Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 仲真 紀子 (著者)
2件
1
0
0
0
OA
刑事法学と心理学-刑事裁判心理学の構築に向けて-
著者
白取 祐司
仲真 紀子
川崎 英明
今井 猛嘉
高倉 新喜
田中 康雄
松村 良之
藤田 政博
森直 久
城下 裕二
内藤 大海
出版者
北海道大学
雑誌
基盤研究(A)
巻号頁・発行日
2007
刑事裁判において法心理学は、法専門家(実務法曹)と司法に関わる市民とりわけ裁判員の間のコミュニケーションの実証分析、刑事司法に対する実務家、市民の意識分析による制度見直しへのデータ提供など、様々なかたちで貢献しうることを、実験や調査等を通して明らかにしてきた。また、子どもに対する心理学的観点からの面接法の研究を進め研修など実践段階までいたったほか、外国調査により、刑事司法における心理鑑定の制度化の可能性と必要性を示すことができた。
1
0
0
0
OA
社会的に排除された若者の自立支援における社会関係資本形成の意義に関する実証的研究
著者
宮崎 隆志
横井 敏郎
上原 慎一
石黒 広昭
藤野 友紀
間宮 正幸
大高 研道
日置 真世
武田 るい子
大高 研道
向谷地 生良
仲真 紀子
駒川 智子
出版者
北海道大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2007
社会的に排除された若者の移行支援の課題を明らかにした。彼・彼女らの「生きづらさ」の背後には、生活世界を構成する諸コミュニティの断片化がある。したがって移行支援のためには断片化したコミュニティを再統合することが必要であるが、そのためには多様性が保障された新たな媒介的コミュニティを構築することが有効であること、およびそのコミュニティを中心にした地域的な支援システムを構想することが必要であることを明らかにした。