著者
劉 暢
出版者
一般社団法人 日本体育学会
雑誌
体育学研究 (ISSN:04846710)
巻号頁・発行日
pp.17021, (Released:2018-03-02)
参考文献数
41

The present study investigated the historical transition in the shape of the character “武”, which appears in both Japanese budo (武道) and Chinese martial arts (武術). A review of related studies conducted in Japan and China revealed that previous studies had focused mainly on the original shape and original meaning of “武”and transitions in its usage. Therefore this study can be considered to complement previous research on the character “武”. ・ The study mainly analyzed the shape of“武”in Jia Gu Wen (inscriptions on animal bones and tortoise carapaces, 甲骨文), Jin Wen (inscriptions on ancient bronze objects, 金文), seal script (篆書), the Chu character (楚 文字), clerical script (隷書) , and regular script (楷書) through carved stones, tombstones, bamboo slips and other related material. The main results were as follows. ・ The earliest representation of “武”in Jia Gu Wen appeared in the Wu Ding (武丁) period (1250 BC), while the earliest “武” in Jin Wen appeared in the Di Xin (帝辛) period (1075-1046 BC). In both Jia Gu Wen and Jin Wen, the character “武” consists of two parts: “戈” and “止”. In Jia Gu Wen, the “戈” part is located above “止”, whereas in Jin Wen “戈” is located on the right upper side of “止”. ・ From seal script to clerical script, the character “武” changed to a great extent. Such a change is referred to as clericalization (隷変). Therefore, the Chu character, which was written on a bamboo slip by hand around the Zhan Guo period (475-221 BC), was used to identify the consistent shape of the character of “武”. Specifically, most of the curve stroke of “止” and “戈” became a straight line and the third stroke of “戈” dwindled, while the positions of “止” and “戈” were slightly changed. ・ From clerical script to regular script, the character “武” changed further, especially in the “戈” component. Specifically, the second stroke of “武” changed from curved to straight. Another change was that the 1st and 7th strokes in “武” became separated from each other. Chinese martial arts began to exhibit an atheistic aspect from the Tang dynasty (618-907). The changes that appear in regular script for “武” shows fading of the recognition that “武” is made up of “止” and “戈”, as well as that “戈” represents “weapon” or “combat”. These are considered the reasons why the shape of “武” changed after the Tang dynasty.
著者
大西 和歩 浦西 友樹 劉 暢 Photchara Ratsamee 東田 学 山本 豪志朗 竹村 治雄
出版者
特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会
雑誌
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 (ISSN:1344011X)
巻号頁・発行日
vol.27, no.4, pp.331-340, 2022-12-28 (Released:2022-12-28)
参考文献数
16

Bouldering is a sport where competitors climb an artificial wall using holds as support. The climbing route from start to end is called a problem and each problem has its difficulty grade. As the grade of a problem plays an essential role in measuring climber’s ability, a unified standard is desirable. However, measuring the grade still currently relies on personal experience of the routesetters, which results in huge individual difference. The purpose of this study is to evaluate the grade of a bouldering problem in a uniformed manner. Specifically, we propose a two-step machine learning model that takes into account the difficulty and arrangement of each single hold. Experimental results using 11906 problems show that our model has achieved up to 65.5% of accuracy for classifying 13 classes of problem grades.
著者
劉 暢
出版者
一般社団法人 日本体育・スポーツ・健康学会
雑誌
体育学研究 (ISSN:04846710)
巻号頁・発行日
vol.63, no.1, pp.251-264, 2018-06-10 (Released:2018-06-20)
参考文献数
41

The present study investigated the historical transition in the shape of the character “武”, which appears in both Japanese budo (武道) and Chinese martial arts (武術). A review of related studies conducted in Japan and China revealed that previous studies had focused mainly on the original shape and original meaning of “武”and transitions in its usage. Therefore this study can be considered to complement previous research on the character “武”. The study mainly analyzed the shape of“武”in Jia Gu Wen (inscriptions on animal bones and tortoise carapaces, 甲骨文), Jin Wen (inscriptions on ancient bronze objects, 金文), seal script (篆書), the Chu character (楚 文字), clerical script (隷書) , and regular script (楷書) through carved stones, tombstones, bamboo slips and other related material. The main results were as follows. ・ The earliest representation of “武”in Jia Gu Wen appeared in the Wu Ding (武丁) period (1250 BC), while the earliest “武” in Jin Wen appeared in the Di Xin (帝辛) period (1075―1046 BC). In both Jia Gu Wen and Jin Wen, the character “武” consists of 2 parts: “戈” and “止”. In Jia Gu Wen, the “戈” part is located above “止”, whereas in Jin Wen “戈” is located on the right upper side of “止”. ・ From seal script to clerical script, the character “武” changed to a great extent. Such a change is referred to as clericalization (隷変). Therefore, the Chu character, which was written on a bamboo slip by hand around the Zhan Guo period (475―221 BC), was used to identify the consistent shape of the character of “武”. Specifically, most of the curve stroke of “止” and “戈” became a straight line and the third stroke of “戈” dwindled, while the positions of “止” and “戈” were slightly changed. ・ From clerical script to regular script, the character “武” changed further, especially in the “戈” component. Specifically, the second stroke of “武” changed from curved to straight. Another change was that the 1st and 7th strokes in “武” became separated from each other. Chinese martial arts began to exhibit an atheistic aspect from the Tang dynasty (618―907). The changes that appear in regular script for “武” shows fading of the recognition that “武” is made up of “止” and “戈”, as well as that “戈” represents “weapon” or “combat”. These are considered the reasons why the shape of “武” changed after the Tang dynasty.
著者
劉 暢
出版者
一般社団法人 日本体育・スポーツ・健康学会
雑誌
日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 第71回(2021) (ISSN:24367257)
巻号頁・発行日
pp.91, 2021 (Released:2021-12-28)

日本武道の国際化については、これまで主に西洋諸国を対象とした柔道、剣道、空手などの伝播状況に関する研究が多く見られる。これに対して、地理的、そして文化的に近縁性のある中国において日本武道はどのように認識され、普及してきたのか。またその過程で中国武術などを含む中国の身体文化にどのような影響をあたえたのか。これらの問題を解明することは、日本武道の国際化をより相対的に捉えることができるだけではなく、グローバル化する今日の社会において、多様な身体文化の流通・融合を理解することにもつながると考える。海外における日本武道の伝播について協会の設立、人員の交流、活動の実態などの内容があげられ、それらに関する史・資料も多岐にわたる。そこで、本研究が体育雑誌に着目した理由は、雑誌には編集者ないし出版社の認識や主張が強く表れる傾向があるからである。そうしたメッセージがコミットメント度の高い読者に受信されやすく、ときには読者のフィードバックもみられる。このような考えから、本研究では初歩的な作業として(1)日本武道はどのように中国の体育雑誌で表象されてきたのか、また(2)それは中国武術の発展にどのような影響を与えたのか、という二つの問いの解明を試みた。なお、研究機関は中華人民共和国が成立した1949年から2019年までとした。また、具体的に用いる体育雑誌は以下の通りである。『新体育』(総合誌、国家体育総局中国体育報業総社、1950年創刊、現在月刊として発行)、武術雑誌『中華武術』(中国武術協会、人民体育出版社、1982年創刊、現在月刊として発行)、『武林』(広東武術協会、1981年創刊、2006年廃刊)、『武魂』(北京武術院、北京体育局、1983年創刊、2013年廃刊)、『柔道与摔跤』(山西省体育運動委員会、1983年創刊、1992年廃刊)。
著者
劉 暢 赤崎 弘平
出版者
公益社団法人 日本都市計画学会
雑誌
都市計画論文集 (ISSN:1348284X)
巻号頁・発行日
vol.40, pp.133, 2005

本研究は北京緑化隔離帯の計画及びその実現可能性に着目した。具体的には、計画策定の流れ、計画内容及び緑化隔離帯として指定された地域の実態を把握した。そして形状、計画内容、実現手法についてロンドン、東京のグリーンベルトとの比較により、北京緑化隔離帯の問題点及びその実現に向けて、ロンドンと東京の事例から参考すべき点を探り出す。本研究から得られた結論は以下の通りである。1、ロンドングリーンベルトと北京第二緑化隔離帯は「都市構造」のひとつであることに対して、ロンドンのグリーン・ガードル、東京の環状緑地、北京の第一緑化隔離帯は形状、位置から見れば「都市基盤施設」として位置づけることができ、道路、公園などと同じレベルの都市施設であり、レクリエーション機能が重要でる2、北京では、「第一緑化隔離帯」は都市構造としてのグリーンベルトと認識されたため、レクリエーション機能が重視されず、林地の建設と農地・農村の保全が行われた。3、しかし実際に建設された林地は景観・レクリエーション機能が果たせずに孤立し、農地・農村の保全は後追い的な関連法は効果がなく、市街地化及びスラム化が進行した。
著者
劉 暢 赤崎 弘平
出版者
公益社団法人 日本都市計画学会
雑誌
都市計画論文集
巻号頁・発行日
vol.40, pp.793-798, 2005

本研究は北京緑化隔離帯の計画及びその実現可能性に着目した。具体的には、計画策定の流れ、計画内容及び緑化隔離帯として指定された地域の実態を把握した。そして形状、計画内容、実現手法についてロンドン、東京のグリーンベルトとの比較により、北京緑化隔離帯の問題点及びその実現に向けて、ロンドンと東京の事例から参考すべき点を探り出す。本研究から得られた結論は以下の通りである。1、ロンドングリーンベルトと北京第二緑化隔離帯は「都市構造」のひとつであることに対して、ロンドンのグリーン・ガードル、東京の環状緑地、北京の第一緑化隔離帯は形状、位置から見れば「都市基盤施設」として位置づけることができ、道路、公園などと同じレベルの都市施設であり、レクリエーション機能が重要でる 2、北京では、「第一緑化隔離帯」は都市構造としてのグリーンベルトと認識されたため、レクリエーション機能が重視されず、林地の建設と農地・農村の保全が行われた。 3、しかし実際に建設された林地は景観・レクリエーション機能が果たせずに孤立し、農地・農村の保全は後追い的な関連法は効果がなく、市街地化及びスラム化が進行した。