著者
実松 健造 星野 美保子 渡辺 寧
出版者
資源地質学会
雑誌
資源地質 (ISSN:09182454)
巻号頁・発行日
vol.62, no.1, pp.17-26, 2012 (Released:2013-08-01)
参考文献数
47
被引用文献数
3

This study evaluates the potential of scandium resources in lateritic bauxite deposits and lateritic Ni-Co deposits derived from mafic parent rocks. Mafic rocks generally contain more Sc than felsic rocks because Sc replaces iron and manganese in pyroxene and amphibole. Pyroxenite and hornblendite are most enriched in Sc whereas peridotite is poor in Sc. Chemical weathering causes rocks to be enriched in Sc, which behaves as an immobile element, because mobile elements are leached from the rocks. Scandium contents of bauxite depend on those of parent rocks and they are estimated to be ~40 ppm in Indochina Peninsula. Red mud, Fe-rich residue in the process of refinery of bauxite, contains high concentration of Sc. Scandium-bearing lateritic Ni-Co deposits contain higher grades of Sc ores than bauxite and recently have been explored in Australia. As Sc contents of the laterite is controlled by those of parent rocks, pyroxenite-derived laterite may form high-grade Sc deposits (>100 ppm). However, Ni and Co grades tend to decrease in the high-grade deposits in Australia. Large amounts of resources and developed techniques in Sc recovery as a by-product indicate that bauxite deposits and lateritic Ni-Co deposits are prospective Sc resources in the near future.
著者
渡辺 寧 村上 浩康 松枝 大治 吉田 武義 水田 敏夫 石山 大三 清水 正明 木村 純一 渡邊 公一郎 今井 亮 浦辺 徹郎 鹿園 直建 林 謙一郎 実松 健造 星野 美保子
出版者
独立行政法人産業技術総合研究所
雑誌
基盤研究(A)
巻号頁・発行日
2007

世界各地の重希土類およびインジウム鉱床の調査を実施し,ベトナム,タイ等東南アジア地域で重希土類に富む花崗岩風化殻を発見するとともに,日本,中国,ベトナム,ペルー, ボリビアでのインジウムの資源量の見積もりを行った.これらの結果,中国以外の地域でも重希土類およびインジウムの資源ポテンシャルが存在することが判明し,また鉱床成因のための必要条件が考察された.
著者
渡邊 公一郎 米津 幸太郎 今井 亮 高橋 亮平 横山 拓史 中西 哲也 実松 健造
出版者
九州大学
雑誌
基盤研究(A)
巻号頁・発行日
2010-04-01

多くの鉱物・エネルギー資源を海外依存する我が国では、資源安定供給に向けて継続的に学術的な資源探査を行うことは必須であり、本研究では、レアメタル・金属・炭化水素資源を含む地下資源ポテンシャル評価のための新しい資源データモデル開発をアフリカ及び東南アジア各国の資源国で行った。結果、エジプト・シナイ半島の重希土類元素濃集帯、アルジェリア南部・ホガールでのレアメタル花崗岩体の発見、リビアでのリモートセンシングによる炭化水素資源の抽出を成し遂げた。東南アジア・モンゴルでは金、希土類元素、スズ、タングステン、モリブデンの新たな濃集地域の発見および既存鉱床の成因モデル開発を行い、探査・開発の指針を示した。