著者
久保 大輔 張替 正敏 河野 敬 中舘 正顯 宮津 義廣 福田 豊 小瀬木 滋 阪口 晃敏
出版者
一般社団法人日本航空宇宙学会
雑誌
日本航空宇宙学会誌 (ISSN:00214663)
巻号頁・発行日
vol.62, no.9, pp.291-298, 2014-09-05

著者らは無人航空機運航技術研究会を立ち上げ,"有人航空機の飛行する空域における無人航空機システム(UAS:Unmanned Aircraft System)の運航"を可能にすることを究極の目標として,我が国が取り組むべき技術課題を明らかにし,関係機関のコンセンサスを得て必要な研究開発計画を立案するべく活動を進めている.本解説では,UASの運航技術における多分野に及ぶ技術課題の全体像を明らかにすることを目的とし,本稿(前編)において,UASの通信(C2-Link,周波数帯等),操縦方式(遠隔操縦装置等),衝突回避(Detect and Avoid機能,探知センサ等)における現状と技術課題,将来展望を解説する.後編においては,本稿に引き続き,空域・航空交通管理(ATM:Air Trafric Management)における技術課題と,安全基準等法整備における国際動向等に関して解説する.
著者
古賀 禎 田嶋 裕久 小瀬木 滋 坂井 丈泰 塩見 格一 白川 昌之
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. SANE, 宇宙・航行エレクトロニクス (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.103, no.222, pp.23-26, 2003-07-18
被引用文献数
2

本稿では、ACAS(航空機衝突防止装置)から送信される信号を用いた新しい航空機測位方式を紹介する。本方式は、航空機からのACAS信号を複数箇所で受信し、それらの到着時間差を求め、GPSの電波伝搬方向を逆にした測位計算を行い航空機の位置を求める。本方式の特長としては、航空機側に新たな装備を必要としない、高精度の測位が期待できる、航空機の識別符号が容易に行えるなどが挙げられる。電波無響室、羽田空港および当研究所グラウンドで実施した測位実験の結果を紹介し、本方式の測位精度、空港面における測位誤差等について述べる。