczDkrV
6
0
0
0
OA
篆隷文体
篆隷文体 蕭子良 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/IDMdyjyUrl
お気に入り一覧(最新100件)
フォロー(14ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(30ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)