著者
岡村 季光 多根井 重晴
出版者
奈良学園大学
雑誌
奈良学園大学紀要 = Bulletin of Naragakuen University
巻号頁・発行日
no.12, pp.23-28, 2020-03-10

本研究は、各SNSにおけるアカウント保有数に着目し、自己隠蔽傾向との関連を検討することを目的とした。SNSにおけるアカウント保有数について、Twitterは約40%の者が複数アカウントを保有していることが明らかとなった。各SNSアカウント保有数と自己隠蔽傾向の関連を検討した結果、Twitterと自己隠蔽は有意傾向の正の相関、Facebookとは有意の正の相関が認められた。青年期のSNSの利用において、アカウントを複数所持する者ほど、アカウントを使い分けながら、本当の自分は見せないようにふるまっている可能性が示唆された。
著者
熊田 岐子 岡村 季光 オチャンテ カルロス
出版者
奈良学園大学
雑誌
奈良学園大学紀要 = Bulletin of Naragakuen University
巻号頁・発行日
vol.10, pp.55-61, 2019-03-10

本稿では、熊田・岡村(2018)で着目した「基本的自尊感情を育む共有体験」(近藤、2010)を応用し、英語スピーキングの共有体験に関する調査を行った。「自尊感情を育む共有体験」として、英語スピーキングを場面と定め、他者とのコミュニケーションにおける英語スピーキング不安を検証した。具体的には、ペアワーク、グループワーク、クラス発表を場面として設定した。考案した項目を因子分析した結果、ペアワーク、グループワークにおいては「肯定承認」、「安心」、「忌避」、クラス発表においては「肯定承認」、「不得意」の構造を見いだした。さらに、英語スピーキング不安、対人不安傾向、自尊感情、自己受容、他者受容との関連を検討し、他者からのフィードバックが得られるグループワークが有効である可能性が示唆された。今後の展望として、他者からのフィードバックとして、信頼する人、すなわち教師がすべきフィードバックについて検討することが課題として残された。
著者
豊田 弘司 大賀 香織 岡村 季光
出版者
奈良教育大学
雑誌
奈良教育大学紀要 人文・社会科学 (ISSN:05472393)
巻号頁・発行日
vol.56, no.1, pp.41-45, 2007-10

The Japanese word, Ibasyo(the comfortable place)is an idiosyncratic word in Japanese culture,and has various definitions . Generally, the word, Ibasyo has been defined as meaning the space(e.g. my room), the time(e.g. after dinner)and the person(e.g. my mother)that ease your mind(or "make you content" ). Especially the person who eases your mind, or with whom one feels comfortable(or content), such as "myself" , "mother" , "friend" and so on, is the most critical factor for determining one' s interpersonal emotion, adaptation and satisfaction with daily life. The present study was carried out to examine the influence of the two factors, namely the person who eases your mind and emotional intelligence on loneliness. Participants were Japanese undergraduate students. They were asked to choose one of alternatives(e.g. myself, mother, friend, etc.)to answer the question "Who is the person that eases your mind?". They were then asked to rate items from scales corresponding to emotional intelligence(J-ESCQ; Toyota et al., 2005)and loneliness(J-UCLA; Moroi, 1985). J-ESCQ consisited of three subscales,(1)perceiving and understanding emotion(PU; e.g. "I notice when somebody feels down." ):(2) expressing and labelling emotion(EL; e.g. "I am able to express my emotions well." ): and(3)managing and regulating emotion(MR; e.g. "I try to keep up a good mood." ). Multiple regression analysis indicated that two factors, Ibasyo( "myself" vs. "mother" and "friend" )and emotional intelligence(EL and MR)explained 24% of loneliness. For the participants who have higher scores of emotional intelligence, the effect of Ibasyo( "myself" "mother" and "friend" )on lonliness was not observed, whereas for those who have lower scores of emotional intelligence, the effect of it was apparent. These results are interpreted as showing the importance of emotional intelligence to facilitate the adaptation in daily life.