著者
尾形 敏郎 金子 達夫 大林 民幸 佐藤 泰史 村井 則之 垣 伸明 森下 靖雄
出版者
特定非営利活動法人 日本心臓血管外科学会
雑誌
日本心臓血管外科学会雑誌 (ISSN:02851474)
巻号頁・発行日
vol.28, no.5, pp.317-319, 1999-09-15 (Released:2009-04-28)
参考文献数
11

症例はエホバの証人信者の45歳の女性で, 動悸および息切れを主訴とした. 右室流出路狭窄を伴うバルサルバ洞動脈瘤破裂の診断のもとに, 手術を施行した. 術中所見からは, 右室二腔症と心室中隔欠損症を合併したバルサルバ洞動脈瘤破裂であった. 無輸血下にバルサルバ洞動脈瘤切除およびパッチ閉鎖, 異常筋束切除および右室流出路パッチ拡大, 心室中隔欠損直接閉鎖を行った. 先天性心疾患の中でバルサルバ洞動脈瘤破裂と成人の右室二腔症はおのおの頻度が少なく, 両者の合併はさらに稀である. 両者を合併したエホバの証人信者の手術症例を経験したので, 若干の文献的考察を加えて報告した.
著者
坂村 博康 佐藤 泰史 宇都野 太 安井 至
出版者
社団法人 環境科学会
雑誌
環境科学会誌 (ISSN:09150048)
巻号頁・発行日
vol.8, no.2, pp.163-169, 1995-05-31 (Released:2010-06-28)
参考文献数
19

地球環境およびリサイクルの問題として,廃プラスチックの処理が世界的に重要な課題となってきている。日本でも年間500万トン以上の廃プラスチックが発生しているが,そのリサイクル量は3割以下であり,かなりの部分が埋立処分や熱回収をしない焼却処分となっている。近年廃プラスチックは焼却してそのエネルギーを回収して有効利用しようとする考えが多くみられるようになってきた。本研究所では,将来廃プラスチックがエネルギーとして回収されるであろうことを予測し,焼却による問題点の一つである燃焼灰に含まれている金属元素の溶出状況を模擬的環境中で調べた。有害金属としては,pb,cdとsbの溶出が比較的顕著に認められた。燃焼灰中の有害金属元素の溶出という観点でみれば,上記3種の有害金属元素を含むプラスチック添加剤の使用を減らすことにより,燃焼灰の安全性は高まるものと推察された。
著者
橋川 史崇 佐藤 泰史 田中 幹也
出版者
一般社団法人 産業応用工学会
雑誌
産業応用工学会論文誌 (ISSN:2189373X)
巻号頁・発行日
vol.9, no.2, pp.139-145, 2021 (Released:2021-09-15)
参考文献数
14

Recently home healthcare has become more important due to aging population and declining birthrate. It also causes shortage of nursing home services. On the other hand, generally it is hard to find patients who have the sleep apnea syndrome (SAS) or the cardiac arrhythmia. Because those symptoms happen during sleep or sudden in everyday life. Also, it is said that patients tend to have the SAS and the cardiac arrhythmia at the same time. So sometimes they are required having diagnoses at a hospital for a long time to find the symptoms. For supporting home healthcare, many handy devices have been developed. And those usually measure a single vital sign such as heart rate. But for instance, measuring breathing rate is required to find the SAS. Or it is better to also measure heart rate at the same time for the cardiac arrhythmia which sometimes happens with the SAS. Thus, we focus on supporting home healthcare. In this paper, we show a handy device we created to diagnose multiple symptoms at the same time automatically by measuring breathing and heart rates for a long time.
著者
高橋 行継 佐藤 泰史 前原 宏 阿部 邑美
出版者
日本作物学会
雑誌
日本作物學會紀事 (ISSN:00111848)
巻号頁・発行日
vol.73, no.3, pp.253-260, 2004-09-05
被引用文献数
10

群馬県では水稲の出芽方法として無加温積み重ね出芽法,その後の育苗にプール育苗法が広く用いられている.この出芽方法は,播種作業から出芽後の育苗箱展開までに育苗箱の移動が数回必要となり,多くの労力が必要である.栃木県で開発された平置き出芽法は,播種作業を育苗場所で実施し,積み重ねを行わずにそのまま出芽,育苗する方法である.このため大幅な労力軽減が可能である.しかし,本技術は主として栃木県における4月播種のハウス内育苗条件で開発されたものであり,プール育苗もほとんど取り入れられていない.そこで,群馬県での水稲の普通期栽培(6月中下旬移植)の露地プール育苗における平置き出芽法の適用性について検討を行った.平置き出芽法における出芽時の被覆資材について7種類の材料を供試した.標準の無加温積み重ね出芽法に対し,いずれの資材も0〜3日程度の遅れで出芽させることが可能であった.無被覆では夜間の低温と覆土乾燥のため出芽が遅れやすく,被覆資材が必要であった.供試した7資材のうち,生育むらや高温障害,覆土の乾燥が少なく,緑化作業の省略も可能な3資材(パスライト,健苗シート,ダイオラッセル1600黒)が優れていることが明らかとなった.草丈の伸長や葉齢の進展がみられる場合もあるが,育苗完了時の生育は標準に対してほぼ同等で,実用可能であると判断した.
著者
宮村 会実佳 金田 健志 佐藤 泰史 重里 有三
出版者
一般社団法人 日本真空学会
雑誌
真空 (ISSN:05598516)
巻号頁・発行日
vol.50, no.6, pp.432-436, 2007 (Released:2008-01-01)
参考文献数
13

Photocatalytic activities of titanium dioxide (TiO2) films deposited by rf sputtering were investigated from view points of their internal stress. TiO2 films were deposited on fused quartz glass or 100 μm thick micro-sheet glass substrates at room temperature, 200 or 400°C under various total gas pressures (Ptot) of 0.3~5.0 Pa with oxygen flow ratio [O2/(O2+Ar)] of 60% using a Ti metal target. Photocatalytic activity was evaluated by photodecomposition of acetaldehyde (CH3CHO) under UV illumination (black light lamp, 0.4 mW/cm2). Compressive internal stress was estimated by cantilever method using the micro-sheet glass, which clearly decreased from -2.1 to -0.1 GPa with the increase in the Ptot from 0.3 to 3.0 Pa. The films with the compressive stress less than -0.5 GPa performed the photocatalytic activity. Furthermore, compressive or tensile stress was applied by external force on the TiO2 films deposited on the curved micro sheet glasses by flattening these substrates after the deposition. The photodecomposition activity of the films with the slight compressive stress improved clearly, whereas the one of the films with the tensile stress degraded.