yhk38 (@yhk38)

投稿一覧(最新100件)

RT @KSakanako: 母親による虐待の研究については、こちらに詳しく解説されています。圧倒的に長い時間育児を担当している割に、死亡事件や検挙事件にいたる悪質なものは少ないと指摘されています。なにが有意な防止策なのかも分かりやすく書かれています。 https://t.c…
RT @Mushi_Kurotowa: 河川の環境DNAでメコン住血吸虫の感染状況をマッピングするという研究者と出会った。 技術の社会実装マジすごいな。日本住血吸虫の時みたいな、媒介貝の絶滅じゃないゴールがありえるかも。 https://t.co/HsPz6zfRFT
RT @akupiyocco: リーダーの資質として声の高さと信頼性については研究の蓄積がある。リンクは、日本で実際の声と機械音声で研究を重ねてきた研究者の論文だが、高い男性の声と低い男性の声、高い女性の声と低い女性の声では、低いほうが信頼できると考える人が多いという結果を得て…
RT @Nou_YunYun: wikipediaは1981年を第1号としてるんだけど(引用は藤木TDC『アダルトビデオ革命史』から)、「ポルノビデオ」という名称で1971(昭和 47)年にそれ系のものはあるんだな https://t.co/4D0f1dodFG ビデオにお…
RT @GenyaFukunaga: 韓国で2010年代中頃から第四波フェミニズムが盛り上がりを見せるなかで一部のフェミニストがトランス排除へ傾倒したことについて、保守運動との〈連帯〉という観点からまとめた拙稿です。ジェンダー史学会より寄稿依頼をいただいたもので、オンラインアク…
RT @yskmas_k_66: このほか、1920年代に出版されたアレクサンドロス関連の人名研究(https://t.co/w1Il9Ep3tj)も再刊され、2006年にヴァルデマー・ヘッケルが新たなプロソポグラフィを発表するまで(https://t.co/idpHXO1Pf…
RT @yskmas_k_66: このほか、1920年代に出版されたアレクサンドロス関連の人名研究(https://t.co/w1Il9Ep3tj)も再刊され、2006年にヴァルデマー・ヘッケルが新たなプロソポグラフィを発表するまで(https://t.co/idpHXO1Pf…
RT @yskmas_k_66: 戦後ベルヴェは一時的に職を失いますが、比較的早くにアカデミアへ復帰します。 彼の戦後の学術的な成果としては、僭主研究(https://t.co/SYE94MkHEh)が挙げられます。浩瀚で網羅性が高く、代替となる図書がないことから、基本文献とし…
RT @sansabrisiz: マルクスやデリダをちょっとかじっただけで、人権を批判したつもりになっている方へのプレゼント。 人権批判、つまりその意義の解明、そして人権の普遍性の検証のために必読。 笹沼弘志「人権批判の現代的可能性について」 注・サイトのトラブルでDLに時間が…
RT @KSakanako: 母親による虐待の研究については、こちらに詳しく解説されています。圧倒的に長い時間育児を担当している割に、死亡事件や検挙事件にいたる悪質なものは少ないと指摘されています。なにが有意な防止策なのかも分かりやすく書かれています。 https://t.c…
RT @Kechiburi0307: 先日読んだ、金沢大学で行われた『ジェンダー教育と考古学』という授業の書き起こしがとても面白かった。考古学で出てきた遺物から全体を復元するとき、そこには我々のジェンダー観が反映されてしまうという話やクィア考古学の話とか、先入観が学問に与える影…
RT @tarareba722: ここらへん、個人的には(大日本帝国憲法には特に明記がないので)明治民法解釈を読んでよくわかりました。つまり「結婚」の考え方が(というより社会の在り方が)「戸」を中心に組み立てられていて、戸主にその戸の成員管理責任と権限があった、という思想なんで…
RT @zonbi: とりあえず、この江原先生が分析された論文のPDFを読んでほしいですね。 00年代の男女共同参画への攻撃と、本当に瓜二つのやり方で、現在トランスヘイトが広められています。 「ジェンダーフリーバッシングとその影響」江原由美子 2007 https://t.…
RT @zonbi: 現在のトランスヘイトの流れは、00年代に男女共同参画に反対する右派連中がやっていたことと瓜二つであると、指摘しておきます。 当時の文言 「行き過ぎたジェンダーフリー」 「男女共同参画はカルト」 「過激なジェンダー思想」 「男女共同参画は性犯罪助長」 h…
RT @hotaka_tsukada: 幸福の科学について書いた文献①:塚田穂高 2009「新新宗教における文化的ナショナリズムの諸相―真光と幸福の科学における日本・日本人観の論理と変遷―」『宗教と社会』15:67-90。 https://t.co/uQ9ju3pYTA
RT @hayakawa2600: 厚生省人口問題研究所(当時)が刊行していた『人口問題研究』第3巻第2号(昭和17年2月)に掲載された「結婚報國懇話會の設立」記事:NDLでただで読めます。PDF直リン https://t.co/2Cbx2pQ51k
RT @Iida_zeirishi: 「受益者負担」で検索したらすごい論文が出てきた。 1995年の論文ですが、現在の日本の惨状を予見しているようです。 井深雄二「教育費の節減合理化と受益者負担論」  (名古屋工業大学紀要) https://t.co/XNdd28OHxH…
RT @watanak_tweet: ちなみにネコギギはウサギギギのシノニム扱いされたこともありますが(保育社・宮地図鑑)、実は私の初めての論文がこれら2種の形態的差異に関するものです。 https://t.co/D3cllA3jTR
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/rAfnLSm5w3 https://t.co/Sl6LQJpJX3 https://t.co/tHdewvYMMN https://t.co/KlkHQjwDKw ※引用記事の参考文献も併せてご参照下さい。…
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/rAfnLSm5w3 https://t.co/Sl6LQJpJX3 https://t.co/tHdewvYMMN https://t.co/KlkHQjwDKw ※引用記事の参考文献も併せてご参照下さい。…
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/rAfnLSm5w3 https://t.co/Sl6LQJpJX3 https://t.co/tHdewvYMMN https://t.co/KlkHQjwDKw ※引用記事の参考文献も併せてご参照下さい。…

174 0 0 0 OA 朝鮮教育論

RT @Simon_Sin: 幣原坦(幣原喜重郎の兄)が書いた「朝鮮教育論」には植民地を持ってる国はどこも現地人に教育をしている、朝鮮に学校を作ったのは世界の常識に則った妥当なことだ、って書いてるんすよ。書かれたのは1912年。1世紀前の常識なんです https://t.co/…

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(12ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(52ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)