しまじろう よう 社会常識もう無理ぽ (@you_s1025)

投稿一覧(最新100件)

RT @1T0T: 博士課程に関して昔から一貫して言ってるのは「職業研究者を輩出したい」よりも「博士号を取れる実力のある人を随所に輩出したい」である。ITならエンジニアやコンサルタントも含めて色んな人が博士を志す社会を目指していて現に研究室運営はそっちに向かっている。 (参考:…
「応用物理」誌でのヨビノリたくみのインタビュー読んだけどこれ荒れる必要全く無い。寧ろ真摯に受け答えしてるんじゃないかと https://t.co/ATOEOYNqOP
RT @Yobinori: 応用物理学会の機関紙で受けたインタビューでの発言の一部(の要約?)が競歩金メダリスト級のスピードで一人歩きしてしまっているのでコメントします 僕から言えることは『お願いなのでまずは元記事を読んでください』です! それだけで多くの誤解が解けると思い…
RT @motorcontrolman: PID制御おじいちゃんが今年なんと生誕100周年であるという事実に今更気付く。みんな祝え!チューニングしろ、すばやく静定させろ!(計測と制御の解説記事「PID制御の歴史」より) https://t.co/nlBCcXCf08 https…
「昭和・平成・令和の制御教育」面白かった。制御を独学した頃に動画や書籍でお世話になってたのでそれを思い出しながら読んだ。いいね https://t.co/5hZHzuVSBZ
RT @motorcontrolman: 個人的な大好きな記事「昭和・平成・令和の制御教育 」(慶応大・足立先生)が無料公開されてたので紹介。 完成度の高いパワポは聞き手の考える力を低下させるというジレンマは強く共感。難しい内容を咀嚼してこそ成長があるのだが、手に取ってもらいに…
釘と彼女の頭の区別が付かずにハンマーを振り下ろすw 表現がおもろい。p 値ハッキングに代わるポステリアハッキングが起こりうる未来の 1 つかもしれないというのは確かになと 友永雅巳 ベイズは苦いレモンの匂いがするか 心理学評論 vol61 https://t.co/52BtPG7PG3
心理学と統計モデリング・ベイズとの関わりなど。心理学の事はあまりよく知らないけど楽しめる 心理学におけるベイズ統計モデリング https://t.co/HUhtnepACP
簡単なコード付きで dlm/KFAS/BUGS/Stan による状態空間モデルの説明と実装。時系列データ解析の復習で読んでみた。 状態空間モデルの実行方法と実行環境の比較 https://t.co/IMa5nBh9th
最近この手の Fisher と Neyman-Pearson の考え方に関する会話をする機会があったのでタイムリーだなと思って読んでみた。サンプル数に触れずに p 値のみの判断は楽なのでやってしまいがちで反省 p 値は臨床研究データ解析結果報告に有用な 優れたモノサシである https://t.co/29WTsgOp4o
RT @ykamit: 「生態学における AIC の誤用ーAIC は正しいモデルを選ぶためのものではないので正しいモデルを選ばない」 https://t.co/7T7ESJJrbB 神経科学でも同様の誤用を見かけます
RT @takahi: 「統計検定を理解せずに使っている人のために」シリーズが好きです。 https://t.co/ZVv2nrAFd0

お気に入り一覧(最新100件)

博士課程に関して昔から一貫して言ってるのは「職業研究者を輩出したい」よりも「博士号を取れる実力のある人を随所に輩出したい」である。ITならエンジニアやコンサルタントも含めて色んな人が博士を志す社会を目指していて現に研究室運営はそっちに向かっている。 (参考: https://t.co/BEoD17Gj29) https://t.co/qJz8J0oWmm
PID制御おじいちゃんが今年なんと生誕100周年であるという事実に今更気付く。みんな祝え!チューニングしろ、すばやく静定させろ!(計測と制御の解説記事「PID制御の歴史」より) https://t.co/nlBCcXCf08 https://t.co/xLVJLzWIso
個人的な大好きな記事「昭和・平成・令和の制御教育 」(慶応大・足立先生)が無料公開されてたので紹介。 完成度の高いパワポは聞き手の考える力を低下させるというジレンマは強く共感。難しい内容を咀嚼してこそ成長があるのだが、手に取ってもらいにくくなるのよね…。 https://t.co/4eq1p1DdtK
いい話「発想は,著者が NAIST の 修士課程在学中に研究室内で雑談をする中で生まれた.当時の松本研究室では,特定曜日の19時頃から一部の学生がゼミ室に集まって勉強会を開く文化があり,勉強会終了後も 0 時頃までだらだらとゼミ室で雑談に耽ることが多かった.」 https://t.co/coIfJ57JK0
#超算数 割合の導入指導に関する一考察 ー関係としての割合の理解を目指してー 越後 佳宏, 清野 辰彦, 田中 義久, 中野 博之, 栗田 辰一朗 日本数学教育学会誌 / 101 巻 (2019) 10 号 https://t.co/IPHlGj3hiB 割合の三用法の公式による指導に否定的な文献です。 こういう研究に力を入れて欲しいですね https://t.co/4oxPiov0J7

フォロー(469ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(274ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)