著者
伊藤 恵造 松村 和則
出版者
一般社団法人 日本体育学会
雑誌
体育学研究 (ISSN:04846710)
巻号頁・発行日
vol.54, no.1, pp.77-88, 2009-06-30 (Released:2009-11-05)
参考文献数
58
被引用文献数
6 3

Much attention is now being paid to the concept of “Community”. Not only in the field of urban sociology but also in the sociology of sport, “Community” is a key concept for understanding and resolving structural problems faced by both urban and rural residents.Discussions on the “public sphere of sport”, however, have run into deadlock when dealing with certain concrete structural problems. Furthermore, sports sociologists working on how sports practice can develop in communities have never been part of cumulative discussions in the field of urban sociology.The scope of studies on “Sport and Community” should involve a time-axis (historical-cultural) perspective to counterbalance the ideal and spatial frameworks. Apart from discussion on sport in relation to “human rights” and the “public good”, we must pay much attention to sites at which sport can create a new community by contributing to the resolution of structural problems. We will then be able to enter into a discussion on the “public sphere” created by sport practices.Urban sociology in Japan acknowledges sport as a medium that gives people a chance to meet each others in an urban setting. However, it has never been acknowledged as a public benefit that can contribute to creating an “autonomous community” for urban dwellers. We in the field of sports sociology should focus on places where people have tried to create “autonomous communities” through sports practices.
著者
菅野 英二 伊藤 恵造 篠原 弘亮 佐々木 正剛
出版者
北日本病害虫研究会
雑誌
北日本病害虫研究会報 (ISSN:0368623X)
巻号頁・発行日
vol.2002, no.53, pp.137-140, 2002-11-30 (Released:2011-08-11)
参考文献数
5

福島県で1994年および2000年に多発生したモモ急性枯死症状の発生実態を調査し, その原因を解明するため, 2000年に発症樹から細菌を分離し, 接種による症状の再現を試みe. その結果, 本症状の発生時期は9~10月であること, 発症から枯死までの期間が5日程度であること, 結果樹から収穫した果実は正常であったこと, 5年生前後の若木で発症が多いこと, 品種間差は明確ではないこと等が明らかになった. 一方, 発症樹から分離された細菌をモモ休眠枝に接種したところ原症状が再現されたことから, 本症状の病原が細菌である可能性が示唆された.
著者
松村 和則 伊藤 恵造 佐藤 利明 山本 大策 山本 由美子 村田 周祐 植田 俊
出版者
筑波大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2009

(1) 松村和則「人々の『創造力』とは何か-レジャー開発と環境保全への社会学的接近-」(2) 伊藤恵造「スポーツをめぐる住民組織の変容とその論理-郊外化する手賀沼周辺を事例として-」(3) 村田周祐「地域スポーツイベントと地域社会をめぐる関係性と象徴性-手賀沼トライアスロン大会を事例として-」(4) 植田俊「スポーツクラブによる地域環境保全活動の展開-手賀沼ヨットクラブを事例に-」(5) 山本大策「開発主義国家における地域格差と地域社会の能力的貧困:経済地理学からのアプローチ」(6) 山本由美子「ゴルフ場開発問題をめぐる紛争と地域的対応-長野県北安曇郡松川村・神戸原扇状地の事例-」
著者
伊藤 恵造 城野 政博 チャンダニ A.D.L. 李 継 大内 幸雄 竹添 秀男 福田 敦夫 北瓜 智哉
出版者
一般社団法人映像情報メディア学会
雑誌
テレビジョン学会誌 (ISSN:03866831)
巻号頁・発行日
vol.44, no.5, pp.536-543, 1990-05-20
被引用文献数
1

強誘電性液晶(FLC)の表面安定化(SS)に対して反強誘電性安定化(AFS)という概念を提案し, AFSFLCの3安定状態間スイッチングが反強誘電性第3安定状態(3)と電界により螺旋構造の解かれた強誘電性一様状態(Ul, Ur)との間で起こることを示す.配向ベクトルがUl, Urではそれぞれ±θ傾き, 3ではスメクティック層法線と平行なので, 直交ニコルで3を暗にとればUl, Urは明となる.本スイッチングの特徴は, (1)AFS状態(3)は安定で, 配向性が良好である.(2)電圧無印加時には自発分極が消失しており, SSFLCで問題となるゴースト効果が生じない.(3)見かけの傾き角-印加電圧特性に急峻な直流閾値とヒステリシスが存在し, メモリー性の付与が可能である.(4)スメクティック層が変形しやすく, 「く」の字層構造を回避できるので, コントラストが高い.(5)応答特性は印加電圧に敏感に依存し, 高速化が期待できる.(6)スイッチングに伴うドメインの発生が規則的であり, 面積階調性の付与も期待できる.などである.AFSを示すFLC材料が次々に見出されており, ディスプレイなど電気光学デバイスへ応用されつつある.