著者
寺沢 重法
出版者
藤女子大学
雑誌
藤女子大学人間生活学部紀要 (ISSN:21874689)
巻号頁・発行日
vol.52, pp.13-28, 2015-03-31

Objective: To examine whether respondents majoring in natural science (rikei) in higher education(under graduate and graduate university) are non-religious. Methods: Data from the 2008 ]apanese General Social Surveys (JGSS・2008) is analyzed. Dependent variables are 1) religious affiliation,2) devotion,a nd 3) confidence in religious organizations. Independent variable is whether respondents majoring in natural science (rikei) or human-social science (bunkei) in higher education. After cross-tabulation analyses,mu ltinominallogit analyses and ordered logit analyses are conducted with the net effects of various socio-demographic and educational variables. Results: Respondents majoring in natural science are not significant1y less religious than those who majored in human-social science in higher education, even though controlling various control variables. Conclusions: The widely accepted idea that those who majored in natural science in higher education are non-religious is partially rejected.
著者
寺沢 重法 Terazawa Shigenori
出版者
「宗教と社会貢献」研究会
雑誌
宗教と社会貢献 (ISSN:21856869)
巻号頁・発行日
vol.4, no.2, pp.31-38, 2014-10

Richard Madsen, Democracy's Dharma: Religious Renaissance and Political Development in Taiwan, University of California Press、2007 年11 月、Octavo 型、191 頁、$31.95
著者
寺沢 重法 横山 忠範 テラザワ シゲノリ ヨコヤマ タダノリ Terazawa Shigenori Yokoyama Tadanori
出版者
「宗教と社会貢献」研究会
雑誌
宗教と社会貢献 (ISSN:21856869)
巻号頁・発行日
vol.4, no.2, pp.1-25, 2014-10

本稿の課題は、「現代日本において「死後の世界を信じること」と幸福感の間にはどのような関係が見いだされるのか」という問いに、日本版General Social Surveys(JGSS-2008)の探索的分析を通じて答えることである。知見は以下の通りである。①社会─人口学的諸変数および宗教属性を統制した上でも、死後の世界を信じる男性の回答者の幸福感は有意に高いことが明らかになった。②「死後の世界を信じること」は相対的世帯収入の低い回答者に対してのみストレス緩衝効果をもつことが明らかになった。③男女別も分析を行ったところ、男性については、「死後の世界を信じること」と幸福感の間の正の有意な関連と相対的世帯収入が低い回答者へのストレス緩衝効果が確認されたが、女性についてはいずれも確認されなかった。
著者
伍 嘉誠 寺沢 重法 NG Ka-Shing Terazawa Shigenori
出版者
「宗教と社会貢献」研究会
雑誌
宗教と社会貢献 (ISSN:21856869)
巻号頁・発行日
vol.5, no.1, pp.1-27, 2015-04

Population ageing is advancing rapidly in Hong Kong. Between 1987 and 2013, the percentage of the population considered elderly rose from 7% to 14%, indicating that the city is joining the ranks of the ageing societies. As an important component of society, the role of religion in responding to the challenges of population ageing cannot be ignored. However, we lack sufficient empirical studies on the role of religion in enhancing the well-being of old people in Hong Kong and the mechanisms involved in such processes. Based on a case study of Yiguan Dao and interviews with 14 elder members, this paper argues that religion is an important key to the subjective well-being of elders. It suggests that Yiguan Dao can be an effective resource for coping with the fear of death, as well as providing divine protection, a sense of purpose, and opportunities for social participation for elderly members. This paper contributes to the studies of the relationship between religion and SWB, especially in Chinese societies.香港の高齢化率は1987 年から2013 年の間に7%から14%に上昇し、香港は高齢化時代に突入した。宗教が高齢化社会において果たす役割は無視できないが、香港の高齢者における、宗教と主観的ウェルビーイングの関連は十分に論じられていない。本稿では香港の一貫道の14 人の高齢信徒へのインタビュー調査からこのテーマを論じる。対象者の語りからは、一貫道は高齢信徒にとって1)死への恐れに対するコーピング機能、2)神仏による守護感覚、3)生き甲斐、4)社会参加の機会を提供する機能をもつ可能性が示唆された。この結果は、宗教とSWB、特に華人系宗教と華人社会における高齢者のSWB の研究に貢献するものである。