Yuta KURAMOCHI (@yuta07_)

投稿一覧(最新100件)

コロナ禍での労働者のメンタルヘルスについて、様々な持論が飛び交っていますが、世界の研究、調査結果がガッツリまとめられている最強のレビュー論文見つけました(引用数が驚異の120)。これ読むとコロナで労働がどう変わわりつつあるのか大まかにつかめると思います。 https://t.co/E7kTjSgK2H

お気に入り一覧(最新100件)

論文がIndustrial Healthに掲載されました! 上司からのポジティブなフィードバックとネガティブなフィードバック、部下の上司への信頼やワーク・エンゲイジメントと関連していたのは「ポジティブ」な方だけだった、という内容です。幣研究科院生の修論です。 詳細↓ https://t.co/Lgasdnfy4c
論文が公開されました。 チームワークの統合的な影響過程を,812チームの蓄積データのマルチレベルSEMから検討した研究です。 組織におけるチームワークの影響過程に関する統合モデル ――チームレベルの分析による検討 https://t.co/MZ5EONZQSf https://t.co/nZ0Z7STSoL
岩崎学先生の論文『統計的因果推論の視点による重回帰分析』をありがたく読ませていただきました。よく考えたら論文を無料で読ませていただけるのってとてもありがたい…! https://t.co/yk0X5YEh1d
三菱経済研究所経済研究書の中で,世話になる機会が割と多いのはコレですかね. 離散選択モデルの解説で,無料で読めます. J-STAGE Articles - 質的選択分析―理論と応用 https://t.co/XQ6KGNKqlh
固定効果モデルの因果効果の識別仮定や解釈上の注意点についてまとめられているコラム。パネルデータ分析と言えば「とりあえず固定効果モデル」くらいの認識だったのですが、非常に勉強になりました。 パネルデータ分析における固定効果モデルの取扱説明書 https://t.co/bkTp1YbvzE
小林敬一. (2020). 他の学習者に教えることによる学習はなぜ効果的なのか?―5 つの仮説とそれらの批判的検討―. 教育心理学研究, 68(4), 401-414. https://t.co/DjYvialFUd よく読めばわかりますが、これらはあくまで「仮説」であり「実証」されたものではありません。 特に2.3.5はこれから研究の期待
"大方の研究者がOAを支持する理由は,自宅でも論文が読めて便利という程度の素人判断である。しかし情報にはライフサイクルがある。維持・管理には手数料もかかる。学術知識が社会の中で活用されるためには,論文やデータを自律的に維持・管理できる仕組みづくりこそ重要だ" https://t.co/Ies2sDq34Y

フォロー(1464ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1066ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)