Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
yansenmu
yansenmu (
@yansenmu
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
3
0
0
0
(<INFOSTA Forum>)第47回厚化粧の女と言葉にゃ気をつけろ
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? (<INFOSTA Forum>)第47回厚化粧の女と言葉にゃ気をつけろ(田窪 直規),1994 https://t.co/COtODgnQjn
8
0
0
0
OA
この本! おすすめします 私の人生の節目で出会った本
RT @min2fly: やまじゅん先生の自伝的書評。自伝的書評ってすげえな / “この本! おすすめします 私の人生の節目で出会った本” https://t.co/gvsASN6DEm #図書館 #science #university
1
0
0
0
教員養成に携わる実務家教員の研究 : 教員養成政策における「実践的指導力」強調の意味
@askoma "teachers with practical experience" https://t.co/mLM7c6Nohl "practitioner" https://t.co/F7L6PJu4ZV とかタイトルから見つかります。英語表示にする手があります
1
0
0
0
IR
実務家教員からみた教員養成教育への提言
@askoma "teachers with practical experience" https://t.co/mLM7c6Nohl "practitioner" https://t.co/F7L6PJu4ZV とかタイトルから見つかります。英語表示にする手があります
2
0
0
0
IR
2013年 : 図書館の現況とフィクションの中の図書館 : 図書館はどうみられてきたか(14)
T.Sato Relationship between the library in fiction and actual library http://t.co/g46VhRaJeO "Reality is more tough" @InterLibNet
3
0
0
0
IR
「自習」の文化と学校図書館
ああ、リンク貼り間違いです。孫引き元は http://t.co/kgopGGbWMd から全文読めます。 @askoma
2
0
0
0
「自習」の文化と学校図書館
https://t.co/6MjKZGhZkk は、矢野 裕俊「「自習」の文化と学校図書館」『人文研究 』47(9), 1995, p,644 http://t.co/1CA1FyAN9V からの孫引きです。
4
0
0
0
OA
<研究ノート> ハリー・ポッター・シリーズへの検閲とその理由
@Cielle_Lee "교육위원회는 해리 포터가 특정 종교를 촉진한다는 신념을 공유하고 도서의 이용을 제한했지만, 이것은 학생들이 갖는 수정 제 1 조의 권리에 위반된다고 단정했다." http://t.co/3iaU9dTOuY
174
0
0
0
IR
バカロレア哲学試験は何を評価しているか? : 受験対策参考書からの考察
「バカロレア哲学試験は何を評価しているか? : 受験対策参考書からの考察」 "What does the French Baccalaureate Test in Philosophy Evaluate?" http://t.co/8qZjvI0E0q #大学教育研究フォーラム
1
0
0
0
OA
量的データを用いた関東地区大学の現状分析
@yansenmu http://t.co/ZmHhB54pMF p.12 では「直接的な相関関係(因果関係)」とある。しかし、"direct correlation"は「正の相関」 http://t.co/YxjmZ3OhMD だと(私は)思うんだが、、、
4
0
0
0
OA
<研究ノート> ハリー・ポッター・シリーズへの検閲とその理由
@ryu440 http://t.co/3iaU9dTOuY ですね。
2
0
0
0
OA
壁全面ホワイトボードの使用方法の類型化
@smartwallpaint My publication. https://t.co/FB3gj69jJs
9
0
0
0
OA
現行学習指導要領における探究型学習の現状分析 : 学校図書館とのかかわりから
RT @librarius_I: 2008年に高校の学校図書館を対象に行ったプロジェクトの報告書がリポジトリ掲載になりました。よろしければ是非。 / “UTokyo Repository: 現行学習指導要領における探究型学習の現状分析 …” http://t.co/bGaC0A…
3
0
0
0
21世紀のアメリカにおける学校図書館専門職の資格及び採用に関する考察
@askoma http://t.co/IEcswHb5YP p.11 では、アメリカのある州のTeacher librarian とSchool librarian の使い分けについて書かれています。メディアスペシャリスト は最近でははやらなくなってきているとも聞いています。
2
0
0
0
IR
司書・司書教諭養成における図書館パスファインダー作成演習の試み
@askoma teacher librarian training programs http://t.co/SbfLY8xs0I ですが、ばらばらだと考えます
1
0
0
0
司書教諭課程学生による授業実践と学生の授業評価について(Part 2)
@askoma librarian teacher training course http://t.co/L7gV4q6AfB the class for the course of librarian teachers http://t.co/ryj6qe9ryy
1
0
0
0
司書教諭課程学生による授業実践と学生の授業評価について
@askoma librarian teacher training course http://t.co/L7gV4q6AfB the class for the course of librarian teachers http://t.co/ryj6qe9ryy
1
0
0
0
ぱっちわーく
@tsubasac 図書館では入手しづらい http://t.co/Z3JodXDKpY http://t.co/NB2pWUnv0Nハツチワク ですがよろしくお願いします。
8
0
0
0
IR
学習方略に関する研究についての近年の動向
RT @slty022: これは助かる。 CiNii 論文 - 学習方略に関する研究についての近年の動向 http://t.co/wxegRAKiuo #CiNii
頭師康一郎 「図書館学教育研究グループ研究例会報告 小学校図書館の現状と課題」『図書館界』 http://t.co/65r7b9d9Rp 2013 65(3), 220–222.
3
0
0
0
地理で学ぶ6ステップ探究学習 : 学校図書館を活用したカンタン世界の国調べ
「学校図書館計画論」の第5回のワークシートの半分は、 庭井史絵『地理で学ぶ6ステップ探究学習 : 学校図書館を活用したカンタン世界の国調べ』 http://t.co/a2Xn58OOlJ を参考に作成したものを、庭井さんの好意によって掲載しています。 #keikakuron
2
0
0
0
大学における情報教育の授業を評価・改善するためのイメージ描画法の適用
「大学における情報教育の授業を評価・改善するためのイメージ描画法の適用」 http://t.co/J29ETIVFmi よし、初回の授業で"学校図書館のイメージ"を3分で書いてもらうことにする。図書館員を書く学生は何人いるだろうか #CiNii
5
0
0
0
OA
LIPER3 シンポジウム記録 : 日本の学校図書館専門職員はどうあるべきか : 論点整理と展望
RT @librarius_I: [図書館情報学][図書館員][学校図書館]2012年12月1日のLIPER3シンポジウム「日本の学校図書館専門職員はどうあるべきか : 論点整理と展望」記録です。学校図書館専門職について考えたい全ての方へお勧めします。 / “UT…” http…
1
0
0
0
双方向コミュニケーションで学びを深める--「学びの技」ポスターセッション (特集 共に学ぶ力、協同性を育てる学校図書館を活用した学習)
@ayaysd おそらく http://t.co/zJnhUvJvBt も玉川の事例だと考えます。
32
0
0
0
OA
美術系大学生と予備校 : 大学生活における現役/浪人の差異に着目して
RT @oxyfunk: 喜始照宣「美術系大学生と予備校 : 大学生活における現役/浪人の差異に着目して」『東京大学大学院教育学研究科紀要』(52巻)。「美大への準備教育機関である美術系予備校が学生の大学経験にいかなる影響をもたらしているのかについて考察」http://t.co…
1
0
0
0
IR
ワークショップには参加しよう : IASLバークレー年次大会に初参加して (IASL年次大会参加報告)
@typhoon516 http://t.co/MCrTxBoRu5 とかぶってしまうのですが、ダイソーで扇子を2つ買いました。ブックカバーは「サイズが合うのか」「そもそもブックカバーを使うのか」などいろいろ考えてしまったんです。(使えなくても何の問題もないのかもしれませんが。)
2
0
0
0
図書館実習Q&A
「イリノイ大学の図書館実習を受け入れたら、指導した職員が1セメスターの間、授業を無料で受けることができる(要約)」ってすごいな。(日本では機能しなさそう、いや、勤務時間外に行く人がいるか、、、)『図書館実習Q&A』 http://t.co/XORe788LEb (p.76)
1
0
0
0
中高一貫数学コース
@typhoon516 配架場所を変えていたのは、「375で生徒向けのもの http://t.co/DhLbeSHuzu など多数」「仕事の本 →366」他もあったけど忘れてしまいました。
1
0
0
0
デュイ-および日本十進分類法の「地理区分」 (〔慶応義塾大学文学部図書館・情報学科〕創立二十五周年記念特集号)
@typhoon516 @NyaYmsuzu 「デュイーおよび日本十進分類法の「地理区分」」 http://t.co/s6PTG0ErBj 見ました。結論から言うと載っていませんでした。"DDCの地理区分の補助表は1971年にできた" "それまでは本表を流用"が分かりました
1
0
0
0
デュイ-および日本十進分類法の「地理区分」 (〔慶応義塾大学文学部図書館・情報学科〕創立二十五周年記念特集号)
@typhoon516 @NyaYmsuzu http://t.co/s6PTG0ErBj は所蔵しているので、明日にでも見ておきます。
1
0
0
0
学校図書館の教育力に関する研究 : 管理職選考試験における学校図書館に関する出題を中心にして
教員採用試験で学校図書館がどのように出題されているかを(2時間かけて)眺めた。中島正明「学校図書館の教育力に関する研究 : 管理職選考試験における学校図書館に関する出題を中心にして」 http://t.co/Fav4VJ1LTm に感化された。 #CiNii
3
0
0
0
壁面大電子黒板と携帯電話を連携する授業支援システムによる授業実践と評価
「図書館内に壁2面を全部ホワイトボードにした教室を作ったが、先行研究がない」と言っていたが、 柳沢昌義「壁面大電子黒板と携帯電話を連携する授業支援システムによる授業実践と評価」 http://t.co/npP5CCFzJR がちゃんとある。発表を聞いたのに忘れていた #CiNii
1
0
0
0
IR
アフォーダンスとしてのラーニング・コモンズ試論
@teragoh 「活用事例」だと結構あるんですよね。また「ラーニングコモンズでどのような学生を育てるか」も議論されつつあります。http://t.co/pKuwIRbyAZ でも、「学生のテストの点が上がったか」など、「学生がどう伸びたか」はまだまだです。がんばります。
45
0
0
0
OA
学校図書館の手引
RT @myrmecoleon: 昭和23年の学校図書館の手引きとかあった。 / “近代デジタルライブラリー - 学校図書館の手引” http://t.co/zCCBFQl0eQ
45
0
0
0
OA
学校図書館の手引
RT @myrmecoleon: 昭和23年の学校図書館の手引きとかあった。 / “近代デジタルライブラリー - 学校図書館の手引” http://t.co/zCCBFQl0eQ
1
0
0
0
IR
問いのある教育
「あなたのレポートのテーマ(何も思いつかない人用) 」 http://t.co/XJFlRMfwgb は、道田 泰司「問いのある教育」 http://t.co/thOxEaGZZK #CiNii に感化されて作りました。 #libaeq
4
0
0
0
プログラミング作法
@ykuno @h_okumura @dohzono @meteorstein 『プログラミング作法』は早稲田大学図書館 http://t.co/8CfEDH6ztl は さくほう です。cinii http://t.co/YitWpFSc2P と国会図書館は さほう です。
2
0
0
0
OA
運動部活動の構造分析 : 特に意識構造を中心として
@hontoasobo 「部活で疲れさせて、自由時間も減らして非行に走らせない」と言うのはよく言われていたと考えます。1985年の中学校の運動部顧問の教員の78.2%が、部活の非行防止に価値を認めています。 http://t.co/sPj4cQPF
1
0
0
0
養護教諭成立史の研究 : 養護教諭とは何かを求めて
近藤真庸『養護教諭成立史の研究 : 養護教諭とは何かを求めて』 http://t.co/r5uOORxC #CiNii が気楽に読めておもしろい。
1
0
0
0
学校図書館の仕事
@sliiic 余裕があれば http://t.co/fLcSmXoP もご確認ください。
1
0
0
0
豊かな心と読書指導・学校図書館の活用 : 学習・情報センターを活用する国語科授業の具体化
『豊かな心と読書指導・学校図書館の活用』 http://t.co/c4AGJBP5 の京都市立養正小学校 住田敬子教諭の実践。「本校では、全学年・全教科・全単元の前提事項と目標行動を設定して学習を進めています。(p.24)」「書くことができる」など児童の行動で目標が書かれている。
1
0
0
0
100 more research topic guides for students
『100 More Research Topic Guides for Students http://t.co/9vlsGK2Z 』なんて本があるんだなぁ。http://t.co/otjzD5mb より
3
0
0
0
21世紀のアメリカにおける学校図書館専門職の資格及び採用に関する考察
@typhoon516 @hrm_323 今日 http://t.co/uD5votHs を読んでいたのですが、アメリカでは「いくつかの大学がメディアスペシャリスト資格取得のための遠隔教育を実施したり、多くの州が資格取得のための助成金を出したりしている。(14ページ)」そうで。
38
0
0
0
OA
食道楽
@hayashiyutaka http://t.co/B4urctNQ の182ページは http://t.co/4hXrXf68 と /182 と追加すれば可能。
38
0
0
0
OA
食道楽
@hayashiyutaka http://t.co/B4urctNQ の182ページは http://t.co/4hXrXf68 と /182 と追加すれば可能。
4
0
0
0
図書館は本をどう選ぶか
@kokiwata 公共図書館であれば、 http://t.co/98mikQbW や http://t.co/mrU9k5FI で「選書ツアー」に関する議論がなされていましたが、学校図書館ではあまりされていないように感じます。「選書ツアー」をやっている学校図書館はあります。
11
0
0
0
「選書ツアー」の実態と「選書ツアー論議」
@kokiwata 公共図書館であれば、 http://t.co/98mikQbW や http://t.co/mrU9k5FI で「選書ツアー」に関する議論がなされていましたが、学校図書館ではあまりされていないように感じます。「選書ツアー」をやっている学校図書館はあります。
2
0
0
0
図書館サービスの可能性 : 利用に障害のある人々へのサービス : その動向と分析
これは、「図書館サービスの可能性 : 利用に障害のある人々へのサービス : その動向と分析」 http://t.co/tHBBNIqo #CiNii を頂いて(お礼ができていなくて本当に申し訳ないです)、自分の知らない文献が大量にあるのとまた違った衝撃。
1
0
0
0
戦前期図書館統制の研究 : 上田市図書館『日誌』を読む
@maruyama3 http://t.co/b4OmJ7RT とかですかねえ。
2
0
0
0
OA
理科と数学の関連づけ方の異なる授業が中学生の学習に及ぼす効果(実践研究)
「原子モデル、→実験→質量比を求める」ほうが「実験→プロット→比を求め→モデル」よりも成績良というが気分的に納得できない。 「理科と数学の関連づけ方の異なる授業が中学生の学習に及ぼす効果」『教育心理学研究』http://ci.nii.ac.jp/naid/110001893317
2
0
0
0
感情的プロソディ理解の検討(1) : 定型発達児における発達特性の検討
感情の未分化な子どもに対して「先生は怒っています」と言語化してもなあ、と反省した。 「感情的プロソディ理解の検討(1)定型発達児における発達特性の検討」 『小児の精神と神経』 http://ci.nii.ac.jp/naid/40017048351 を読んで。
6
0
0
0
アニメの力学的正誤の判断における力学的問題解決能力の批判的思考態度に対する優位性について
「アニメの力学的正誤の判断における力学的問題解決能力の批判的思考態度に対する優位性について」http://ci.nii.ac.jp/naid/110006794752 空気抵抗とかいろいろ深読みしている学生も多いだろう。参考にしただろう空想科学読本も読んでいるはず。
お気に入り一覧(最新100件)
98
0
0
0
OA
<全文>本棚の中のニッポン : 海外の日本図書館と日本研究
レポート出題準備中の司書課程講師教員の皆様、拙著『本棚の中のニッポン:海外の日本図書館と日本研究』(笠間書院, 2012)はオープンアクセス公開しており、教材としてどうぞ好きに使ってください。 / “国際日本文化研究センター学術リポジトリ” https://t.co/ZsbHNePVev
フォロー(447ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(315ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)