著者
矢後 勝也 平井 規央 小沢 英之 佐々木 公隆 谷尾 崇 伊藤 勇人 遠藤 秀紀 中村 康弘 永幡 嘉之 水落 渚 関根 雅史 神宮 周作 久壽米木 大五郎 伊藤 雅男 清水 聡司 川口 誠 境 良朗 山本 以智人 松木 崇司
出版者
公益財団法人 自然保護助成基金
雑誌
自然保護助成基金助成成果報告書 (ISSN:24320943)
巻号頁・発行日
vol.28, pp.233-246, 2020-01-10 (Released:2020-01-10)
参考文献数
11

シカの急増に伴う林床植生の食害により国内で最も絶滅が危惧されるチョウと化したツシマウラボシシジミの保全を目的として,a)保全エリアでの実践的な保護増殖活動,b)保全エリア候補地の探索に関する活動,c)希少種保全と農林業との連携に関する活動,の大きく3つの課題に取り組んだ.保護増殖活動では,環境整備やシカ防護柵の増設により保全エリアの改善を試みた他,現状の環境を把握するためにエリア内の林床植生および日照・温度・湿度を調査した.今後の系統保存と再導入のために越冬・非越冬幼虫を制御する光周性に関する実験も行った結果,1齢幼虫から日長を感知する個体が現れることが判明した.保全エリア候補地の探索では,本種の好む環境を備える椎茸のホダ場30ヶ所を調査し,良好な環境を保持した11ヶ所のホダ場を見出した.保全と農林業との連携では,アンケート調査から多くの地権者や椎茸農家の方々は本種の保全に好意的なことや,本種を育むホダ場で生産された椎茸のブランド化に賛成で,協力可能であることなども明らかとなった.
著者
松井 甲子雄 大西 淳児 中村 康弘
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会論文誌. D-II, 情報・システム, II-情報処理 (ISSN:09151923)
巻号頁・発行日
vol.79, no.6, pp.1017-1024, 1996-06-25
被引用文献数
41

この論文では, 画像を多重解像度表現する直交ウェーブレット変換において, ひそかに署名データを画像に埋め込む一方法を提案する. その原理は, 画像の多重解像度表現における差分出力に偏りがあることに注目し, その特徴を手掛りに署名ビット系列を画像に埋め込むものである. その際, 256×256画素からなる濃淡画像でおおむね6Kバイト程度の文字情報を合成可能である. この方法は画像の著作権を表示する署名データのみならず, 画像の作者や使用条件, あるいは画像そのものの属性情報までも包含でき, 画像データベースの検索などにおいても類似画像の識別を容易にできるなどの応用が考えられる.
著者
松村 和仁 中村 康弘 松井 甲子雄
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界 (ISSN:09135707)
巻号頁・発行日
vol.79, no.2, pp.271-278, 1996-02-25
被引用文献数
5

この論文では, 感性情報処理のために, 2次元顔画像から人の表情を生成する関数を抽出している. 人間は他人の表情からいかなる情報を得て, 個人の識別や感情の分析をしているかという問題に対して, いまだ解答が得られていない. 顔による個人識別や表情の認識に関する研究では, その特徴をどのような方法で, どのように記述するかが大きなテーマである. その一案として, 薄板スプラインを用いたメタモルフォシスにより, 表情の変化を平面顔画像上で追跡し, その変化を表情関数という形で定量的に抽出する. 更に, この表情関数を用いて, 1枚の無表情の顔画像から人間の代表的な6種類の感情を表す顔画像を生成する. この表情関数は顔を対象としたセキュリティチェックシステムの基礎となる概念である.
著者
後藤 洋一 中村 康弘
雑誌
コンピュータセキュリティシンポジウム2014論文集
巻号頁・発行日
vol.2014, no.2, pp.308-313, 2014-10-15

ダークネットへ到着するパケットはマルウェアの感染活動または踏み台を経由した走査活動に起因すると考えられる。これらの活動を分析してセキュリティ対策に役立てることを目的としたダークネット観測に関する様々な研究が行われている。しかしながら、パッシブ観測のみでは当該攻撃が踏み台を経由したものであるか否かを判定することは困難であった。この研究では、攻撃時のパケット応答速度の観測と、送信元へのアクティブスキャン結果を統合し、踏み台経由の攻撃を検出する手法を提案する。実ネットワーク上のダークネットにて実験を行った結果から提案手法を評価する。
著者
中村 康弘 松井 甲子雄
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.36, no.8, pp.2057-2062, 1995-08-15
被引用文献数
16

この論文では、コンピュータネットワークを介して送受される電子出版物が、印刷されたハードコピーの状態で二次配布される問題に着目し、電子形態で取り引きされる英語の文書にあらかじめ署名を埋め込み、印刷配布された文書の認証を行う一つの方法を提案している。まず、電子出版の著作権保護およびそれらの二次配布の問題を考察し、電子文書こ密かに版権者の署名を埋め込む方法を示す。すなわち、英文の語間に設定されるスペース(空白)を単なる区切り符ではなく一つの情報源とみなして、各単語の左右にあるスペースをその長短により1対の信号に見立てるものである。署名したい情報をビット列に分解し、必要ならば版権者のもつ暗号化鍵でランダム化し、その0,1情報を単語間のスペースに写像しつつ、文書を編集する。この方法によれば、編集された文書上に署名は顕在化せず、無断コピーを企図する第三者の注意も引かず、また文書体裁もほとんど変わらない。さらに、この署名法に対する攻撃、および、多世代にわたるハードコピーによる署名の劣化消失などの問題に対する強健性について検討し、十分に実用に耐えうるものであることを示す。
著者
平野 仁之 中村 康弘
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告コンピュータセキュリティ(CSEC) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2004, no.129, pp.83-88, 2004-12-20
被引用文献数
1

比較的小規模な組織内で共有ファイルを分散保管する一方式として,分散ストレージシステムが提案されている[3].この方式では,共有ファイルを複数のセグメントに分割し,各セグメントにヘッダ情報を付加してネットワーク内の複数端末に分散保管するが,稼動していない端末が存在するなどの理由で,いくつかのセグメントが欠落した場合,共有ファイルを復元することが困難となる.このため,ファイル分割時に冗長性を持った符号化を施すことが課題とされていた.本稿では,使用局面に応じて柔軟に符号化を施すデータ分割の方法を提案するとともに,符号化の違いによって得られる幾つかの性質を明らかにする.本手法を用いれば,個別端末の稼動状況への依存性が少なく,かつ高い復元性を保った分散ストレージシステムを構築できる.Distributed Storage System is proposed as a one of network file sharing system for small peer to peer network environment [3]. The method divides a target file into small segments, add some header information to each segment and distribute them to the network. However, the some problem remains that system cannot restore the shared file when some segments in cooperative node were lost for some reason. So it is subject to make data segments using redundancy code. This paper proposes an additional scheme that enables high performance distribution with user oriented coding control. This method improve the durability of distributed Storage System with flexible coding control, and as results, implementation of Distributed Storage System with fault tolerance and publicity control will be achieved independent of other network storages.