著者
高柳 明夫 小林 皇 橋本 浩平 加藤 隆一 舛森 直哉 伊藤 直樹 塚本 泰司
出版者
一般社団法人 日本泌尿器科学会
雑誌
日本泌尿器科学会雑誌 (ISSN:00215287)
巻号頁・発行日
vol.99, no.7, pp.729-732, 2008-11-20 (Released:2011-01-04)
参考文献数
11
被引用文献数
1 1

症例は32歳, 男性. 両側精巣萎縮と性欲減退を主訴に2006年2月9日に当科を初診した. 問診より1999年からのアナボリックステロイド (AAS) の濫用が判明した. 身体所見では両側精巣容積が13mlと萎縮していた. 内分泌的検査では黄体化ホルモン, 卵胞刺激ホルモン, 総テストステロンは低値であり, 遊離型テストステロン (Free T) は高値だった. また, 後日判明した sex hornomne binding globulin (SHBG) も低値であり, 算出された calculated Bioavailable testosterone (cBAT) も低値だった. 以上の所見からからAASの濫用による低ゴナドトロピン性性腺機能低下症と診断した. AASの中止のみで経過観察を行ったが改善を認めなかったため, 5月18日より週1回のヒト絨毛性ゴナドトロピン (hCG) 3,000単位筋肉注射を開始した. その後6月22日に内分泌学的検査を施行したが自覚症状, 内分泌検査所見ともに改善は認めていない. AASの濫用により低ゴナドトロピン性性腺機能低下症となることが知られており, 一部の患者ではAAS中止後も性腺機能低下症が改善しないことが報告されている. 本症例においてはhCG注射を早期に開始したことが早期に精巣機能を改善するかどうかについて今後の注意深い観察が必要である. また, 本症例の病状を把握する上では free T よりもcBATを用いることが有用だったと考えられた. AASには多くの重篤な副作用があり安易な使用は控えるべきである. またAASの副作用に関しての広い啓発により濫用を防ぐことが必要と考えられた.
著者
加藤 隆一 池田 隆 原田 祐志
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 (ISSN:21879761)
巻号頁・発行日
vol.83, no.852, pp.17-00109-17-00109, 2017 (Released:2017-08-25)
参考文献数
12
被引用文献数
1

This paper investigates the free vibrations of double beams, consisting of upper and lower beams, which are discretely connected by N springs. In the theoretical analysis, the modal analysis approach is employed to determine the expressions for the natural frequencies and vibrational modes of the system. In the numerical calculation, two cases, Cases A and B, are examined. In Case A, the two beams are connected by a single spring, while in Case B they are connected by two springs. In Case A, when the two beams have identical materials and dimensions, as the spring constant K1 increases, the natural frequencies of the odd-order vibrational modes are constant because the two beams vibrate in phase in their vibrational modes and the connecting spring is not stretched. The natural frequencies of the even-order vibrational modes are increased with the increase of K1 because the two beams vibrate out of phase. When the spring is attached at the middle of the beams, the natural frequencies p4n-1 (n=1, 2, …) equal p4n. In addition, when K1 reaches the specific values K1,n in this case, a set of three natural frequencies satisfies p4n-2=p4n-1=p4n, and a magnitude relationship of the natural frequencies is switched when K1 crosses the value K1,n. In Case B, when two springs are attached in symmetry with respect to the midpoints of the beams, a set of two natural frequencies satisfies p2n=p2n+1 for the specific values of the spring constants even if the springs are not attached to the positions of the nodes of the independent beams. The validity of the theoretical analysis was confirmed by comparing the theoretical results with the results obtained by the FEM analysis for Case A.
著者
加藤 隆一 鎌滝 哲也
出版者
公益社団法人 日本化学会
雑誌
化学教育 (ISSN:03862151)
巻号頁・発行日
vol.31, no.2, pp.97-101, 1983

"病は気から"などと言っても, 頭がズキズキする, 腹が痛いなど, どうにも我慢できないときもある。薬を何回か服用しても治らないときは, "多めに飲んだら少しは楽になるかも"と考える。あまり良くならないけれど"やめたらもっと悪くなるかも知れない"と思って長期に渡って服用することもある。そのようなとき, "こんなに薬を飲んで大丈夫かな"とふと不安になる人もいるだろう。事実, 大量にあるいは長期に渡って薬を投与すると, 毒性あるいは副作用が現れることがあり, それが死亡例などであればマスコミも格好のネタとばかりに大々的に報道する。
著者
加藤 隆一 上原 央久 宮尾 則臣 萬谷 和香子 加藤 隆一 上原 央久 宮尾 則臣 萬谷 和香子
出版者
市立室蘭総合病院
雑誌
市立室蘭総合病院医誌 = Journal of Muroran City General Hospital (ISSN:02892774)
巻号頁・発行日
vol.41, no.1, pp.34-39, 2016-09-30

当科では2009年4月から性機能専門外来を開設し、性機能障害の専門的診療を行ってきた。この度、2014年3月までの5年間の当院での性機能専門外来の現況をまとめた。受診者は計133名、年齢中央値は62歳であった。受診の動機は勃起障害(ED)が102名、加齢男性性腺機能低下症候群(LOH症候群:男性更年期障害)またはその精査が16名、ペロニー病など陰茎の問題が8名、射精障害が3名、男性不妊症またはその精査が3名、女性化乳房の精査が1名であった。EDを主訴に受診した患者102名の年齢中央値は63歳であった。初回治療内容はphosphodiesterase(PDE)5阻害剤が85名(83%)で、薬剤や用量は患者選択とした。初回投与の有効率は全体で49%、初回無効例のうち増量や異なるPDE5阻害剤などへの変更にて最終的に57%で有効だった。LOH症候群を主訴に受診した患者16名の年齢中央値は61歳であった。初回治療内容は男性ホルモン補充療法が6名で、そのうち4名(67%)が有効であった。陰茎の問題ではペロニー病が5名、そのうち2名が手術療法を受けた。射精障害は治療成功例がなかった。地方都市病院にも性機能専門外来には需要があり、意義があると思われた。